またまた台風がやってきております。
いい加減にして欲しい…
のんびりとのんびりと、歌会に向けて歌を作って、なんとか3首作ることが出来ました。お題が難しすぎた…(*_*)
あとは待つのみ。今夜…明日かな?
楽しみです♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
昨日は居酒屋。忙しくて。
週末の売り上げとして、久しぶりにかなり良いものでありました。
今、少しだけ人間関係で揺れている職場です。でもキッカケは(外から見れば)ほんの些細なこと。
であったり、多分どこかに潜む勘違いだったり。
1年半前くらいにこんな記事を書きました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
コミュニティーとは?
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
どんなコミュニティーであれ、やっかみというものは存在する。
一度勘違いに火が付くと消すのは大変だ。
消す前に燃え尽きてしまったら新しく紡ぎ直すしかない。
それは中々大変な作業で、「よし、回復した、良かった」なんて思っていたら、それがツギハギだらけだったもので、火の付く前に破れて、元より酷くなる、なんてこともある。
燃え尽きてしまっていた方が良かったのではないか。…という考えは少々寂しいものがあるか。
全ての人に好かれる人間なんていないし、
全ての人に嫌われる人間だっていないわけで。
コミュニティ内で、特に仲良い人、相性の良い人もいるなら、その逆も然り。
全員と仲良くするなんてのは不可能で、そうありたいと願うのは素敵なように見えて、とても辛いことだ。
仕事一つ、遊び一つ、何に於いても…
人の目を見て「のみ」でしか動けなくなったら、それは動いていないのと同じだと思う。自分の意思であって意思じゃないもの。抑制された意思。意志。
だけど「郷に入りては〜」というのはやはりあるわけで。やはり合う合わないは存在する。
自由意志がうまく働かないコミュニティってのは、誰が悪いわけでもなく、強いて言うなら「運」が悪かった、そう思う他ないなと。
難しいけれど。
僕は多分割とやりたいように生きてます。
居心地の良い悪いは自分である程度変えられる。ってか、それが大事なんだと思う。
かなり疲れるけど。
結果的に自分に合わないなら辞めちゃえばいい、そう思うんです。そのコミュニティに属してる意味を見出だせないなら。
逆に、属している意味を見出したいなら頑張れば良い。結果が出るまで。
自分は正直、何に結果を出してるのかも解らないし、思い通りになんて全然行かないけれど、割と負けず嫌いな性格が功を奏して、どうにかこうにか上手く乗り越えてきているように感じてます。
その一方で、妥協…許せる範囲っていうのかな、そういうのも見えてきたから、動きやすくはなってるかなぁと。
辞めると決めた時は案外早いです(笑)
見切りの付け方は上手くなった。
他人のせいにしたくないもんね。
それが一番簡単だけど。
なにも自分の身にならないからね。
だから、別れる時は自分の責任で行こう。
「俺の居場所はここじゃない」
季節外れの台風が沢山。
でも、それに耐えたら。
火のついたトラブルも洗われて、
素敵な秋の空が見えてくるかも。
青空を期待しよう。
さて。
接骨院行ってきます。