読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

けさぱさ!〜バンドマン辞めました〜

バンドマンに群がる女の子たちの駆け込み寺

1人と知り合えば3人と知り合えるバンド界

悩め!相談室

【広告】

こんにちは!けさぱさです。

読者さんからご相談をいただきました。

 

 

けさぱさん。いつもブログを見させていただいているニートです。

素朴な質問なのですが仲間内にツテがいない人間がバンドを始めるにはどうしたらいいですか?

音楽教室で習っていたもののバンドと言うものを組んだことがないので相談させて頂きました。

 

 

まずは仲間を探す所からスタートしましょう。バンドは1人じゃできないですからね。

バンドを組む仲間を探す方法は、今の時代、いくらでもあります。

 

練習で使っている音楽スタジオがあれば、そこに張り紙をさせてもらってみてはいかがでしょうか?

スタジオによっては「メンバー募集コーナー」がロビーの壁に作られている場合もあるので、そこで色んな募集を見てみるのもオススメです。

 

また、mixiでは、メンバー募集などのコミュニティが今も生きているようです。

ワタシはmixiのアカウントを持っていないので詳しくはわからないのですが、「ちょっとセッションしたい気分だわ〜」っていう時に、ワタシのバンド仲間はよくmixiのコミュニティを活用していました。

そういうところに書き込んだりして探してみるのもいいと思います。

 

極め付けは、みんな大好きGoogle先生!

「バンドメンバー募集」で検索をかけると、サイトがいくつか引っかかります。

そこにひたすら書き込んでみましょう!

「えー、なんて書けばいいのかわからないよ」って思う気持ちもわかります。そんな時は、募集されているところに自分から飛び込んでみましょう。

「初心者歓迎!」と銘打っている募集も沢山あるので、怖がらなくて大丈夫です。

 

全く知らない誰かと関わるのって、やっぱり緊張しますよね。一歩を踏み出すのは勇気がいるかとは思いますが、その一歩の勇気を出せば、とても楽しい世界がみられます。


実際にワタシのバンドも、活動中にメンバーが脱退してしまう事が何度かありました。

「どうしようかぁ」なんて残ったメンバーと話していたら、なんと、Twitterで見知らぬ人から「新しいメンバーは募集していますか?もし探していたら、試しに一度スタジオでみてください!」というリプライが来たんですね!!!

そして、初対面のその人とスタジオで合わせた結果、そのまま正式メンバーとして加入してもらった...なんて事もありました!

 

インターネットが普及した今の時代って、メンバー探しには凄く恵まれていると思います。人と会うキッカケ作りが簡単にできるようになってますからね。

 

それに、バンドの世界って、人との繋がりが広がるのが本当に早い。「1人と知り合えば3人と知り合える!」と言っても過言ではありません。

どんどん、やればやるほど、バンド仲間が増えていくんですよね。そこからまた新しいバンドを組んだりもできますし、本当の意味で自分に合ったメンバーとの出会いが転がっているかもしれません。

 

楽しいバンドが組めるといいですね♡