事故で衝突した車の衝撃を、回転する多数のローラーで受け流す、新発想のガードレール。
パンチされた瞬間に首をそらしてパンチの勢いを殺すボクサーみたいで、確かに衝撃は軽減されているように見える。
でも、その分玉突き事故につながりやすいような気もするよね。
【関連】
誰もが思わず徐行してしまう新発想の道路標識
「ビールを下から注ぐ」という新発想のボトムアップ式ビールサーバー
「手が届かない場所に駐輪する」という新発想の自転車ロック
これは賢い!ジェルで満たした水槽の中に成形する、新発想の3Dプリンタ
この記事へのコメント
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
あとはまあ、当たり前だけどコストの問題だよね
一メートルあたり五万円とかだったら、ちょっと無理だろうし
3. 名無しさん
返信する
コントロール失ったまま車道側に戻るわけだから。
4. 名無しさん
返信する
そこら辺のチューニングは出来そう。
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
既存のガードレールの数十倍はコストかかるわ
まああくまで試験的なものなんだろうけれど
9. 名無しさん
返信する
つまり車が大きい入射角で突っ込んできた時に
ガードレールに突っかかって進路が歩道に屈折するのを防ぐためで
多分入射角が小さいとそのまま貫通する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
通常の事故ではうまく機能するのかな・・・
12. 名無しさん
返信する
これコンクリで固めたら基礎が割れるか支柱折れるか
弾き返されて余計危なくなるよな。
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
誰がどこになら使いたがるかな
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
発想は悪くないし実用化したらいい結果出すと思うけど
21. 名無しさん
返信する