日テレが産経に「厳重抗議」 ギャラクシー賞「南京事件番組」検証記事めぐり

印刷

   日本テレビは、産経新聞の記事に抗議した、とホームページで公表した。

   対象記事は、2015年に放送された「NNNドキュメント」(日本テレビ系)の「南京事件 兵士たちの遺言」についての検証記事。日本テレビ側は、「番組が放送した事実と大きく異なっていた」として産経側に「厳重に抗議」したという。

  • 日本テレビは抗議の主旨をHPに掲載(画像はNNNドキュメント公式サイト)
    日本テレビは抗議の主旨をHPに掲載(画像はNNNドキュメント公式サイト)

「防寒着姿で倒れる人々」の写真

   15年10月4日放送の同番組は、元日本軍兵士の当時の日記といった「一次資料」を紐解きながら、1937年12月に揚子江沿いで起きた出来事について迫る内容だった。

   これについて同紙は10月16日付朝刊に「『虐殺』写真に裏付けなし 日テレ系番組『南京事件』検証」と題した記事(東京最終版)を載せ、番組内で紹介されていた1枚の写真に焦点を当てた。連載「歴史戦」の1本で、3面に8段にわたり大きく掲載された。

   写真は防寒着姿で倒れている多くの人々を写したもの。冒頭で「南京陥落後の中国で日本人が入手した写真と言われている」と紹介され、番組最後に再び登場した際には、現在の揚子江付近から見える山並みと、写真の背景の山の形状が似ていることが指摘されていた。

   産経記事では「南京陥落後、旧日本軍が国際法に違反して捕虜を『虐殺』。元兵士の日記の記述と川岸の人々の写真がそれを裏付けている―そんな印象を与えて終わった」と指摘した。

   また、番組が取り上げたものと同じ写真(日テレによると「類似写真」)が、「南京大虐殺、証拠の写真」として毎日新聞の1988年記事に掲載されていたと指摘。NNNドキュメントでは、毎日記事と同様に「被写体が中国側の記録に残されているような同士討ちや溺死、戦死した中国兵である可能性」に触れていないとして、これを問題視した。また、日本テレビ広報部のコメントとして「番組で紹介した資料の詳細についてはお答えしておりません」との回答も載せている。

インヴァスト証券

   仕事をしている人なら、自身の「買いたい」「売りたい」タイミングで取引できるとは限らないし、初心者の「なんとなく」の感覚では痛い目をみるのがオチだろう。そうしたなか、外国証拠金取引(FX)取引の初心者でも「おまかせ」できる、自動売買(システムトレード)の新サービス「フルオート」が誕生し、話題になっている。続きを読む

PR 2016/9/16

役立つねっと

   義務化された毎年1回のストレスチェック、その初年度の締切は11月末日。しかし受検者への事前説明から、回答結果の集計・分析、フィードバックまで、作業負担はかなりのもの。「今からでも間に合う?」と慌てる企業の担当者にオススメしたいのが......続きを読む

PR 2016/10/6

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

生き残るために「仕事くれ!」次はあなたの会社へGO!

カス丸「クビ」の崖っぷち!?

倫理学者竹内整一が「古事記」を通し、日本の女性像を辿りなおす。

「女性と文化」WEB公開講座
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中