ニコニコ動画は、一部のプレミアム会員を対象に「動画視聴ページ HTML5版(β)」の提供を開始した。「HTML5版」では、動画再生可能となるまでの速度が高速化されているという。
β版提供期間中は、「HTML5版」と「Flash版」の新旧動画視聴ページを
自由に御切り替えいただけます。
▼【対象ユーザー】
一部のプレミアム会員ユーザー
(対象ユーザーは順次増加し、最終的に一般会員を含めた全会員が対象となります)
▼【「動画視聴ページ HTML5版(β)」への切り替え方法】
対象ユーザーの場合、「Flash版」上部に下図が表示されます。
そちらをクリックしていただくと切り替わります。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni064261.html
 2016年10月27日(木)13時より一部のプレミアム会員を対象に、 
 新しい動画視聴ページである「動画視聴ページ HTML5版(β)」 
 (以後、 「HTML5版」と記載)の提供を開始いたしました。 
 
 全体的にシンプルになってる(HTML5を使うからならざるをえない) 
 FLVで投稿されたのはFlash版に飛ばされる 
 10秒ジャンプができる (キーボードの矢印左右でも可) 
 html5でも旧動画問題なく再生できるじゃん 
 旧基準で動画投稿させろよ 
HTML5版はshinjukuと軽さはだいたい同じだがタグ戦争中の動画はどうなるのか気になる
 html5軽くていいわ 
 シンプルで見やすいし 
 投稿基準さえ旧仕様にもどればこれ最高だわ 
 html5化が進むのは良いけど新仕様の動画が落としにくくなるんだよなぁ 
 旧仕様もいつまで続けるのか分からんし 
 新しいプレーヤーのデザインいいな 
 GINZAは今でも慣れなくてツライ 
 新プレーヤーを使ってみた感想だけど、読み込み速いしシーク時の動作も軽い 
 画質もFlash版と比べて綺麗だった(大画面にしても粗が目立たない) 
 後、コメントの流れが滑らかになってるね 
 
 youtube並みのプレーヤーになったかな? 
まともなプログラマーをようやく採用したか
 仕様よくなってもゴミ動画しかねーんじゃ暇潰しにもならねーよw 
 youtubeとabemaの方が数も質も上 
 html5だとうまく再生できない動画があるな 
 超スロー再生みたいになる 
 >>558 
 アンケートでそのこと(スロー再生になる動画がある)を教えてあげたらいいんじゃない? 
 今なら運営に直接何でも言えるぞ 
新プレーヤーのアンケートまでやってるし、やっと運営が改善に本腰入れる気になったと見ていいのかな?
 ここからちょっとした改悪が入ったり、ひと騒動起きる程度の問題が発覚するくらいがデフォルートかな。 
 むしろそれくらい無いと安心できないというか・・・ 
 もう普通に改善してくれた方がいいだろ? 
 正直、HTML5化はヤルヤル詐欺かやっても一般人が作ったもの以下の出来になるかと思ってたから嬉しいよ 
 まぁまだβ版だからこれからどうなるかわからないけどね 
 Chromeがこの秋からFlash使えないようにするとかいうから 
 しかたなく対応しただけで 
 改善に本腰入れたとかではないような気もする 
 
 H.265はブラウザが対応してないしライセンス問題もあるから10年後かな・・・ 
10年後とかニコニコ存在してなさそう
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1476349829/