やあやあ!どもども!
原宿パリピブロガーのナガイ伯爵だよー!
本日は、はてなブログ「今週のお題」ならぬ「5周年のお題」に挑戦!
100記事を迎えたばかりだし、キリも良い!
Hatenablog 5th anniversary!いえあ↑↑
はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」
1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?
『まだ東京で消耗してるの?ブログはいいですよ~。』
と、PCのパソコン上で尊師に煽られたため。
うおお!やったろうじゃねえええかあああああイケハヤああああああ!←
ブログ運営に興味を持ったきっかけは、イケダハヤト氏。
はてなブログ開設の決め手になったのは、ヒトデ氏。
ブログ開設当初の目的は、自己成長と自己PRと自己実現。
つまり、欲望や野望が開設のきっかけであり原動力w
だからこそ頑張れる!w
2.ブログ名の由来を教えて!
本ブログは、セルフブランディングを目的としたものとしてスタートさせた。
そのため、ハンドルネームの「ナガイ伯爵」をブログ名の先頭に入れることは確定していた。
また、地球や日本などの括りは「劇場」のようなものだと考えている。
この現世で、生きとし生ける者全てに役割がある。
その中で僕は「アウトプット」をする役者として生きることを望んだ。
その決意表明が「ナガイ伯爵アウトプット劇場」である。
3.自分のブログで一番オススメの記事
1番って絞られると難しいもんだな。
でもこの流れを活かすとなると、プロフィール記事を提案すべきなのだろう。
本ブログに辿り着いてくれたのは、仮に偶然だとしても何かの縁。
文章を読み、何かしらに共感し、きっと分かち合うことができた。
それならば、僕についても知って興味を持ってほしい。
価値観の更なる深堀りをしてみてほしい。
それによって本ブログ全体に関心を持ち、更新を楽しみにしてもらえたら本望だ。
4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと
文章力が向上した。
思考力が向上した。
情報収集力が増加した。
社会的影響力が増加した。
ブログ友達が数百人できた。
生きる選択肢が増え、視野が広がった。
ネット資産としての価値が発生し始めた。
トレンドの動向に少しでも関与できるようになった。
etc...
メリットがありすぎて震える。
なんでブログやらない人って存在するの?←
5.はてなブログに一言
この記事って株式会社はてなの中の人もちゃんと読んでくれるんだよね?
それを前提に改善提案を求める。
要望:はてなブックマークのカテゴリ変更は本人のみ可能にしてほしい。
わりと切実なオーダーだったりする。
匿名スパムアカウントのいたずらで、全く関係のないカテゴリに振り分けられるのは勘弁してほしい。レールに沿ったカテゴリから外されるのはもう嫌だ!←
以上、5つの質問への返答完了!
では更新楽しみにしておけよな!
ほなまたなー!
おすすめ関連記事
はてなブログ無料ドメイン「hatenablog.com」の強さと独自ドメイン切替への葛藤
アクセス1PV収益1円で1億人に価値を生み出すブログ【野望】