本日10月26日から11月1日の間、ゲットしたポケモンからアメが2倍入手できるように。
また、博士送りで2個、タマゴ孵化で2倍、相棒ポケモンからもらえるアメのための移動距離が1/4になるイベントが開催される。
さらに一部のポケモンの出現率が上がるそうだ。
ハロウィンイベント開催!出現ポケモンがゴースだらけに!
トリック・オア・トリート! 『Pokémon GO』でハロウィンを楽しもう!
![]()
期間中はゴーストタイプのポケモンなど、一部のポケモンがいつもよりたくさん出現するようになります。
出現しやすくなるポケモンの例:
・ズバット
・ゴルバット
・ゴース
・ゴースト
・ゲンガー
・スリープ
・スリーパーさらに期間中は、すべてのポケモンのアメが、いつもより多く貰えます。
ポケモンを捕まえた時に貰えるアメは普段の倍の6個、ウィロー博士に送った時に貰えるアメは2個に増量!
http://www.pokemongo.jp/topics/25/
さらに、相棒のポケモンが見つけてくるアメの数は、なんと4個!
ハロウィンの間に、ポケモンをたくさん捕まえて、進化させ、強化しましょう!
つうかカラカラガラガラはなんなん?ズバットはどうした
ちょーこぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
スリーパーしか居ないじゃんか
引用元: http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1477406466/
ミニリュウ1,25kmだわ
あ、4倍って距離が4分の1になるのか
そうだね
ゼニガメ0,75kmになってるし
しかしゴースト捕まえづらすぎていらん
これの方がちょっとオトクだな
こっちもカラカラとガラガラ親子ででたw
ガラガラはレア出し確率上がってるだろうな サイトに書いてあったのは一例だし
イベ湧き強すぎない?
今日は残業切り上げて早めに帰ろう
ポッポが出るはずのところがゴース系に置き換えられてるのかな。
— (Γ´Д`)[email protected] (@vl7f64) 2016年10月26日
にしてもゲンガー出過ぎな気もするわ。(Γ*Д*)Γ
こう言うのって最初だけってパターンも良く有るからご利用は計画的にだね。 (「°ཀ°)「
ポケモンGOのハロウィンイベント始まったw
— どんちゃっく (@donpararin) 2016年10月26日
ゴースとゴーストだらけなんだけどw pic.twitter.com/Gij20zosuL
普通にゲンガーでてくるんだけどw
— [email protected] (@0ka_R) 2016年10月26日
このイベいいねd( ̄  ̄) pic.twitter.com/OlTjufPzT4
マジだった・・・家の周りがゴーストだらけに。
えらいこっちゃで
俺の相棒のベトベター、飴4個見付けて来ねぇぞ。
コイキングがアメを2個見つけてきたり5個見つけてきたりしたが、距離の方が変わってんのね
まぁ表記は1KMのままだけど
ところで、まさか孵化の割合までハロウィン仕様にはならんだろうな?
マジで今日はポッポがレアキャラなレベルで出ないwww
ビードルなんか影も形も無くなったな
そしてポケモン自体の出現率少し上がってね?
ちょっと1コメ以外意味が分からないですね
【悲報】錦糸町のポッポはゴーストタイプのポケモン達に喰い尽くされました‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。。。
遠征してゲンガー頑張って作った人が馬鹿みたいだな
こういうのはやっちゃ駄目
それでもゲンガーは出ない…
7
それを言ったら巣もだめだと思うけどな
巣がないとこの人がかわいそうになる
ゴースばかりでスリープ全然出ない
スリープの方が欲しかった
ゴースが~~~~~~(笑)
午前中にゲンガー初ゲットして大喜び!
でもゴースのアメが400個を越えた時点で
既に獲るのが面倒になってきた。。。
極端に出しすぎだわ。
地元ではカイリュー、ラプラス、御三家の最終形態よりも
遥かにレアだったゲンガーが、同時に2ひきとか出てくる。
確かに有り難味がなくなった。
虫ポケモンが絶滅した
本当に稀にコンパンとパラスが出る程度
ゴースとゴーストが極端に出過ぎ。
ゲンガーは影だけで出てくれない。
ニャースも湧きすぎ。
イベントだったのね
変だと思ったw
飴が通常の2倍貰えると聞き、初めて課金して孵化装置を買い
タマゴを温めました。
しかし新しく貰えるタマゴも2kmばかり8個、うまれるポケモンがズバットばかり
2kmタマゴは課金ユーザーに対して孵化装置を消耗させる狙いでしょうか・・・
もうポケモンGoには課金しません。
期待して損した。