モンキー的映画のススメ

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

モンキー的映画のススメ

主に新作映画について個人の感想、意見を述べた文才のない男の自己満ブログ

【スポンサード リンク】

映画「デスノート2016 Light up the NEW world」感想ネタバレあり これ見たら月とLのスゴさが分かります。

TVドラマ・マンガ原作

10月29日

デスノート Light up the NEW world 

f:id:monkey1119:20160914085906j:plain

映画「ダ・ヴィンチコード」と時を同じくしてこちらもあれから10年が経ち、新たなルールと解釈でまさかの続編!しかもオリジナル作品として復活を遂げたデスノート LNW

去年テレビドラマを放映したのは、これをやるための伏線だったのでしょうか。しかもその時のキャストは誰も出ない。でもって、それぞれの意思を持つ3人の主役では弱いのか、結局月もLもミサミサもまさかのリュークも出演と10年前の作品に頼るという。いやここまで来たら主題歌もレッチリにして!!

…少々辛口になってしまってますが、普通に楽しみにしてましたよ。こんな豪華布陣で挑むのですから日テレも気合いが入ってるってことですよね。大事なコンテンツですから。今後も色々とメディア展開していくのかしら。

というわけで早速観にいってまいりました!

 

 

 

 

 

 

 

あらすじ

 

 犯罪のない社会を目指し、デスノートで世界を変えようとした“キラ”こと夜神月(藤原竜也)。暴走する彼を阻止しようと世界的名探偵“L”(松山ケンイチ)。天才VS天才の対決から10年経ったある日、世界中のネット回線がジャックされ“キラ”によるメッセージが発信された―。「デスノートを手に入れろ―。」

夜神総一郎が立ち上げた〈デスノート対策本部〉は存続していた。すでに亡くなった夜神総一郎の意思を継ぐべく、キラ事件に精通した三島(東出昌大)を筆頭に、対策特別チームの捜査官たちを中心に警視庁内に本部を構えていたのだ。

ロシア、ウォール街そして渋谷でのデスノートによる大量殺人が行われる中、世界的私立探偵にして“Lの正当な後継者”竜崎(池松壮亮)が加わり事件解明に当たり、地上には6冊のデスノートが存在することが判明する。

6冊のデスノートをすべて手にした者が地上を制する。キラ復活を望む者、それを阻止する者たちとの究極の争奪戦の幕が切って落とされた!(HPより抜粋)

 

 

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

 

監督・キャラクター

監督は「アイアムアヒーロー」で日本映画でもここまで出来るんだ!!と証明させてくれた佐藤信介監督。

f:id:monkey1119:20161024140307j:plain

はい、この人が監督するってことはアクションが多いってことです。今までは「GANTZ」や「図書館戦争」で見せてきましたが今年は「アイアムアヒーロー」で韓国ロケの甲斐もあり今まで以上にいいアクション映画を作ってくれました。

せっかくいいの作ったのになぜまたデスノートなんかに・・・しかも次は「BLEACH」実写化・・・今忙しいんだろなぁ。とにかくカッコイイの作ってください。

 

monkey1119.hatenablog.com

 

 

 

 

では登場人物のご紹介。

f:id:monkey1119:20161024142350j:plain

まずは上段の主役3人。

  • デスノート対策本部捜査官・三島 創〈東出昌大)

10年前のキラ事件を徹底的に調べ、デスノートのことを知り尽くしている。デスノート対策のため過去の履歴を消し、偽名で捜査にあたっている。

  • Lの後継者・世界的名探偵 竜崎〈池松壮亮)

Lの遺伝子から生まれた。デスノートつかって公開していたLのようにノートを使わず悪を倒すことでLを超えようとしている。

  • キラ信奉者 サイバーテロリスト 紫苑優輝(菅田将暉

家族全員を惨殺した犯人ガキラによって裁かれてから、キラを神と崇める。テロ組織や支援国家にサイバー攻撃を仕掛け、キラにならって新世界構築を目指す。

 

続いて下段。

  • 元デスノート所有者・女優 弥海砂(戸田恵梨香

かつてアイドル時代にデスノートを手にし月を助けた。現在はノートを手放したことで記憶がない状態だがノートに触れすべてを思い出す。今もなお監視されている。

  • デスノート所有者 青井さくら(川栄李奈

住所不定無職、年齢20歳。“死神の目”を契約したことで、渋谷の街で無差別にすれ違う人々を死においやる。

  • デスノート対策本部室捜査官 七瀬 聖(藤井美菜

勤勉な三島をオタク扱いしながらも評価し、傍若無人で非協力的な竜崎には反感を持っている女性捜査官。

 

他にも、10年前に対策室にいた唯一の生き残り・松田桃太、最高裁判事を務めるも法の無力さを突きつけたキラに怒りを覚える男・御厨賢一(船越英一郎)、10年前世界を震撼させたデスノート保持者キラこと夜神月(藤原竜也)、その正体を暴くべく命を投げ打って事件を解決した名探偵L(松山ケンイチ)が登場します。

 

 

 

 

 

 

 

 

あれから10年のときを経て、正当な続編として蘇る人気コミック原作映画を、原作でのルールに沿いながらも新たに6冊ルールを導入したことで、どのように展開していくのか。しかも主役はノートを使っている者からノートを追う者へと変わることでどのような変化が生じるのか。なんだかんだで面白くなっているのか!?

ここから鑑賞後の感想です!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

前作へのオマージュがありながらも、他のやり方あったんじゃない?

以下、核心に触れずネタバレします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心理戦も知能戦もあったもんじゃない。

まずは率直な感想を。

前作の世界観から年月が経ったこともあり、色々な議論や解釈など詰めて練りに練った製作だったと思う。今旬の俳優を3人主要キャストに起き、人気キャラだった生存者ミサミサも起用し、ファンにとっては楽しみで仕方なかったと思う。

だが、そんな期待は見事に打ち砕かれた。前作を彷彿とさせる頭脳戦と呼べるような件はどこにもなく、それよりもサイバーテロの方がより恐怖に感じ、キラの理念など棚の上で、只々己の欲望で殺戮を繰り返す所有者たちの小ちゃい正義感に共感もなく、気がつけば強引な持っていき方であれこれ付け足して風呂敷を畳もうとする無理矢理な終わらせ方。

 

役者たちも全然活かされてない。東出くんは怒鳴っちゃうと演技下手なのがバレちゃうんだよ。基本いい人なんだからいい人の役以外やっちゃいけない。デスノートオタクとして温和な感じで感情を表に出さないような役柄の方があっていたような気がする。だって竜崎が口の悪い傲慢で頭の切れる役だから対等にするんじゃなくて対照的にしないと。

 

ノートが6冊になったのに実際稼働してるノートは半分、いや2冊か?だからのか、これに関してもかなりの肩透かしをくらった。大体期待値は低かったのもあるけれども。

やはり6冊あるのだから6人の争奪戦でなきゃ意味を成さないし、川栄李奈の活躍を期待していたわけだけどあっさり終わっちゃうし。てか今回は複数のノートよりも死神の目の方が重宝されていた気がするのは気のせいでしょうか

真の黒幕=新生キラだって、途中で含みを匂わせていた分察しはついたし、そこが見所でなかったとしても、粗が目立つ。松田はこの10年間何やってたんだ?三島と同等でデスノート理解してないとダメでしょ。

やはり3人を主役においたのが厳しかったように思う。そのまま後継者通しでやり合う方がやりやすかったんじゃないか。というか大場つぐみが脚本やるべきだよこれ。百歩譲って製作総指揮

竜崎はある意味魅力的なキャラだったけど世界的探偵という肩書き並みの実力は発揮していたように思えないし、三島に出し抜かれるような仕掛けやるくらいでは到底Lは超えられないでしょう。いよいよ顔見せの時だってギリギリで勝機を掴んで臨んだわけだけど、え、何、本気で向こうが正体明かしに来るとでも思ってわけ?

 

前作でのキラ対Lのタイマン心理バトルは、そうきたかこれでどうだという応酬が楽しかったし、そもそも原作もその対決はワクワクしたものだった。

月が掲げた理念というか正義の定義を全うする意味もお前にそんな権利はねー!とは思いつつもその志は少なからず理解できたわけだし、それに対抗する変人で超甘党のLのキャラが月と対照的で好感を持てたわけだし、それを原作になるべく忠実に描いたこともあって、キャラが活きていた。

にもかかわらず、今回はコンテンツありきで先行逃げ切り型感。キャラ立ちは曖昧だし、ミサミサも戸田恵梨香がマジな役をそのままやってるようにしか見えない。もうちょい面影あった役作りをして欲しかった。

 

あーー愚痴ばかりだーー。いかんいかん、良かったところを挙げるとするならば、やはり10年前のCG技術に比べたら数倍良くなっていたことでしょうか。リュークもアーマもベポも死神らしいフォルムで現実世界に違和感なく存在していたように思えます。

リュークに至ってはウィレムデフォークリソツだったでしょ。実際ハリウッドでも彼がやるのでむしろそっちの方が楽しみだわ。てかリンゴ食ってなかったなぁ。

 

前作へのオマージュ

他には前作へのオマージュね。ミサミサの前に置かれたコンソメ味のポテトチップス。月がポテチ食ってるふりしてノートの切れ端に左手で名前を書いていた有名なシーンを思い出させてくれるキーアイテム。てか、なんで紫苑はそのこと知ってんの?

竜崎がつけていたひょっとこのお面もLが前作でつけていましたね。今回は全体が黒炭状態の薄気味悪いお面でしたが。

あとはリュークがリンゴならアーマはマスカットっていうのもなるほど、と。長い指で頬張る仕草が死神といえども女性らしさを感じ色っぽかったですね。これバナナとかじゃ卑猥にしか見えんしオレンジじゃ芸がないし、洗ってそのまま食べられる果物ってことでナイスチョイスだったんじゃないですかね。

 

後は話のネタ自体も結構意識していたように思えます。

ノートの所有権を放棄して記憶を消し再び触れることで記憶を取り戻すいう一連の流れは、月が編み出した大胆かつ巧妙な作戦だったわけであらは原作でも一番の驚きとワクワクだったシーンでしたが、あれをやりたかったんでしょうねぇ。残念ながら今回は足元にも及ばない興醒めなシーンでしたが。

他にも死神が自ら犠牲になってノートを使い名前を書くのも、ミサミサの死神レムの最期を意識したものでした。ノートの主を思っての行動に数少ない泣けるシーンでしたが、今回も同じく忠実な友のために命を懸けて守る行動に、唯一情が湧いたシーンでありました。

 

なぜオマージュしなかったのか!と怒りたいのは役名ですね。三島創ってもっと工夫した名前つけろよ!本名も平凡だろ!竜崎の本名もなんだあれ?俺の知り合いにいるよその程度の名前!

原作読んだか?主人公は夜神月だぞ?めっちゃカリスマ性ある名前じゃねえか!紫苑優輝ってのも頑張ったんだろうが下の名前が普通!

原作や前作で死んだやつの名前とかスゲー名前だったぞ?恐田奇一郎だぞ?渋井丸拓男だぞ?どうだこのインパクト!

こういう細かい原作の世界観を受け継ぐことでほんの僅かだけど、あーデスノートだなぁって思えるんだよ。

残念だったなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

要約するならば、これを見ることで月とL頭の切れる者同士の頭脳バトルがどれだけすごかったというのがわかると思います。原作がすごかったということも同様に。

役者だって前作の方がハマり役だったし。

今回のを見てその偉大さがわかった、というのが収穫だった気がします。

家に帰ってスペシャルドラマを見て帳消しにしたいと思います。

面白かったという方には非常に腹の立つ感想とは思いますが、個人的には同日公開の「湯を沸かすほどの熱い愛」の方が数百倍観る価値があります。

そちらを宣伝したいです。ほんとに。同じ値段で観るのなら尚更。

というわけで以上、あざっした!

満足度☆☆★★★★★★★★2/10