• トップ
  • ニュース
  • 【超有能】30歳で部署トップまで出世した人が理想の上司すぎると話題に!...

話題のはてな匿名ダイアリーより




記事によると

30歳の若造なのに部署のトップになってしまい、今まで下っ端営業マンだった自分が数人の部下を持ってからもうすぐ1年。有給とはいえ特にやることがないので、この1年でやったことを書いていく。


・細かいところまでとことん効率化

10年前のやり方が化石のように現存していた部署だったので、毎日のように徹底的に効率化に励んだ。アナログで書いたり打ったりしていた書類を、せめてエクエルでと関数やマクロを組んでその人が理解するまで家庭教師みたいに一緒にやった。パソコン関係ではなく、細かい手順やルールまで「そもそもコレなんのために必要?」を毎回やって、徹底的に無駄を省いた。

・定時退社おばけになった

定時がくると「定時ですよ~定時ですよ~」とフラフラと部署を歩き回るおばけになった。残って仕事をしている人には簡単に何をやってるのか説明してもらって、明日でも大丈夫そうだと自分が判断したものは「明日!明日!」と言いながら退社を催促した。上に書いた効率化も、ひとつひとつは作業が十数分早くなるだけだけど、地道にいくつも積み上げていくと、慢性残業部署だったのに今では定時退社が当たり前になった。

・雑談を積極的にした

仕事に差し支えない程度で、雑談をふりまくった。その代り、その人が仕事に集中している時は話しかけないように細心の注意を払った。

・お礼を心掛けた

仕事をやってくれた皆さんに「ありがとう!」「ありがとうございます!」「助かりました!」を絶対に欠かさないようにした。

・クレームは受けるのも発するのも自分に集中させた

客先からのクレームは全部自分に繋いでもらうようにお願いし、逆に、客に一言モノ申したい時や、他部署への申し入れも、自分に一本化した。でも、処理の進捗や細かいニュアンスは、可能な限り発端の担当者には伝えた。

・有給おばけになった

上の定時退社と一緒で、有給の取得率を上げるために「有給~有給~」と意識して声掛けをした。雑談で得た皆さんの家庭状況等を覚えておいて、例えば子供さんの行事の時期に「有給使いません?」と話しかけることを習慣づけた。

・仕事をお願いする時は必ずその前後を伝えた

「これやって」「あれやって」ではなく、例えばデータの集約なら、それが誰からどうやって集めたデータで、集約した後にどんな場面で活きるのか、それを全部伝えてからお願いした。締切日は、自分が一旦頭に浮かんだ日付より3日ほど前に設定するようにした。

・必ず最後に帰った

定時退社おばけをしていると必然的にそうなるけど、家の事情や外せない酒席以外は、必ず最後まで残るようにした。1対1になるとポロリと本音を語ってくれる人がいたりする。

・飲み会を企画した

これは人によってはウザいかもしれないけど、無理に誘った形にならないように注意しながら、数ヶ月に一度のペースで皆で飲みに行った。行くお店は、一人一人交代で好きに候補を挙げてもらった。若造なので奢ったりはできなかったけど、可能な限りで少し多めに払った。

・自分の仕事に絶対に妥協しない

上司が自分の仕事をおろそかにしながら部下にお願いをするのは人道的にルール違反だと思うので、絶対に期限より早めに仕上げながら、質の妥協も無いように心がけた。


これらを意識してやってきて1年間。定時退社をしながら業績は昨年の1.5倍になった。おかげさまで来年は新卒の新入社員を配属させてくれるらしいけど、何かまだまだやれるような気がしてならない。



この記事への反応


電通の連中に読んで欲しい

理想の上司になる方法は色々あるけど、突き詰めれば周りの事を慮ってあげられる人だよね。こういう人に使われたいし部下に持ちたい。

リーマンじゃなくて他の道に行った方が良いくらいの感じ。現実であるならば。

すばらしかった。「必ず最後に帰った」これだけ不要でどんどん帰って頂きたい

超できるマネージャーやんけ

これはあまりにもできすぎていてうそくさい、と思ってしまう歪んだ自分の心がいやだ。「まだまだ」という向上心は素晴らしいけど、まず現状を肯定して無理しすぎず、継続してほしいなぁ。

有能すぎる。上司になる前からその職場を見ていて、おかしいと思っていたからこそなのかな。

こんな上司ほしい。この真逆なら知ってるw

燃え尽きない程度にがんばって、もっと偉くなってください。

上に立つ者の心得が詰まっる感じでいい話だった












まだまだ出世しそうなくらい有能

創作話でもこんな上司ほしいいいいいいい



関連記事

214

コメ

【関連記事】ダメ上司のダメ発言10選!「君の意見はどうでもいい」「これが終わるまで帰るな」

257

コメ

【関連記事】上司が変わったら仕事が楽になった社会人の話が話題に 怒るだけのクソ上司は百害あって一利なし


キングダム ハーツ - HD 1.5+2.5 リミックス-キングダム ハーツ - HD 1.5+2.5 リミックス-
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2017-03-09

Amazonで詳しく見る


ニュースカテゴリ別最新記事リスト もっと見る

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 500文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。 改行が多すぎます。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

1 はちま名無しさん このコメントに返信

天皇陛下くたばれ!(´・ω・`)

18

82

2 はちま名無しさん このコメントに返信

これれんほうさんはわるうないよ
悪いのは糞二ーとアベ政権

3

28

3 はちま名無しさん このコメントに返信

○○おばけって表現が30歳っぽくない
実際は60歳位じゃないの?

31

2

4 はちま名無しさん このコメントに返信

小池百合子は人殺しの犯罪者

11

16

5 はちま名無しさん このコメントに返信

天皇陛下万歳

22

8

6 はちま名無しさん このコメントに返信

どんな事業でどんな規模でどんな部署なのか具体的な説明が無いとなんとも

7

1

7 はちま名無しさん このコメントに返信

少林麻央は癌でⅣね!(´・ω・`)

10

6

8 はちま名無しさん このコメントに返信

創作かよ萎えたわ

11

1

9 はちま名無しさん このコメントに返信

>>1
日本から出て行って、どうぞ

12

4

10 はちま名無しさん このコメントに返信

生産性の向上に成功したってことですかね

0

0

11 はちま名無しさん このコメントに返信

この上司は有能だけどこれだと若手の育成にはならない気がする。
全部自分でかかえちゃってるよね

12

0

12 はちま名無しさん このコメントに返信

,

      天皇陛下Ⅳね!

.

8

11

13 はちま名無しさん このコメントに返信

なんだ創作か

3

0

14 はちま名無しさん このコメントに返信

創作かよ

3

0

15 はちま名無しさん このコメントに返信

創作話でもこんな上司ほしいいいいいいい
ってお前ニートだろ、要らねぇだろbk

6

0

16 はちま名無しさん このコメントに返信

創作だと・・・・
リアルは地獄だ

4

0

17 はちま名無しさん このコメントに返信

Ss木豚R子にも読んでほしい

0

0

18 はちま名無しさん このコメントに返信

>>9
ここは俺達ジャップの国だ、出ていくならお前が出ていけ韓国人がw

4

2

19 はちま名無しさん このコメントに返信

なんやこの漫画みたいなスペックと性格の持ち主
こんな30になりたかった

4

0

20 はちま名無しさん このコメントに返信

天皇陛下死ね!

6

3

21 はちま名無しさん このコメントに返信

>10年前のやり方が化石のように現存していた部署だったので

ここがキモだな
改善の余地がありすぎた

6

1

22 はちま名無しさん このコメントに返信

自分で書いてるとか

1

0

23 はちま名無しさん このコメントに返信

無駄なことで成り立ってると言う人もいるが
無駄なことなんてせずに仕事終わらせてさっさと帰りたいよな

4

0

24 はちま名無しさん このコメントに返信

これ俺もやって業績20倍にしたわ

6

1

25 はちま名無しさん このコメントに返信

ついこの間まで下っ端で歪まないまま地位を得たらちゃんとした上司になれるんだね

1

0

26 はちま名無しさん このコメントに返信

新田恵海にちんちん入れたい

3

3

27 はちま名無しさん このコメントに返信

ガキの事故死多いな(笑)

0

0

28 はちま名無しさん このコメントに返信

・必ず最後に帰った
これ部下は帰りづらいから「優秀な人は早く帰る」ということを
体現するためにも早くお帰りになったらいいと思います。

3

0

29 はちま名無しさん このコメントに返信

たまたま結果がこうなっただけ

0

0

30 はちま名無しさん このコメントに返信

客からのクレームを受け付ける部署で定時に帰れるか?

4

0

31 はちま名無しさん このコメントに返信

はいはい創作創作

4

0

32 はちま名無しさん このコメントに返信

天皇陛下早く逝け

4

1

33 はちま名無しさん このコメントに返信

嘘松乙
こんなパーフェクト超人おるわけないやろ(白目

5

0

34 はちま名無しさん このコメントに返信

バルーンファイトだけで任天堂の社長になったいわっち神と比べたらクソだな

1

0

35 はちま名無しさん このコメントに返信

天皇陛下くたばれ
天皇陛下くたばれ

3

1

36 はちま名無しさん このコメントに返信

理想の上司じゃなくて自分がその理想にならないと堕落していくだけになりそう

0

0

37 はちま名無しさん このコメントに返信

妄想やん

1

1

38 はちま名無しさん このコメントに返信

こうだったらいいな話

1

0

39 はちま名無しさん このコメントに返信

なぁ、この記事の何を読んでこの人が理想の上司だと思うんだ?
マネジメントの内容が全くと言っていいほど書かれていないんだが?
この文章から読み取れるのは、「この人は非常に処理能力の高い人で、人の何倍もの効率で
仕事ができる」ってことだけだと思うけど?

要はお前らってさぁ…
「上司が自分から苦労を引き受けて、部下に楽をさせる(残業をさせない。有休をとらせる)」
って部分が羨ましくて、感情だけでほざいてないか?

2

1

40 はちま名無しさん このコメントに返信

>>1
通報したわ

1

1

41 はちま名無しさん このコメントに返信

悪いけど創作臭いよね
ニートでも言えることばっかりだもん

2

0

42 はちま名無しさん このコメントに返信

日本の弱点の生産性の低さを改善したって話だな
うちの会社も2020年までに定時をかなり早くしていくから頑張らないと

0

1

43 はちま名無しさん このコメントに返信

悪い話は全部事実
良い話は全部創作
そんな日本です

2

2

44 はちま名無しさん このコメントに返信

>>1こいつ毎度毎度原罪増やしていくスタイルなのか?w

0

1

45 はちま名無しさん このコメントに返信

ぼくのかんがえたシリーズだろうな

2

0

46 はちま名無しさん このコメントに返信

創作だ
こんな人が実際にいるわけ・・・涙

0

0

47 はちま名無しさん このコメントに返信

>>40
罪名は?

1

1

48 はちま名無しさん このコメントに返信

>>44
カンナムスタイル?

0

0

49 はちま名無しさん このコメントに返信

みんなが思い描く理想の上司像を書いてみました、って感じ

1

0

50 はちま名無しさん このコメントに返信

あのジジイがくたばったら
平成の次に何に為るのかな~o(^o^)oワクワク

0

2

51 はちま名無しさん このコメントに返信

おっそろしくボンヤリした「作業の効率化をした」って話以外は「早く帰らせた。休ませるようにした。たまに飲み会やった」程度の話しかないじゃん
別にどうってこともない内容なんだけど、どこがどう有能なの?

3

2

52 はちま名無しさん このコメントに返信

>>39
実際定時で帰してるなら相当有能な上司だよ
毎日の業務時間が15分短くなっただけでも相当業務圧縮されてヒィヒィ言うのに、マネージメントしきるのはかなり難しいこと

1

1

53 はちま名無しさん このコメントに返信

キモオタDTキッズ、嫉妬の嵐

1

0

54 はちま名無しさん このコメントに返信

この人ももう起業して良いような気がしますが・・・・・・。

3

1

55 はちま名無しさん このコメントに返信

この程度で業務が回るならそもそもそれほど忙しくない部署だったんじゃね?というのが感想

2

1

56 はちま名無しさん このコメントに返信

こんな人の下につきたいじゃなくて自分がなれよ

0

0

57 はちま名無しさん このコメントに返信

ニートの妄想じゃねえか

2

3

58 はちま名無しさん このコメントに返信

妄想エアプ上司とか恥ずかしくないのかねこいつ…

1

3

59 はちま名無しさん このコメントに返信

ニートの妄想も大概にしろ

1

2

60 はちま名無しさん このコメントに返信

はいはい創作創作

1

3

61 はちま名無しさん このコメントに返信

労務管理の出来ない管理職が多いからね
おまえはそんなんで給料貰ってるのかって言いたい
部下がサビ残してる部署の管理者は職務怠慢で減給にして欲しいわ

1

0

62 はちま名無しさん このコメントに返信

>>24
俺は30倍にしたわ

1

0

63 はちま名無しさん このコメントに返信

やる事ないのに有給取るってどゆこと

0

1

64 はちま名無しさん このコメントに返信

人の上に立つ才能ってやつだな。
ピーターの法則よろしくな多数派の日本企業には到底無理そうだわ。

0

0

65 はちま名無しさん このコメントに返信


まぁ創作なんですけどねw

1

0

66 はちま名無しさん このコメントに返信

何だこのできる奴は!

0

0

67 はちま名無しさん このコメントに返信

エクエル?

0

0

68 はちま名無しさん このコメントに返信

>>64
番頭やってるだけで人の上に立ってるっていうのかな
経営者みたいな人の上に立つ人じゃなくて現場回すひとだよこれ

0

0

69 はちま名無しさん このコメントに返信

溢れ出る創作臭
働けよ社会人は意外と頭いいぞ

0

0

70 はちま名無しさん このコメントに返信

そもそもこんな事を実行出来る環境が存在しない
これが許される環境なら多くの会社が実践しとるわ

1

0

71 はちま名無しさん このコメントに返信

醤油はうす塩に変えた

0

0

72 はちま名無しさん このコメントに返信

こんな人の元で働きてえとかバイトはいつまでもバイト感覚でやってく気なんだな

0

0

73 はちま名無しさん このコメントに返信

自分語りはNG

0

1

74 はちま名無しさん このコメントに返信

気づいたらこの人が居ないと仕事が回らないっていうのがやばいんだけどな

1

0

75 はちま名無しさん このコメントに返信

まぁ創作だろうな
本当にそういう気遣いが出来るタイプの人間なら
ドヤ顔で自己顕示はしないだろ

0

1

76 はちま名無しさん このコメントに返信

最後に帰ったが不要とか言ってるやつは日本人の特性を理解していない無能やな

0

0

77 はちま名無しさん このコメントに返信

口でえらそうな事語るのは誰でも出来るんだぞ~?
真の優秀な人物はいちいち自分のことを語らねぇーんだよボケ

0

2

78 はちま名無しさん このコメントに返信

30でここまでできるなら会社作ったほうがいいぞ

0

0

79 はちま名無しさん このコメントに返信

この話絶対に嘘だな絶対社会にでてないやつだわ

0

0

80 はちま名無しさん このコメントに返信

全部自己評価やん

0

0

81 はちま名無しさん このコメントに返信

頻繁に飲み会開きたがる上司とか、クソ以外の何者でもないんですが

1

0

82 はちま名無しさん このコメントに返信

家庭教師のようにつきっきりでエクセルやマクロの教育して
クレーム一本化させて
残業はさせない
いったいどんなスーパーマンやねんな

0

0

83 はちま名無しさん このコメントに返信

書籍化決定

0

0

84 はちま名無しさん このコメントに返信

上に立つものならごく普通のことばかりだな

1

0

85 はちま名無しさん このコメントに返信

本当に凄い人って、周りからの口コミによるもんじゃん?

0

0

86 はちま名無しさん このコメントに返信

有能な部下のおかげに一票

0

0

87 はちま名無しさん このコメントに返信

「この人の元で働きたい」ってそれ単に定時退社と有給使いたいだけだろ・・・

0

1

88 はちま名無しさん このコメントに返信

俺つええアピールうぜええええええええ

0

1

89 はちま名無しさん このコメントに返信

ブラックブラック騒いでる奴ほど、夜中コンビニ行ってんだろ 『俺は金を払ってる』とドヤ顔でサービスにクレーム入れてんだろ!そりゃ日本の仕事よくなりませんわ

1

0

90 はちま名無しさん このコメントに返信

BtoBならいいけどBtoCでクレーム全部持って来られたらたまらんね
客に物申せないから

0

0

91 はちま名無しさん このコメントに返信

無能が同じ事をしたらリストラされるから

0

0

92 はちま名無しさん このコメントに返信

ニートの妄想乙
こんな事をやったら、上からパワハラ2週間で自殺コース確定だわw

0

0

93 はちま名無しさん このコメントに返信

嘘くさいやり直し

0

0

94 はちま名無しさん このコメントに返信

パヨクが発狂しててわろたw

0

0

95 はちま名無しさん このコメントに返信

有能、ちなみにこれ俺のことだよ^^

0

0

96 はちま名無しさん このコメントに返信

すごいけどこんな人なかなかいないよなあ、まあ真似できるところから真似ていこう

0

0

97 はちま名無しさん このコメントに返信

部下の人数が2人とか、そういうこじんまりした所での話なんじゃないのかな、こういう話って想像で規模の大きい所とか勝手に思うフシが出るけど実際はそんなレベルでも無かったりとかね。数人って表現からして少なそう。

0

0

98 はちま名無しさん このコメントに返信

どんな部署か知らんが
こんなに定時定時で帰れてるの上が知った段階で仕事量増やしてくるよ
日本の会社は

0

0

99 はちま名無しさん このコメントに返信

はて、うちの社長、部長、課長は全部反対のことをやっているようだが(白目

0

0

100 はちま名無しさん このコメントに返信

この上司を演じても給料大差無ければこんなものは誰もやらない
精神的につぶれてそれでお終いよ

0

0

101 はちま名無しさん このコメントに返信

能書きよりお前らはまず働けw

0

0

102 はちま名無しさん このコメントに返信

全ての上司が、上司になるために生まれてきたわけじゃないからね、
もちろん上司たるための才覚とモチベーションを持ち合わせてるワケではないけどもさ
ある程度は妥協してくしかないけどもさ
こういう出来るヒトが、出来るやり方を発信してくのは大事だよね
少しずつでも、前に、前に進まねば

0

0

103 はちま名無しさん このコメントに返信

こういう上司が増えれば短時間で仕事の効率が上がって、仕事とプライベートの両立が可能になるのにね。
そうすればストレスも緩和されるし業績も上がるし良い事ばかりだと思う。

0

0

最初
1
最後

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 500文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。 改行が多すぎます。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!
今日の人気記事
今週の人気記事
今月の人気記事