三井住友カードとJCBが凄くお得なキャンペーンをやってます。
先日からサービス開始になったApplePayで、三井住友カード、JCBカードを登録してApplePayを利用すると、
使ったぶんを5,000円まで肩代わりしてくれるのです。
2社合計で、なんと10,000円のキャッシュバック!
それに加えて、
三井住友カードに新規入会なら、更に最大で 8,000円のキャッシュバック。
JCBカードに新規入会なら、更に最大で 12,800円のキャッシュバック。
凄いぞ、これ!
ApplePayを使うために、iPhone7やAppleWatchを買ってもいいレベル。
三井住友カードのキャンペーン
すごいですよ、このキャンペーン。
特に難しい条件はなにもなくて、ただApplePayとして使うだけで5,000円がキャッシュバックされるという内容です。
- 2016年12月31日までに上記サイトからエントリーするだけ。
- 先着5万名様
- ApplePayで三井住友の「iD」を使うと、5,000円までは三井住友の負担となり、後日キャッシュバックされる。
これの凄いところは、新規入会する必要はなくて、既存ユーザーでも利用できるところです。
今現在、三井住友カードを持っていれば、エントリーしてApplePayを使うだけでいいわけです。
これは使わない理由はないですね。
注意点があるとすれば、こんな感じ。
ApplePayを使える端末が必要
当然の話ですが、ApplePayを使えないといけませんから、iPhone7、又は AppleWatch Series2 が必要です。
iPhone6s以前の端末では、ApplePay自体は使えますが、FeliCaが搭載されていないので「iD」の利用ができません。
先着5万名まで
人数制限がありますから、なるべく早くエントリーしたほうが良いです。
VISAカードの場合、ネット決済は不可
三井住友カードは、VISAとMasterCardの2種類がありますが、この2つではApplePay利用時に違いがあります。
MasterCardであれば何も問題はないのですが、VISAカードの場合はコンビニ等の店舗では使えますが、「アプリ内やネット決済での使用は不可」です。
でもまぁ、今現在、アプリやネットで使えるシーンはもともとあまりないですから、それほど気にする内容ではないかもしれません。コンビニやスーパーで使えれば支障はないと思います。
銀行引き落とし日を26日にしてる場合
これが一番重要。
三井住友カードは、銀行引き落とし日を「10日」か「26日」か選べますが、「26日」にしている場合、キャッシュバック対象は2016年11月1日からです。10/26〜31で支払ったぶんはキャッシュバック対象にならないので注意!
JCBのキャンペーン
こちらも、ApplePayでJCBカードを使うだけで5,000円がキャッシュバックされるというもの。
- エントリー不要。ApplePayに登録すれば自動で対象となる。
- ApplePayでJCBの「QUICPay」を使うと、10%が後日キャッシュバックされる。上限は5,000円。
- キャッシュバック期間は2016年12月12日・2017年1月10日・2月10日(金)の振替分が対象。
三井住友カードと違い、対象となるカードであれば申込み不要です。
注意点としては、自分のカードが対象かどうかを明確に確認できない点でしょうか。
一応はWEBサイトに「対象となるカード発行会社一覧」は載ってはいるのですが、ちょっと分かりにくいです。 僕が持っている「ホクレンIZAカード」が対象なのか、すぐに分かりませんでした。
そこで、サポートセンターに確認したところ、対象であることを確認できました。窓口の方の説明によると、
「ApplePayに登録できるものであれば、ほとんど対象でありますが、ごく一部対象外のカードもありますので、確実に知りたい場合はサポートセンターまでお問い合わせください。」
とのことでした。
自分が使っているカードが対象かどうか、どこかに記載されるわけじゃないので、心配な方はサポートセンターへ問い合わせてみて下さい。
▼JCBインフォメーションセンター(9:00~17:00)
東京 0422-76-1700
大阪 06-6941-1700
福岡 092-712-4450
札幌 011-271-1411
三井住友の新規入会キャンペーン
まだ三井住友カードも持っていない方であれば、新規入会しても条件によってはかなりお得です。
前提条件は、「3ヶ月で5万円以上の買い物をする」という点です。これをクリアすれば、いくつかのキャッシュバックキャンペーンも同時に利用できます。
- 新規入会で1,000円キャッシュバック
- バーチャルカードの同時ご入会&ご利用で、1,000円キャッシュバック
- 家族カードの同時ご入会&ご利用で、1,000円キャッシュバック
- 「マイ・ペイすリボ」同時設定&ご利用で、1,000円キャッシュバック
- 「三井住友カード iD」の同時ご入会&「iD」ご利用で、2,000円キャッシュバック
- 「三井住友カード iD」ご入会&キャンペーンエントリー後ご利用で、最大2,000円分「iDバリュー」をプレゼント
- 最後の「iDバリュー」以外は、3ヶ月以内に合計5万円以上の利用、且つインターネットからの申込み、が条件
- キャンペーン期間は、2016年12月28日まで。
参考: 三井住友VISAカード
これらを全て満たせば、8,000円のキャッシュバックがあります。
「バーチャルカード」「家族カード」はあまり使う人がいないかもしれないので、これらを除いたとしても、6,000円のキャッシュバック。
前述した「iD」と合わせれば、5,000円 + 6,000円 = 11,000円になります。
3ヶ月で50,000円利用という条件はありますが、実質39,000円の負担でいいわけなので、今現在、三井住友カードを持っていなくても、かなりお得なんじゃないでしょうか。
▼ひとつだけ注意点
三井住友カードは年会費がかかります。
例えばクラシックカードだと年会費は税込 1,350円です。
ただし、「マイ・ペイすリボ」をつければこの年会費が無料になります。多少クセのあるサービスではあるのですが、少しでも割引を多く受けたいのであれば「マイ・ペイすリボ」を付けると良いです。
逆にこれを付けないと、キャッシュバックなし&年会費で 2,350円の負担となりますので、そこだけ注意。
JCBの新規入会キャンペーン
- 新規入会で2,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
- 家族カード新規入会で 最大2,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
- カードご入会後、お友達紹介で最大5,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
- ご登録とご利用で 最大2,000円キャッシュバック! ※要参加登録
- 「支払い名人」のご登録とご利用でもれなく 1,500円キャッシュバック!
- インターネットでのお支払い口座設定で300円キャッシュバック!
- インターネットからの申込みが条件
- キャンペーン期間は、2017年3月31日まで。
参考: JCBカード
こちらは利用額の縛りは三井住友カードほどじゃないですが、少し利用しにくい印象です。
ちなみに、「支払い名人」とはリボ払いサービスです。
それなりに使えそうなものを選ぶとすれば、「新規入会分 2,000円」「登録&利用 2,000円」「支払い名人 1,500円」「支払口座 300円」で、合計5,800円になります。
全部利用すれば、合計 12,800円。
これはiPhone7を買うチャンス
これらのキャンペーンを利用すれば、iPhone7 や AppleWatch Series2 を最大30,800円割引で購入できるという事でもあります。
- ApplePayで三井住友の「iD」を使うと5,000円。
- 更に新規入会なら最大で8,000円。利用しにくい2つを覗いても6,000円。
- ApplePayでJCBの「QUICPay」を使うと5,000円。
- 更に新規入会なら最大で12,800年。利用しにくい2つを覗いても5,800円。
利用しやすいものを合計すると21,800円になります。
三井住友カードの新規入会キャンペーンには「3ヵ月で5万円の利用」という条件がありますが、iPhone7を三井住友カードを使って買えば条件クリアです。
試しに、20,800円を割り引いた価格を見てみましょうか。
機種 | 値引後の価格 |
---|---|
iPhone7 32GB | 56,824円 |
iPhone7 128GB | 68,704円 |
iPhone7 256GB | 80,584円 |
iPhone7 Plus 32GB | 70,864円 |
iPhone7 Plus 128GB | 82,744円 |
iPhone7 Plus 256GB | 96,624円 |
AppleWatch Series2 32mm | 8,224円 |
AppleWatch Series2 42mm | 11,464円 |
AppleWatch 32mmであれば、1万円以下で手に入ってしまいます。マジか。
しかもこのキャッシュバックは買った場所は関係ないですから、AppleStoreで買っても、大手キャリアで契約したとしても、どちらでも受けられます。 iPhoneの場合なら、現機種の下取りもできるでしょうから、更に値引きになります。
すでに両方のカードを持っている場合でも、最低10,000円のキャッシュバックがあるので、それだけでも十分な割引になります。
機種変更をどうしようか迷っている方。
FeliCaにちょっと興味のある方。
カード会社も利用者を増やしたくてアクションを起こしていますから、iPhone7 や AppleWatchを購入するなら今が良いと思いますよ。
あとがき
本当にお得なキャンペーンです。
日本で最大手といっていい三井住友とJCBが、これだけお得なキャンペーンを実施するということは、iPhoneで電子マネーを使えるようになった影響はカード会社にとっても非常に大きいという表れです。
もっと言うと、この2社以外にも ApplePay関係のキャンペーンはまだありますし、これからも新しく提供されるのは可能性は大きいです。
今の段階でも十分にお得ですが、これから先を考えても ApplePayを使える状態にしておいたほうが良い思いをできそうに思えますよ!