ダイエット中でも罪悪感なしのお菓子の食べ方で美味しく痩せる

ダイエット中はできるだけ余分なカロリーを摂取しないように、間食を控えている方は多いと思います。ですが、食べるお菓子の種類や作り方を工夫すれば、ダイエット中であっても、間食にお菓子を楽しむことができるのです!ここでは、ダイエット中であっても間食にお菓子を楽しみたい方のために、満腹感を得られるお菓子や、市販の低カロリーなお菓子、手作り低カロリーお菓子のレシピをご紹介させて頂きたいと思います。ダイエットを妨げない低カロリーなお菓子やダイエット中のお菓子の食べ方のルールについて詳しく知りたい!という方は、ぜひ参考にしてみて下さい。。
ダイエット中のお菓子の食べ方のルール
間食を控えなくてはいけないダイエット中であっても、たまにはお菓子を楽しみたいですよね。そのためには、今まで積み重ねてきたダイエットを無駄にしないような食べ方をしなくてはいけません。そこで、以下にダイエット中のお菓子の食べ方ルールを紹介します。
◆満腹になるまでお菓子を食べない
ダイエット中にお菓子を満腹になるまで食べてしまうと、摂取カロリー過多になり、これまで積み重ねてきたダイエットが無駄になってしまいます。ダイエット中に間食としてお菓子を食べるときは、大袋に入っているものだと全部食べたくなってしまうので、個別包装されているものをちょっとだけつまむようにすると食べすぎを防ぐことができます。
◆就寝3時間前にお菓子を食べない
夜はほとんどの方は、ゆっくりと静かに過ごすなどカロリーをあまり消費しない行動をしますよね。そんな時にお菓子を食べてしまうと、カロリーを消費せずにため込んでしまうことになります。ですから、静かに過ごす夜の就寝3時間前にはお菓子を食べないようにし、余分なカロリーを摂取することは控えるようにしましょう。
◆ダイエット中に摂取するお菓子はGI値の低いものを
GI値の高いお菓子は、血糖値が上がりやすく脂肪になりやすいので、ダイエット中はできるだけ脂肪になりにくいGI値の低いお菓子をチョイスして食べるようにしましょう。ただし、いくらGI値が低いからといってもたくさん食べすぎるとカロリー過多になってしまいますので、GI値が低いお菓子もであっても食べすぎたり、就寝3時間前に食べたりすることは控えるようにしましょう。
満腹感が得られるお菓子/おやつ
ダイエット中だけど時にはお菓子を楽しみたい!という方のために、カロリーを控えなくてはいけないダイエット中に食べるお菓子としておすすめの満腹感が得られるお菓子をいくつか以下に紹介します。
1. 大塚製薬 ミリカル ダイエットバー チョコレート味 162g(27g×6本) 1059円
ダイエット中に食べてもOKなほんのりスウィートなチョコレート味の食べごたえ満点のお菓子がこの大塚製薬のミリカルダイエットバーチョコレート味です。食べごたえ抜群なだけでなく1本あたり98キロカロリーと低カロリーで、たんぱく質やビタミン、ミネラル、食物繊維も含まれていますので、間食用のお菓子としてだけでなく、置き換えダイエット食としても活用できるダイエット中の方におすすめの満腹感を得られるお菓子です。
2. DHCこんにゃくジャーキー ホタテ味 397円
一食当たり29キロカロリーとかなり低カロリーなうえに、噛めば噛むほど満腹感が得られるホタテ味のジャーキータイプのお菓子がこのDHCのこんにゃくジャーキーホタテ味です。ダイエット中のお菓子というとスイーツタイプのものが多いのですが、たまにはしょっぱいお菓子も楽しみたい、という方におすすめしたい、低カロリーでも十分満腹感が得られる、ダイエット中の方におすすめのお菓子です。
低カロリーのお菓子/おやつ
ダイエット中の方は、1日の目標摂取カロリーより食べすぎないように気を付けていらっしゃる方が多いと思います。そんな方のために、おすすめしたい低カロリーのお菓子をいくつかご紹介させて頂きたいと思います。
1. ラカント カロリーゼロ飴 ミックス 800円
ダイエット中はカロリー制限しているため、間食もできるだけ控え、摂取するのであれば、低カロリーのものをチョイスしたいですよね。そんな方におすすめなのが、ラカントのカロリーゼロ飴ミックスです。この飴はカロリーがなんとゼロなので、カロリー制限中であっても気にすることなく間食として楽しむことができます。ダイエット中だけど時にはお菓子を楽しみたい!でも、カロリーは制限したい・・・という方に特におすすめしたいお菓子です。
2. オリヒロ ぷるんと蒟蒻ゼリー カロリーゼロ グレープフルーツ 130g×8個 785円
ダイエット中であっても、お菓子を楽しみたい!という方におすすめなのが、オリヒロのグレープフルーツ味の
ぷるんと蒟蒻ゼリーカロリーゼロです。その名の通り、カロリーは0キロカロリーなので、カロリーオーバーになることを心配することなく安心して美味しいゼリーを間食として楽しむことができます。1個あたり100円切っていて、お財布に優しいのもこの蒟蒻ゼリーの魅力です。
3. ブルボン 食後の0kcalみかん味 160g×12個 1067円
有名なお菓子メーカーのブルボンが製造販売している食後の0kcalみかん味もダイエット中の方にうれしいゼロキロカロリーのお菓子です。ゼリーの中にはハート形のナタデココが入っていますので、ナタデココのプルプルとした食感も楽しむことができます。価格も1個当たり100円を切っていますので、お手頃価格なダイエットお菓子を楽しみたい方にはうってつけの低カロリーゼリーです!
4. 遠藤製餡 0カロリー水ようかん こし 90g×6個 1037円
洋風スイーツだけでなく、和風スイーツもダイエット中に楽しみたい!という方におすすめなのが、遠藤製餡の0カロリー水ようかんです。この水ようかんも0キロカロリーなので、摂取カロリーを気にしなくてはいけないダイエット中であっても摂取量を気にすることなく間食として楽しむことができます。1個当たりの価格も200円以下とお求め安くなっていますので、ダイエット中に和スイーツを楽しみたい方にぴったりのお菓子です。
噛みごたえがあるお菓子/おやつ
ダイエット中には、噛みごたえのあるお菓子のほうがより満腹感が得られるのでおすすめです。そんな満腹感を得られる噛みごたえ抜群のお菓子を以下にいくつか紹介します。
1. なとり おつまみ昆布 18g×5袋 919円
低カロリーなうえに髪ごたえ抜群なお菓子としておすすめなのが、なとりのおつまみ昆布です。1袋あたり200円切っているところもうれしいですが、カロリーが1袋当たり37キロカロリーと低カロリーな点もダイエット中の方にはうれしいポイントですよね。北海道産の昆布を食べやすい大きさにカットしてあり、食物繊維も豊富なので、お通じが滞りやすいダイエット中の方にぴったりのおすすめお菓子です。
2. 海祥 おつまみするめ 4枚入り 432円
この北海道産の海祥のおつまみするめ4枚入りのするめは、ちょっと柔らかめなするめですが、ほどよく噛みごたえがある上に、低カロリーなので、ダイエット中のお菓子として食べるのにぴったりです。価格も4枚入りで432円とお財布に優しい価格設定なので、ダイエット中だけれど、低カロリーで噛みごたえのあるお菓子を楽しみたい方にぴったりのするめです。
手作り低カロリーお菓子/おやつレシピ
ダイエット中だけれど、お菓子を楽しみたい!だけど、できればカロリーは控えめなほうがいい・・・という方のおすすめの手作り低カロリーお菓子のレシピを以下にご紹介させて頂きます!
◆低カロリーミルクプリン
ゼラチンでなくアガーで作るので、低カロリーなうえに、寒天でつくるものよりなめらかなミルクプリンです。
カルシウムや食物繊維が豊富な点もダイエット中の方にはうれしいポイントですね。
◆材料(90ccカップ7個分)
低脂肪または無脂肪乳・・・700cc
砂糖・・・40グラム(ラカント使用なら0キロカロリー)
アガー・・・10グラム
バニラエッセンス・・・少々
◆作り方
- 鍋にアガーと砂糖(ラカント)を入れよく混ぜます。
- 1にだまにならないように牛乳をちょっとずつ混ぜながら入れていきます。
- 牛乳を全部入れたら2を弱火にかけ、かき混ぜながらアガーを煮溶かします。
- 沸騰してきたら、ふきこぼれないように火加減を調節しながら60秒かき混ぜます。
- 60秒たったら火を止め、粗熱を取り、バニラエッセンスを加えます。
- 5を容器に入れ冷まし、冷蔵庫に入れて固めたら出来上がりです!
まとめ
カロリー制限中のダイエット中は、普段よりももっとお菓子が食べたくなりますよね。そんな時には、上記でご紹介しました満腹感の得られるお菓子や低カロリーのお菓子、噛みごたえのあるお菓子を購入したり、自分で低カロリーのお菓子を作ったりして、間食を楽しんでみてください。ただし、いくら低カロリーとはいえ、食べすぎたり、カロリー消費の少ない寝る前などに食べたりすると、カロリー過多になりダイエットに悪影響をもたらしますので注意しましょう。








