日本シリーズが終わると冬?
こんにちは、秋吉妙香です。
北海道日本ハムファイターズが日本一になりました。
広島カープも健闘しましたが、あと一歩でしたね。
でも、両チームとも素晴らしいプレーを見せてくれて、
久しぶりに野球でフィーバーすることができました。
前橋は夜半からぐんと気温が下がって寒いです。
野球が終わるともう冬なんでしょうか。
ブログの大改装に向けてやっていること
少し前の記事でお知らせしたように、
当ブログは11月6日に大きく生まれ変わります。
その改装作業に向けて、いま着々と準備をしているところです。
Pro化のためにはてなポイントを購入し、
独自ドメインの名前も考えています。
このブログは検索流入が思ったほど強くないので、
「ハイパー雑記ブログ」というのを強調したものになりそうです。
またヘッダー画像と背景の壁紙も、
お気に入りの素材屋さんから見つけてきました。
いままでは「寒色系」をブログのイメージカラーにしていましたが、
改装後は「暖色系」がイメージカラーになります。
冬だからあったかい雰囲気がいいというのもあるんですが、
いちど「赤」を使ってみたかったんですよね。
イギリスのウェールズの国旗の色であり、
いずれも私が影響を受けたり、気に入っているものを象徴しています。
デザインテーマは「Rouge」から、
長文掲載にも適した「Innocent」に変えようと思います。
なんと一番人気のデザインだったんですね。
こちらの記事では「デザインを変えない」と宣言したので、
「妙香は何を言っているんだ・・・」とお叱りを受けそうですが、
ブログは常に試行錯誤しながら進化するものなんですよ。
似顔絵サイトでちょっとひと息
改装の準備は意外と疲れるものですね。
通常の更新と一緒に過去記事のチェックもやっているからですが。
そこで気分転換に、似顔絵ジェネレーターで遊んでみました。
キャラトア
3年ほど前にFBをやっていた時にお世話になったところです。
いまのところ似顔絵を使う予定はありませんが、
パーツの組み合わせが楽しいのでやってみました。
(真木よう子風・その1)
(真木よう子風・その2)
こんな感じのイラストができあがります。
アメーバピグを知っている人なら、手順が良く似ているので、
造作もなく作ってしまうでしょうね。
英雄キャラクタージェネレーター
「英雄クロニクル」というオンラインゲームで使うキャラが作れます。
アニメ好きな人にはもってこいのサイトですね。
キャラトアよりも簡単だと思いましたが、
著作権の関係で製作会社のロゴが挿入されます。
(女賢者・知力とMPが高い)
(三国志にもいそうな女性)
英雄キャラクタージェネレーターのほうは、
キャラトアよりもパーツの選択肢は少ないですが、
こうしたアニメ系のキャラがあっという間に作れます。
男性だとこんな感じになります。
ゲーム自体も面白そうなので、
機会があったらやってみたいと思いました。
妙香のまとめ
英雄キャラクタージェネレーターは、
キャラがサクサク作れて使い勝手は抜群なんですが、
残念なことに画像の回転や反転はできません。
でも、これだけのものが簡単に作れるのはいいですよね。
和風のコスチュームがあれば、もっと良かったでしょう。
他にも似顔絵を作るサイトはあったんですが、
キャラトアと英雄キャラクタージェネレーターが、
私はいちばんオススメできると思いました。