ブログアドバイザーのポジ熊です。
30数年間生きてきて、趣味といえる趣味に出会わずに何気なく生きてきました。そこにひょっこりと現れたブログに夢中になって、「ああこれはもう趣味だね」って断言できるほどに入れ込んだのが1年前の秋のこと。
ふと冷静になって考えた。
僕はブログがなければおそらく社畜になっていただろうな、と。
仕事の怖さ
仕事は人生を助けるもんですし、食い扶持ですからプライオリティは高いのですけど、いつか退職という終わりが来るじゃないですか。そこで織りなす人間関係も、結局は会社に紐づけされたものであって、おそらく会社を離れれば切れちゃう。終身雇用を前提とするならば仕事に長いこと時間を費やしますが、永久的な要素にならない。だから、ここに目的を見出すのはいささか不毛だと思う。・・・わかっているんですよね、理屈では。
でも、仕事って本当に恐ろしい、だって一生懸命になれるんだもの。仕事中は一心不乱にやるべきことに集中して、わき目もふらず働き続ける。この様は世間からのスティグマを生まず、むしろ勤勉というプラスの評価を受ける。ここで頑張らない意味を探す方が難しい。とにかく仕事をしていればまっとうに生きている気がして。
休日などやることもなく家でボケーっとしている時なんかは「あ、これ仕事してた方が楽だな」とか、余暇を楽しむどころかそんな自分を怠惰に感じて、無条件で称賛される労働の場に身を置きたくなったり。こんなことはしょっちゅうありました。これって、おそらく趣味がなかったのが原因だと思うんです。本来は休日があるからこそ仕事は輝くものなのに、パっとしない余暇がその健全なマインドを生まない。
ブログとの邂逅を果たした今、余暇の素晴らしさを全身で享受してます。もうね、とっとと家に帰りたいもの。ブログを書きたくて書きたくて震えますよ。あ、もちろん仕事ではやることはやるのですけどね。でも、もう以前のように「家に帰るのがめんどくせえ」なんて恐ろしいことは考えなくなりました。あぶねえ、社畜の一歩手前だったんですわ(-_-;)
ブログすげえな!
あんなに仕事人間だった僕を、ここまで変えてくれた。家に帰っても仕事関連の専門書を開いて「病気だね」なんて言われていたマインドをここまで浄化してくれるなんて。ブログすげえや、まじで神!
なんでブログが脱社畜の効能を有しているのかの考察は以下になります☆
自分が認められる場が職場以外にできる
会社でひたすらおもねおもねにおもねる必要がなくなります。だってあなたには帰宅後にブログでみんなに見てもらった記事のレスポンスを全身に浴びる権利があるんですもの。もうどんなに嫌味を言われても鼻歌交じりで帰れます♪
ブログで公開した記事に足跡があったり、誰かに「面白いです!」って評価されることも、実は承認欲求を満たすうえで大きな効果を発揮するのです。会社で仕事ぶりを褒められるのと同等以上の喜びがここにはある!!
普段は言えないオピニオンを発信できる
社員食堂ではとても言えないような、世間に対するオピニオンも堂々と発信することができます。まぁ、内容にもよります、あまりにもエグいのはブログでも引かれるので注意してください(;^ω^)
「これはおかしいよな」って案件でも、同調圧力でどうしても言えないのが世間の風潮じゃないですか。でもそれをブログで公開することで気持ちを同じにするユーザーから同意の声を得られることもあります。君は独りじゃないんだ!!
スポンサーリンク
自分の知らない世界を垣間見る
現在の仕事一本だったら、どれほど狭い世界で人生が終わっていたかわかりません。なんせ、「プログラマ」って職業をブログを始めるまで知らなかったわけですからね。これは一例ですし。自分が無知過ぎたというのもありますけど。
まぁとにかく多種多様な業種の人間と交流する機会を得る、それがブログです。ブログはどんな職業とも親和性が高いといえます。職業がなくたってできますからね、可能性は宇宙よりも広いですよ。オフ会でも実際に会えます、これも凄い!
収入を得ることができる
最低でも1年は基礎作りに専念しなければいけませんけれども、生活が楽になるくらいの収入を得ることは現実に可能です。最近、ブログを始めたユーザーも「お小遣いが欲しい」という動機でやってくる場合が多いですね。
まぁ、甘い世界じゃありませんけど、それでもそれなりに収益化に成功すればもうやめられないくらいの魅力を帯びますよ。収益はあくまで付加価値と捉えることにしてます。
おわりに
仕事怖い、傍から見ればワーカーホリックなのに、仕事に没頭している自分は無駄が一切なくて謹厳実直で王道のウィニングロードを突っ走っているような錯覚に陥るのですから。まじで仕事怖いです!
・・・今回はサラリーマンをDISりたいわけじゃありません。むしろ僕はサラリーマンをやりながらブログをやることが自分の中でベストなスタイルだと思ってます。ただ、どちらか一本になる怖さはあるってことです。
ブログ一本でも怖いですよ。かつてそうなった時期は1日中PCに張り付いて更新してましたから。とても健全とはいえません。
やっぱり、大事なのはバランスです。ブログじゃなくてもなにか自分の中で趣味を持って、余暇に「ああ、仕事してえ」なんて考える不健全なマインドを作らないようにしよう!ということです。僕の場合は、その解消法がたまたまブログだったんです。
ってなわけで、あなたもブログを始めてみませんか。あなたの知らない世界が待っているぞ~|д゚)