読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

柴犬さくらの生活日記

2015.5.30に生まれ、2015.9.21に我が家へやってきた柴犬、さくらの生活を面白おかしく綴っています。

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

今週のお題

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

 

これはですね、

私は最初、YouTubeで柴犬さくらの動画を投稿する活動をしていたんです。

それでとある有名柴犬YouTuberの方がブログをやっていて

ん?ブログやればYouTubeも人気になるんじゃね?という

とてつもなく安易な考えで始めたのがきっかけです。

つまりYouTubeの宣伝目的ですね。今はブログメインになってますがw

 

何故はてなブログになったかは、

ブログサービスのまとめサイトを見ていて

1番最初に「初心者向け」と書かれていたのがはてなだったから。

その次ぐらいにFC2があったので

もし順番が違ったら今こうしてブログを書いてないかもですね。

 

2.ブログ名の由来を教えて!

 

ブログ名「柴犬さくらの生活日記」の由来は、

さくらが家に来てちょっと経ったぐらいですかね?

デジタルで写真撮ってもそれがどういう状況なのかとかが分かりにくいので

画用紙に印刷した写真を貼って説明を書くっていう

何と言うか成長日記みたいなのを作っていたんです。

 

その成長日記のタイトルは最初「さくらと皆の生活日記(仮)」だったんだけど

だんだんタイトルが変化していって「柴犬さくらの生活日記」が出来上がり、

それが1番しっくりきたのでブログ名に抜擢した、という訳です。

ちなみにその成長日記はブログを始めた事により製造中止になりましたw

 

3.自分のブログで一番オススメの記事

 

あぁこれは難しいですね・・・

最近で言うと、意外とこの記事が個人的に好きです。↓

sakurachannel0530.hatenablog.jp

 

やる気が出なかったので

無理やり自分で自分に洗脳をするような、

「自分は面白い」「自分は話のプロだ」と言わんばかりの、

さくらも狂ってるんだけど自分も狂ったような、

そんな心境で書いた記事です。

 

完全にゾーンに入りましたね。

何を書くかバーッと頭を駆け巡っていくあの感じ。

あれはすごい楽しいし、快感です。

ただその代わりに文はめちゃくちゃですw

 

・・・いやでも待てよ?

そんな適当な記事よりはこっちの方がいいかな?↓

sakurachannel0530.hatenablog.jp

 

でもこの記事は画像が多くて読み込みに時間が掛かるし・・・

(「厳選する」という思考がとても苦手なのです。2つ紹介しちゃったw

 

4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

 

ん、これは何ですかね?

ブログやってて良かったこと的な捉え方でいいんですかね?

 

そうだとしたらやっぱ、

人との繋がり・縁とか、そういう所ですよね。

今このブログを見ている方も

このブログが無かったら一生関わる事がない赤の他人。

コメントしたら返信してくれて、逆にコメントを貰って返信して、

その全てが、ブログがあってこそ成り立つ話。

そこは本当に感謝してますよ。

リアルでは人と会う事すら拒絶するようになったけどなw

 

一時期 他のブログサービスに引っ越そうかと考えてたけど、

ここに残って良かったです。うん。

 

5.はてなブログに一言

 

こういう質問コーナー面白いからまたやって下さい。笑

 

あとこのブログを宜しく!w

f:id:Sakurachannel0530:20161027144325p:plain

 

こっから読者登録録できるんで!お願いします!↓

 

こっちのボタンもポチッとお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

はてなブログPerfect Guidebook [ JOE AOTO ]

価格:1,706円
(2016/10/27 14:53時点)
感想(0件)

↑こちらの方も是非お手に取ってみてください!(媚を売っておく作戦w)

広告を非表示にする