ついに待望の“動く萌えフィギュア”が登場……!――以前、犬型ロボット「AIBO」の開発にも関わっていた春日知昭さんによるロボット開発企業、スピーシーズから世界初のモーションフィギュア「Model MOFI7 Pro」が販売されます。
見た目は普通のフィギュアと変わらず、2つのお団子結びがかわいらしい女の子のキャラクター仕様となっています。外装には硬質樹脂を使った「Real 3DSkin」を使用。体もスリムでロボット特有の無骨な感じは一切なく、これで動くのが不思議に感じられます。
内部は同社が2014年7月に開発した電動ロボット素体「MF201」(関連記事)と同様、特殊なワイヤー駆動方式となっています。動作のためのサーボモーターや制御用のCPUを下部の箱“からくりユニット”内に収納することで、フィギュアを静かに駆動できるのだそうです。また「RaspberryPi3基板」実装によってLINUXでソフトを開発でき、さらに3DCG制作ソフト「MikuMikuDance」でのモーション制作も可能です。
フィギュアの身長は約45センチと、だいたい1/4スケールと同等です。関節は頭部が3軸、腕7軸×2、足5軸×2、腰3軸、ステー(支柱)4軸と合計34軸の自由度があり、関節可動範囲は最大で200度ほど。2足歩行型ではなく支柱固定のメリットとして、歩行型ではあり得ない自由な踊りができる「ダンサブルタイプ」だとしています。
「Model MOFI7 Pro」は2017年2月に販売開始で、価格は塗装済み標準外装込みで98万円(税別)。オプションでは外装のカスタマイズ(別費用)も可能となっています。さらにその後は低コスト化を行ったコンシューマー用プラットフォームとして量産予定で、こちらの販売価格は25万円を目指しているとのこと。
10月31日〜11月2日に東京ビッグサイトで開催される「ビジネス フロンティア・フェア」の同社ブースでデモ展示されます。
(宮原れい)
Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.