鳥を愛して鳥と一緒の生活
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

鳥たちは愛する家族

小鳥たちは大事な愛する家族。

シロガシラとヒヨドリの知恵~。

10月30日(日)

熊本地震から6か月。台風の被害、復興を心から願います。

イタリアの地震鳥取地震、心からお見舞い申し上げます。

f:id:happy-ok3:20161017175541j:plain


本日10月30日がお誕生日の皆様、
おめでとうございます。(#^.^#)

f:id:happy-ok3:20161029180050j:plain


お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
f:id:happy-ok3:20161014183008j:plain



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

震災・災害関連を失礼します。

鳥取29日湯梨浜町で震度4(最新情報)
headlines.yahoo.co.jp

鳥取再建に支援を(最新情報)
headlines.yahoo.co.jp

鳥取ブルーシート詐欺に注意(最新情報)
headlines.yahoo.co.jp

(イタリア)27日の地震テント不足で車中泊(最新情報)
headlines.yahoo.co.jp

阿蘇山火山情報(最新情報)
www.tenki.jp



岩手&岩泉の義援金・10月31日まで。振込手数料は無料。
(1)岩手銀行本店(普通)2241853、口座名義は「社会福祉法人岩手県共同募金会岩手県台風10号大雨等災害義援金
(2)ゆうちょ銀行00130-2-387497、口座加入者名「岩手県共同募金会台風10号大雨災害 義援金
(3)岩手銀行本店(普通)0500445、口座名義は「日本赤十字社岩手県支部 支部長 達増拓也



(イタリア)在ミラノ国際領事館から、イタリア義援金お願い
義援金の送付先について - 在ミラノ日本国総領事館


上記の在ミラノ国際領事館経由で現地赤十字社に送付されます。



熊本地震から、もうすぐ6か月・ボランティアの手が必要。

募集詳細は、
熊本県災害ボランティアセンター」
☎096-342-8266
(9:00~17:00)


南阿蘇鉄道を復旧へ

義援金は●肥後銀行 高森支店

     普通1406905
  
     南阿蘇鉄道株式会社

熊本地震義援金
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15416.html



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

●若い人の自殺が増えています。
相談窓口があります。生きる希望を失くさないで。
↓イジメなどに悩んでいる時は「24時間子供SOSダイヤル」に電話を。
☎0120-0-78310

●就活などを苦にした自殺も増えているようです。
一人で悩まず、相談してみてください。(内閣府相談窓口)
子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち):文部科学省



f:id:happy-ok3:20161029201648j:plain
2016年10月30日・はてなダイアリー・happy-ok3の日記より




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



シロガシラとヒヨドリの知恵~。


たつき君、おちりの新技が次々に。(#^.^#)
f:id:happy-ok3:20161012181506j:plain
f:id:happy-ok3:20161012181513j:plain
f:id:happy-ok3:20161012181518j:plain
f:id:happy-ok3:20161012181523j:plain
f:id:happy-ok3:20161012181550j:plain





日本に2種いるヒヨドリ科の仲間は、
ヒヨドリとシロガシラ。


シロガシラは、ヒヨドリとは大きさも色も異なります。

ヒヨドリが全長27.5㎝に対し、シロガシラは全長約19㎝。


少し小さいです。


そして名前の通り頭が白い。
(中にはまれに頭が黒いシロガシラもいるようです)




f:id:happy-ok3:20161029211639j:plain
シロガシラ:出典:Wikipedia




ヒヨドリの甲高い鳴き方とは違い、美しい声で、
何通りものさえずりのパターンがあるようです。

シロガシラの鳴き声
www.youtube.com




1976年頃から沖縄の本島には、シロガシラが沢山
住むようになりました。


そして、シロガシラも「ホバリング」をして、
花の蜜を吸ったり、エサを獲ったりします。


でも、沖縄では、農作物をエサとして食べて荒らすので、困ったシロガシラともいわれているとか。



f:id:happy-ok3:20161011180538j:plain



さて、昨日の東京や青森での言い伝え、
ヒヨドリが群れて飛んでいるとヒヨドリナギになる。」



これは、ヒヨドリが海を渡る時、海面すれすれに
飛ぶため、凪ている時を選ぶためだと言われます。


海を渡る途中には、大きな猛禽のハヤブサ
狙われてしまいます。



ですから、ハヤブサから身を護るために、群れになって、1度高く飛び上がって海に向かいます。


大群で飛び上がれば、迫力があり、ハヤブサも驚きます。


しかし、それで諦めるハヤブサではありません。



ハヤブサが攻撃を仕掛けそうになると、
今度は低く降りて、海面すれすれを飛ぶのです。



ハヤブサは、そこまで低くは降りてきませんから。(#^.^#)
でも、群れから離れてしまったヒヨドリちゃんは、
ハヤブサに捕獲されてしまうようです・・・。




f:id:happy-ok3:20161023173620j:plain




厳しい生存競争の中で、ハヤブサより小さなヒヨドリ
海を渡っていくための、知恵と習性のようです。


素晴らしい!ですね。



f:id:happy-ok3:20161014182954j:plain

f:id:happy-ok3:20161016175956j:plain

f:id:happy-ok3:20161016180003j:plain

f:id:happy-ok3:20161012182213j:plain

f:id:happy-ok3:20161012181418j:plain

f:id:happy-ok3:20161012181707j:plain
「今日も、素敵な1日に!!!」
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!!!!


嬉しい時、悲しい時、言葉は力を届けてくれます。
下記の別ブログにて、「言葉」を紹介しています。

笑顔で★ハッピーな言葉の別ブログ

f:id:happy-ok3:20160418212518j:plain

f:id:happy-ok3:20141226213855j:plain f:id:happy-ok3:20150517124957j:plain

2014年12月6日から迷子中、せいちゃんです

せいちゃんのことは、近隣や色んな方々が協力してくださって、本当に感謝します。

迷い鳥ちゃんを探しておられる飼い主様、早く見つかりますように!

聖(せい)ちゃんも、応援してますよ~。

そしてお祈りしています!!!
f:id:happy-ok3:20141001142759j:plain
迷い鳥ちゃん、はやく、もどろうね~。



↓↓↓ぽちっと押して頂けたら励みになります。(#^.^#)

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村


id:s5jv39