どうもマヤーです。
きょうの王様のブランチBOOKコーナー(2016/10/29)では最新文芸書ランキングと森見登美彦さん最新作「夜行」を特集していました。読書週間スタートしたこともあって新刊本も続々登場!さっそく見てみましょう!
マガトピ
週刊奇跡の絶景
今週創刊!南米ボリビアの「ウユニ塩湖」を大特集!鏡の世界を歩くことができる。一度は見てみたい絶景。一冊持って旅に出かけてみるのもオススメ!
▼おすすめポイント
今週創刊
ウユニ塩湖
絶景堪能
anan 11月2日号
年末の大人気企画、手みやげ大賞2016発表!選考委員が厳選した手土産や女子会でフォトジェニックスイーツも人気。グランプリを獲得したアングランのミニャルティーズがスタジオに。
▼おすすめポイント
手みやげ大賞2016
選考委員厳選
フォトジェニックスイーツ
三省堂書店池袋本店最新文芸書ランキング(10/17-23)
10位 星へ行く船シリーズ1星へ行く船
新井素子の人気シリーズ。ある事情で地球を離れ、火星へ家出してしまうことに。そこでやっかいな事件に巻き込まれてしまう…
▼おすすめポイント
人気シリーズ
火星へ家出
やっかいな事件
9位 小説BOC3
怒りの原作者吉田修一さんと綾野剛さんの初対談が必見!作品への熱い思いを語った対談は見もの!
▼おすすめポイント
初対談実現
熱い思いを語う
8位 蜜蜂と遠雷
ピアノコンクールに人生をかける青春群像小説。構想12年の渾身の最新作。全国各地から集まった精鋭たちが優勝を目指す。読書しながら音楽が感じられる一冊。
▼おすすめポイント
恩田陸最新作
青春群像小説
音楽感じられる一冊
7位 上流階級 富久丸百貨店外商部II
つい先日発売されたばかりの「闘う女の人生エンターテインメント」第二弾。バツイチ独女とわけありセレブ男子が織りなす物語に注目!
6位 星へ行く船シリーズ2通りすがりのレイディ
人気シリーズ第二弾。「やっかいごと」解決のプロとなるべく修行中の主人公を取り巻く物語。キャラも増えてますますパワーアップ!
▼おすすめポイント
人気シリーズ第二弾
キャラ増加
5位 杏の気分ほろほろ
お仕事エッセイ。杏さんが女優として駆け抜けた3年半を取り上げた一冊。来週大特集。
▼おすすめポイント
お仕事エッセイ
3年半を綴る
来週特集
4位 毎日かあさん13 かしまし婆母娘編
累計240万部突破!西原理恵子さんの人気シリーズ。娘は反抗期、かあさんは更年期…笑えてホロリと泣けるエピソード満載!
▼おすすめポイント
人気シリーズ
笑えて泣けるエピソード
累計240万部突破
3位 関口知宏のヨーロッパ鉄道大紀行
オランダ、ベルギー、オーストリア、チェコの40日間で巡った鉄道旅の記録が詰まっている。
▼おすすめポイント
鉄道旅の記録
4カ国を巡る
2位 九十歳。何がめでたい
御年92歳の直木賞作家が綴る痛快エッセイ集。発売と同時に多くの読者から「何度も共鳴」「明日からがんばりたい」など共感の声が多数寄せられている。累計35万部突破!プレゼントしても人気!
▼おすすめポイント
御年92歳
痛快エッセイ
累計35万部突破
1位 美人は子宮でつくられる
人気ブロガーが提案する究極の美人とは。いわゆる「子宮系」という女性の間でちょいちょい話題になっていましたが、ついに1位か〜
▼おすすめポイント
人気ブロガー
幸せ美人へのヒント
今週発売の新刊
つぶやきシローさん2作目の小説。平凡な中年男の妄想が止まらない。さまぁ~ず三村さんも小説で初めて声に出して笑ったという。
▼おすすめポイント
2作目小説
妄想炸裂
森見登美彦特集
夜行
青春ファンタジー&怪談ミステリーの新感覚小説。最初から最後までゾクゾクが止まらない、幻想的な雰囲気が広がっているということで書店員さんからも好評。現実の町を舞台としたファンタジー、謎が謎を呼ぶ新感覚ミステリーが作品を楽しめるポイント。予測不可能な新事実がラストにあるのでそれも見逃せない。
▼おすすめポイント
現実の町が舞台
新感覚ミステリー
ラストは予測不可能
最後に
以上、最新ブックランキングでした。秋も深まる中、 謎がナゾを呼ぶミステリーを楽しむも良し、旅や手みやげを楽しむも良し、ハロウィンで仮装を楽しむも良し!風邪だけはひかないようにだけ注意!
世界は常に夜なのよ…
それではまた!