どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。
「私は自分が好き!自分に自信を持っています!」
なぁ~んて胸を張って言える人の方が少数派ですよね(笑)
ほとんどの人が「自信がもてない…。」という悩みを抱えているのではないでしょうか?
自分に自信を持つために必要なことが客観的な意見を取り入れることです。
現実は確かに厳しい。
でもちゃんと現実を見つめれば、一方で優しいかったりもするものです。
今日は冷静に自分の「良いところ」「悪いところ」を教えてくれるツールをご紹介します。
自信のない方は自分が知りたい部分、興味のある診断からやってみてください。
①就活生におすすめ!「Future Finder」
Future Finderは特に就活生におすすめのウェブツールです。
就活と言うと自己分析に苦労する学生さんは多いと思います。
こちらはその自己分析のサポートにも使えますよ。
心理学に基づいた診断をすると、レポートを送付してくれます。
さらに希望者にはレポートに基づいた、自己分析セミナーに参加することもできます。
さらになんと、希望者には企業の紹介まであるそうです。
就職で四苦八苦している方はこういった一元的なサービスを使ってみるのも手です。
もちろん診断だけでもOKですよ。
②あたなの励ましツール「グッドポイント診断」
自信がないんだから、基本的には励ましてほしいですよね(笑)
とりあえずやる気を取り戻したい人にはグッドポイント診断がおすすめです。
転職サービスのリクナビNEXTが提供しているサービスです。
18の特性から、特にあなたの強みになる性格を選んでくれます。
ぼくもやってみたところ、こちらが選ばれました。
- 現実思考
- 受容力
- 柔軟性
- 独創性
- 親密性
例えば「現実思考」とは何か?というとこんな感じ。
あなたは、等身大の自分を軸にして、現実的にものごとを考えることができます。また、実際にものごとに取り組む際は、成果のみでなく、そこにいたるまでの努力の過程も大切にしています。夢物語にはあまり興味がなく、実際的なものこそ価値があると考えています。あなたにとって重要なのは、「今この時」であり、「現実」なのです。
あなたは常に具体的で現実的な提案を行い、実現可能な目標を定め、真摯に努力します。周りからは「地に足がついている」と表現され、その堅実性・実現可能性を評価されることが多いでしょう。
ご覧のようにかなり好意的にグッドなポイントを示してくれますよ。
利用するにはリクナビNEXTへの会員登録が必要です。
もちろん無料ですし、メインの転職サービスを使う必要はないので気軽にできますよ。
③具体的にむいている仕事を知りたい時は「適職診断」
フロム・エーナビには心理テストであなたにピッタリの仕事を見つける「適職診断」というコンテンツがあります。
なぜか「恋愛の行動」ということで(笑)遊びがてら気軽にやってみましょう。
このようにいくつかの質問に答えていくだけです。
時間にして30秒ほど。
ちなみにぼくのタイプはこんな感じでした。
どゆこと?(笑)
「詳しい診断結果を見る!」で適職を教えてくれますよ。
多少、漠然としていますので軽い相談のつもりでやってみましょうw
利用はもちろん無料です。
④あなたっていくら?「MIIDAS」
この資本主義の自由経済の中で、自分の価値ってお金にするといったいいくらなんでしょう?
いわゆる市場価値。
それをズバリ教えてくれるのが「MIIDAS」という転職サービスです。
MIIDASでは市場価値判断ツールをメインコンテンツの1つとして提供しています。
具体的な金額であなたの市場価値を教えてくれちゃいます。
ぼくの場合はこんな感じ。
おぉ!
意外と高かった!w
「俺なんて無価値だ…。」というほど自信喪失している人ほどやってみましょう。
冷静にまだまだ稼げる人材だということがわかると思います。
こちらもリクナビNEXTと同じで無料で利用できます。
⑤超本格的「ストレングスファインダー」
本格的に自己分析して自信を取り戻したい人にはストレングスファインダーをおすすめします。
これは書籍なんですが、同時にウェブにアクセスできるコードがついていて自己分析ができるというモノ。
リクナビNEXTのグッドポイント診断の最上レベルと考えると良いですね。
例えばこんな特性が出てきます。
目標志向…目標志向という資質を持つ人は、目標を定め、その目標にに向かってまい進し、目標達成に必要な修正を行うことができます。優先順位をつけてから、そのとおりに行動します。
さらに詳細な解説も。
目標志向
「私はどこに向かっているのか?」とあなたは自問します。
毎日、この質問を繰り返します。
目標志向という資質のために、あなたは明確な行き先を必要とします。
行き先がないと、あなたの生活や仕事はたちまち苛立たしいものになる可能性があります。
ですから毎年、毎月、さらに毎週でさえ、あなたは目標を設定します。
この目標はあなたの羅針盤となり、優先順位を決定したり、行き先に向かうコースに戻るために必要な修正をする上で、あなたを助けてくれます。
あなたの目標志向は素晴らしい力を持っています。
何故ならそれはあなたの行動をふるいにかけさせるからです。
――すなわち、特定の行動が目標へ近づくために役に立つかどうかを本能的に評価し、役に立たない行動を無視します。
そして最終的に、あなたの目標志向はあなたを効率的にさせるのです。
当然ながらこの裏返しとして、あなたは遅れや障害や、例えそれがどんなに興味深く見えようとも本筋から外れることにいらいらするようになります。
このことは、あなたを集団の一員として非常に貴重な存在にしています。
他の人が脇道にそれ始めると、あなたは彼らを本筋へ連れ戻します。
あなたの目標志向は、目標に向かって進むために役に立っていないものは重要ではないということを、あらゆる人に気付かせます。
そしてもし重要でないなら、それは時間を割く価値がないということです。
あなたは、あらゆる人を進路から外れさせません。
な、長い…。
それもそのはずこの診断、170もの質問に答えなくてはならず、時間にしておおよそ40分ほどかかります。
そりゃあ、本格的なはずですね。
「これで人生を変えてやる!」ぐらいの気合がある人は生半可な診断よりストレングスファインダーをおすすめします。
中古本を買うと診断できないのでそこは注意してください。
つらい時こそ現実を見ろ!
自信喪失してつらい時、何もかも投げ出したくなりますよね?
でもぼくはそんな時ほど現実を見て欲しいと思います。
「諦める」という言葉には「明らかに見る」という意味があるそうです。
恐れず現実を「明らかに見る」ことでしか希望は湧いてきません。
今回ご紹介したツールはいずれも「明らかに見る」ことを手助けしてくれるツールです。
ストレングスファインダー以外は無料ですから、ヒマな時間に気軽に使ってみて下さい。
- 就活生におすすめの「Future Finder」
- 良いところがわかる「グッドポイント診断」
- 向いている職種がわかる「フロム・エーナビ適職診断」
- 自分の市場価値がわかる「MIIDAS(ミーダス)」
- 超本格的な「ストレングスファインダー」
それでは!
ところで俺、まちがってねぇよな?