今日はすっかり寒くなってしまいましたね。
朝から結構肌寒いと思ったら、お昼過ぎには雨も降って来ちゃいますし…。これはどう考えても大つけ麵博行くしかないなと赤ちゃんのお肌のようにツルツルですべすべの梅干しサイズの僕の脳みそが行動指針をバシッと決めます!
現地に行ってみればやはり先日の夜とはうって変わってガラガラでした(^ω^)b
どこも行列は無く、唯一例外のとみ田さんですら行列は数名でしたからもう一度食べたいな(*´ω`)という誘惑もありましたが、美味しいものよりもイベントを楽しみたいので、今回は以前九段下に行ったときに近隣の女子大生はデザート半額という一匹の雄を激怒マンにさせたドゥエ イタリアンさんにしました。
お店はとってもお洒落な印象で独創的な世界感を持ったお店でしたから、今回のイベントでも、先日の夜は行列が二番目の長さでした。
なんと今日は雨の影響もあり、夕方には待ち人無しというありがたさ♪
気分も良いので、トッピングでもとチラ見すると、二種類だけですね。
フォアグラ入りライスコロッケと牛サーロインのしゃぶしゃぶが各500円と強気のスタイル。
ですが、全部乗せだと800円になるらしいので、ここはお得感を信じて全部のせにしちゃいました(^ω^)b今回のイベントで一番の贅沢をしてみるスタイル。
それとつけダレはフォンドボーのつけ汁ようですね! 何気にワクワクします。
ミシュランに紹介されたり、雑誌などでの高い知名度に相応しい美味しさに期待!
そしてコンセプトがハンバーグステーキに淋しそうに添えられたスパゲッティを主役抜擢という発想も面白いですね。
ちなみに提供してくれる時には雨が降っていたこともあり、ラップで雨よけの気配りをしてくれるのがちょっぴり嬉しかったです。
店員さんも柔らかな感じで、行列も無かったせいなのかとても丁寧に作ってくれたような気がしました。
で、ラーメンのお味は…。これはラーメンというよりもパスタっぽい味わいながら、このイベントの中に混ざっていると異色の輝きを放つ美味しさの逸品!
個人的にものすごく好みの味わいでした。
心地よい酸味のフォンドボーに、丸みのあるもっちりとした麺。
その上に絡めるような特製チーズ。
この三者が絡まると寒さも相まって身震いする美味しさになりました!
そしてトッピング達の高いグルメ戦力には協調性の欠片もない一品で満足できる美味しさで、フォンドボーのつけダレが無くても、麺とチーズと牛しゃぶにコロッケだけの味わいで十分じゃないかと思ってしまいました。
牛しゃぶにはポン酢で味付けされているので、そのまま食べた方がつけダレに入れるよりも美味しいですし、フォアグラ入りライスコロッケも別皿で単品として出してほしくなる逸品でした。
ちゃんと中にフォアグラだと分かる大きさで入っていたので、恋人のお皿にこやつを忍び込ませておけば、恋人の柔らかなハートはいただきマンモスでしょう!(個人的憶測)
本店で食べる複雑な大人の味よりもどちらかというと、このつけ麺は子供受けしそうな味わいでした。
より言葉を選べば工夫された一杯ながらノスタルジーな感傷に浸れる一杯であり、小学生の頃の自己紹介の好きな食べ物蘭にミートソーススパゲッティと書いたあなたになら当時の記憶を呼び覚ます美味しさの詰まった素晴らしいつけ麺です。
なにとぞ、本店でも食べたいので、万が一こんな日記ですが、店主さんの目に触れたら、レギュラーとは贅沢言わないので限定でも食べさせてほしいです( ^)o(^ )
コインもスナップを利かせてこのイベント最速のコインスピードで投票しました。
ごちそうさまでした☆彡