これがBIGLOBE WiMAX 2+
BIGLOBE WiMAX 2+は下り最大220Mbps*1通信可能の高速モバイルサービスです。
工事不要で使い始められて、無線LAN対応機器を複数台同時につなげて利用可能*2。家でも外でもインターネットがお楽しみいただけます。
- *1 下り最大速度はご利用機器、提供エリアの状況によって220Mbpsまたは110Mbpsとなります。サービスエリアはこちらをご確認ください。お客さまのご利用機器、電波の状態、回線の混雑状況などにより、通信速度は低下します。
- *2 データ端末によって同時接続できる機器台数が異なります。
通信方式で選べる端末
WX02(NECプラットフォームズ製)
- ※ LTE方式はご利用になれません。
- ※ WiMAX 2+とWiMAXは手動で切替はできません。
NEW
2016年10月3日 データ端末の追加購入受付開始
「BIGLOBE WiMAX 2+」ご利用中の端末の利用期間に応じて、最新データ端末をおトクにご購入いただけます。
BIGLOBE WiMAX 2+ サービスエリアについて
WiMAX 2+のサービスエリア
全国47都道府県でエリア拡大中!
WiMAXのサービスエリア
日本全国47都道府県主要都市でご利用いただけます。
- ※ サービスエリア内でも電波が伝わりにくい場所(屋内、車中、地下、トンネル内、ビルの陰、山間部など)では、通信できなかったり通信速度が低下する場合があります。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。あらかじめご了承ください。

端末別サービス詳細
BIGLOBE WiMAX 2+は通信モードを切り替えてご利用できます。
端末によってご利用できる通信方式が異なりますので、以下ご希望の端末をご選択のうえ、サービス内容をご確認ください。
W03利用可能通信方式 |
WiMAX |
WiMAX 2+ |
LTE |
通信モード |
ノーリミット |
× |
− |
− |
ハイスピードモード*a |
× |
○ |
− |
ハイスピードプラス エリアモード |
− |
○ |
○*b |
- *a W03の「ハイスピードモード」はWiMAX方式非対応のため、WiMAX 2+のみご利用になれます。
- *b 「ハイスピードプラスエリアモード」ご利用には別途オプション料1,005円(税別)/月がかかります。
お申し込みの料金プランやご利用の通信モードによってデータ通信量制限があります。詳しくはこちらをご覧ください。
-
データ通信量制限について詳しくはこちら
データ通信量制限について
WiMAX 2+はお申し込みの料金プランやご利用の通信モード、さらにご利用時の状況によってデータ通信量制限がかかります。
料金プラン別 月間のデータ通信量による速度制限
料金プラン |
制限内容 |
Flat ツープラス ギガ放題 |
ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において、月間のデータ通信量による速度制限はありません。
(ただし混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)はあります。) |
Flat ツープラス |
「ハイスピードモード」でご利用の場合、月間データ通信量が7GBを超えた場合、その月のデータ通信速度を128kbpsに制限いたします。 |
全プラン共通 |
- ・LTE対応機種において、プラチナバンド(800MHz)対応のau 4G LTEが使える「ハイスピードプラスエリアモード」での利用が月間7GBを超えた場合は「ハイスピードプラスエリアモード」でのWiMAX 2+方式、LTE方式のほか、「ハイスピードモード」のWiMAX 2+方式の通信速度も最大128kbpsに制限されます。
- ・料金プランに関係なく月間データ通信量とは別に、前日までの直近3日間でWiMAX 2+方式、LTE方式の通信量の合計が3GB以上となった場合、WiMAX 2+方式、LTE方式の通信速度を翌日にかけて制限いたします。
- ・エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。
|
au スマートバリューmineの場合
料金プラン |
制限内容 |
Flat ツープラス ギガ放題 auスマホ割(2年) |
ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において、月間のデータ通信量による速度制限はありません。
(ただし混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)はあります。) |
Flat ツープラス auスマホ割(2年) |
「ハイスピードモード」でご利用の場合、月間データ通信量が7GBを超えた場合、その月のデータ通信速度を128kbpsに制限いたします。 |
Flat ツープラス auスマホ割(4年) |
ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において、サービス開始月翌月を1カ月目とし、48カ月目まで月間のデータ通信量による速度制限はありません。
(ただし混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)はあります。) |
全プラン共通 |
- ・LTE対応機種において、プラチナバンド(800MHz)対応のau 4G LTEが使える「ハイスピードプラスエリアモード」での利用が月間7GBを超えた場合は「ハイスピードプラスエリアモード」でのWiMAX 2+方式、LTE方式のほか、「ハイスピードモード」のWiMAX 2+方式の通信速度も最大128kbpsに制限されます。
- ・料金プランに関係なく月間データ通信量とは別に、前日までの直近3日間でWiMAX 2+方式、LTE方式の通信量の合計が3GB以上となった場合、WiMAX 2+方式、LTE方式の通信速度を翌日にかけて制限いたします。
- ・エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。
|
|
最大通信速度*c |
エリア |
WiMAX 2+ |
下り最大220Mbps*d/ 上り最大10Mbps |
全国エリア拡大中 |
LTE |
下り最大75Mbps(370Mbps*e)/ 上り最大25Mbps*f |
実人口カバー率99% (800MHz帯) |
- *c お客さまのご利用機器、電波の状態、回線の混雑状況などにより、通信速度が低下します。
- *d データ端末の仕様および利用地域により、最大通信速度が110Mbpsに止まる場合があります。
- *e 370Mbps通信はW03端末に限ります。東京都渋谷駅周辺エリアから開始し、順次拡大予定です。ただし駅構内はご利用いただけない場合があります。
- *f 一部エリアでは受信最大37.5Mbps/送信最大12.5Mbps、またはそれ以下になります。
WX02利用可能通信方式 |
WiMAX |
WiMAX 2+ |
LTE |
通信モード |
ノーリミット |
× |
− |
− |
ハイスピードモード |
○ |
○ |
− |
ハイスピードプラス エリアモード |
− |
× |
× |
- ※WiMAX 2+とWiMAXは手動で切替はできません。
お申し込みの料金プランやご利用の通信モードによってデータ通信量制限があります。詳しくはこちらをご覧ください。
-
データ通信量制限について詳しくはこちら
データ通信量制限について
WiMAX 2+はお申し込みの料金プランやご利用の通信モード、さらにご利用時の状況によってデータ通信量制限がかかります。
料金プラン別 月間のデータ通信量による速度制限
料金プラン |
制限内容 |
Flat ツープラス ギガ放題 |
ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において、月間のデータ通信量による速度制限はありません。
(ただし混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)はあります。) |
Flat ツープラス |
「ハイスピードモード」でご利用の場合、月間データ通信量が7GBを超えた場合、その月のデータ通信速度を128kbpsに制限いたします。 |
全プラン共通 |
- ・LTE対応機種において、プラチナバンド(800MHz)対応のau 4G LTEが使える「ハイスピードプラスエリアモード」での利用が月間7GBを超えた場合は「ハイスピードプラスエリアモード」でのWiMAX 2+方式、LTE方式のほか、「ハイスピードモード」のWiMAX 2+方式の通信速度も最大128kbpsに制限されます。
- ・料金プランに関係なく月間データ通信量とは別に、前日までの直近3日間でWiMAX 2+方式、LTE方式の通信量の合計が3GB以上となった場合、WiMAX 2+方式、LTE方式の通信速度を翌日にかけて制限いたします。
- ・エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。
|
au スマートバリューmineの場合
料金プラン |
制限内容 |
Flat ツープラス ギガ放題 auスマホ割(2年) |
ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において、月間のデータ通信量による速度制限はありません。
(ただし混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)はあります。) |
Flat ツープラス auスマホ割(2年) |
「ハイスピードモード」でご利用の場合、月間データ通信量が7GBを超えた場合、その月のデータ通信速度を128kbpsに制限いたします。 |
Flat ツープラス auスマホ割(4年) |
ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において、サービス開始月翌月を1カ月目とし、48カ月目まで月間のデータ通信量による速度制限はありません。
(ただし混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)はあります。) |
全プラン共通 |
- ・LTE対応機種において、プラチナバンド(800MHz)対応のau 4G LTEが使える「ハイスピードプラスエリアモード」での利用が月間7GBを超えた場合は「ハイスピードプラスエリアモード」でのWiMAX 2+方式、LTE方式のほか、「ハイスピードモード」のWiMAX 2+方式の通信速度も最大128kbpsに制限されます。
- ・料金プランに関係なく月間データ通信量とは別に、前日までの直近3日間でWiMAX 2+方式、LTE方式の通信量の合計が3GB以上となった場合、WiMAX 2+方式、LTE方式の通信速度を翌日にかけて制限いたします。
- ・エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。
|
|
最大通信速度*c |
エリア |
WiMAX |
下り最大13.3Mbps/ 上り最大10.2Mbps |
日本全国47都道府県の主要都市 |
WiMAX 2+ |
下り最大220Mbps*d/ 上り最大10Mbps |
全国エリア拡大中 |
- *c お客さまのご利用機器、電波の状態、回線の混雑状況などにより、通信速度が低下します。
- *d データ端末の仕様および利用地域により、最大通信速度が110Mbpsに止まる場合があります。
データ端末
モバイルルータ
Speed Wi-Fi NEXT WX02
(NECプラットフォームズ製)
もっと詳しくみる

- ※ LTE方式はご利用になれません。
- ※ WiMAX 2+とWiMAXは手動で切替はできません。
寸法(高さ×幅×厚さ) |
約110×66×9mm |
質量 |
約95g |
バッテリ容量 |
2,500mAh |
同時接続台数 |
最大10台 |
連続通信時間 |
【連続通信(Wi-Fi接続時)】
・WiMAX 2+(220M)利用時:約7.0時間*3
・WiMAX 2+(110M)利用時:約9.2時間*3
・WiMAX利用時:約11.3時間*3
【連続通信(Bluetooth®接続時)】
・WiMAX 2+(220M)利用時:約8.3時間*3
・WiMAX 2+(110M)利用時:約10.8時間*3
・WiMAX利用時:約13.5時間*3
|
連続待受(ECOモード) |
デフォルト設定:約730時間
クイックアクセスモード設定時:約36時間 |
ACアダプタ |
別売り |
Wi-Fi規格 |
IEEE802.11ac/n/a(5GHz帯)、11g/b(2.4GHz帯) |
対応OS |
Windows®Vista,Windows7,Windows 8,Windows 8.1,Windows®10(XPは非対応) |
Mac OSX10.5/10.6/10.7/10.8/10.9/10.10(全てIntel版) |
その他機能 |
Speed Wi-Fi NEXT用アプリ「Mobile WiFi」対応 |
- *3 メーカー調べによるものです。使用状況や期間、電波状況により異なります。
モバイルルータ
Speed Wi-Fi NEXT W03
(HUAWAI製)
- 3波キャリアアグリケーションにより最大下り370Mbps通信可能*4
もっと詳しくみる

- ※ この端末はWiMAX方式はご利用になれません。
寸法(高さ×幅×厚さ) |
約120×62×11.4mm |
質量 |
約127g |
バッテリ容量 |
3,000mAh |
同時接続台数 |
最大10台 |
連続通信時間 |
【WiMAX 2+通信時】
・ハイパフォーマンス設定時:約570分*3
・ノーマル設定時:約610分*3
・バッテリーセーブ設定時:約730分*1
【LTE通信時】
・ハイパフォーマンス:約350分*3
・ノーマル:約430分*3
・バッテリーセーブ:約680分*3
|
連続待受(ECOモード) |
デフォルト設定:約1040時間
クイックアクセスモード設定時:約35時間 |
ACアダプタ |
別売り |
Wi-Fi規格 |
IEEE802.11a/b/g/n/ac |
対応OS |
Windows®Vista,Windows7,Windows 8,Windows 8.1,Windows®10 |
Mac OSX10.5/10.6/10.7/10.8/10.9/10.10/10.11 (全てIntel版) |
その他機能 |
Micro USBケーブル |
- *3 メーカー調べによるものです。使用状況や期間、電波状況により異なります。
- *4 370Mbps通信は 「ハイスピードプラスエリアモード」通信時に限ります。(別途オプション料1,005円(税別)/月がかかります。)
東京都渋谷駅周辺エリアから開始し、順次拡大予定です。ただし駅構内はご利用いただけない場合があります。お客さまのご利用機器、電波の状態、回線の混雑状況などにより、通信速度は低下します。
上記のデータ端末は国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準および電波防護の国際ガイドラインに適合しています。
詳しくはUQホームページの「通信デバイス吸収比率(SAR)について」をご確認ください。

下り最大220Mbps※の高速通信が可能
4×4MIMOにより下り最大220Mbps通信が可能。Wi-Fi規格IEEE802.11acにも対応。
- ※ 下り最大速度は、提供エリアの対応状況によって220Mbpsまたは110Mbpsとなります。電波の状態、回線の混雑状況などにより、通信速度は低下します。

省電力で連続通信時間がさらに長く
Bluetoothテザリング機能により、連続通信時間がWi-Fi利用時より約20%UP!
- ※ メーカー調べによるものです。使用状況や期間、電波状況により異なります。

日次での通信量を確認
3日間で3GB以上利用した場合の通信速度制限が気になる方には嬉しい機能。

下り最大370Mbps※の高速通信が可能
WiMAX+2の2波(110Mbps+110Mbps)とLTEの1波(150Mbps)を束ねた3波キャリアアグリケーションを実現し、受信最大370Mbps※通信が可能に。
- ※ 370Mbps通信は「ハイスピードプラスエリアモード」通信時に限ります。(ご利用には別途オプション料1,005円(税別)/月がかかります。)
東京都渋谷駅周辺エリアから開始し、順次拡大予定です。ただし駅構内はご利用いただけない場合があります。電波の状態、回線の混雑状況などにより、通信速度は低下します。

目的に応じて選べる3つの通信パフォーマンスモード
高速通信を楽しみたいのならハイパフォーマンスモード。通常ならノーマルモード。バッテリーの持ちを良くしたいならエコモード。

バッテリー残量にあわせて省エネ
ノーマルモードでは、バッテリー残量に応じてCA(キャリアアグリゲーション)をONからOFFに。

日次での通信量を確認
3日間で3GB以上利用した場合の通信速度制限が気になる方には嬉しい機能。
BIGLOBE 電話で入会センター

携帯電話・PHSからもご利用いただけます
【お電話からのお申し込みに関する注意事項】
- ・引越しの手続きについて:転居の際のお手続き方法は、BIGLOBE引越しナビでご確認いただけます。
- ・お申し込み後のお問い合わせについて:ご不明点は、BIGLOBE会員サポートのページもご覧ください。
- ・お問い合わせいたただきました内容は、適切および迅速な回答とサポートサービス向上のため、必要な範囲で関係会社に提供することがあります。上記の目的および円滑な業務遂行を目的としたオペレータ教育に利用するために、録音させていただくことがございます。また、BIGLOBEからお客さまにお電話をおかけした場合にも、同様の目的のため、録音させていただくことがございます。