「日本人〇〇すぎ(笑)」 外国美女がキヨスクで見たモノとは?
今回の「Deep in Japan」は外国美女2人が池袋駅を探検! 外国人目線で日本の駅を紹介します。はじめに向かったのは、駅の中にある売店「キヨスク」。マスクやネクタイなど、日本独自のラインナップにつっこみを入れずにはいられません。また、駅やさまざまな場所で使えるできる交通系ICカードもピックアップし、そのあまりの便利さに「マジ神カード」と驚きの表情を見せました。
- シリーズ
-
Deep in Japan > Latest train information of Japan 1 2015年5月27日のログ
- スピーカー
- レオナ
ステファニー
外国美女の池袋駅探検
ステファニー どもステフです。
レオナ 帰ってきたレオちゃんで〜す。
ステファニー 今池袋駅にいます。ここ池袋駅はJR、東武、西武、東京メトロ、たくさんの路線が入り交じる駅でとっても便利なの。
レオナ 駅の近くに私たちの大好きな汚ったねー居酒屋もあるしね(笑)。ってこの前フローリが池袋で1人で吞んでた(笑)。
ステファニー それな(笑)。フローリぼっちだった。
レオナ かわいそうなフロちゃん。
ステファニー 池袋駅のキヨスクで何が買えるか紹介したいと思います。
レオナ キヨスクは駅にある小さい売店、コンビニの小さいやつな。
ステファニー 例えば、東京バナナも買えちゃう。
レオナ 出張のお土産に、お父さんに優しい店(笑)。
ステファニー キヨスクは地方によって売っている商品が違うのでご当地のお土産もゲットできるから便利。
レオナ ってか東京バナナって東京土産で買うの? あとは新聞も売ってます。
見て! ネクタイも売ってる。 日本人働き過ぎだろ(笑)。
ステファニー 電車に乗る前に雑誌を買ったり、お酒も買えるよ。
レオナ そうそう、酒はマストな。 駅で買えるとかもう廃人一直線。
ステファニー おつまみもあるから、廃人確定ね。
レオナ おもしろいのがどこでもマスク売ってる! なんで!?
ステファニー そうね、コレは日本独特。
レオナ 日本人マスクめっちゃ付けるからね。
ステファニー 私つけたことない。
レオナ え? ほんと?
ステファニー うん、付けたくない(笑)。
レオナ いやなの?
ステファニー うん(笑)。
レオナ こっちはドリンクコーナーね。ここをあけて好きな飲み物取り出して、レジでお会計してもらってね。コロンビアでこんな感じで商品置いてたら確実に盗まれる。
ステファニー この扉は防犯対策のために、開けたら小さな音が流れるのよ。聞こえないかもしれないけど。
レオナ けっこう小さいね。コロンビアだと売店の人が見てない隙に盗まれちゃう。ほんとだからね。
ステファニー フランスでもそうかも(笑)。私たちはしませんよ。
レオナ しないに決まってんじゃん、超いい子だから(笑)。
ステファニー あとすごく便利なのがこのSUICA。
レオナ 私も持ってまーす。私はPASMO。これは東京メトロで発行されるICカードね。
ステファニー SUICAはJRだよ。
レオナ マジ神カード、遊戯王。
ステファニー 定期券としても使えるし、お金をチャージしておけば切符としても使えるわ。
レオナ あと定番としては自動販売機でも使えるよね。
ステファニー あ、そうだね。
レオナ 現金がなくても買えるのは超便利だよね。
ステファニー でもこのPASMOで買えるものはそれだけじゃないのよ。コインロッカー、駐車場、コンビニ、 タクシー、吉野家、すき家! それになんと今や銭湯でも使えるの!
レオナ まじか!
ステファニー そうなの、私もすごくびっくりしたんだけど、この前、沼袋にある「一の湯」っていう銭湯に行ったの。
レオナ そこではPASMOで払えるの? みんな見てよ!
ステファニー 私も銭湯で初めて見たわ。
レオナ PASMOに……。
ステファニー いろんなICカードが使えるの。
レオナ SUICAもね! もうガチだろ、どこでも使えるじゃん。もう現金いらないじゃん、飛んでけ紙幣(笑)。
ステファニー 私はやったことないけど、オートチャージ機能もつけることができるの。だから現金が自動的にチャージされるからすごく便利。
レオナ マジか……。確かフロ―リがこの前のビデオで「小銭がなかったから切符が買えなかった」って言ってた。
ステファニー フランスででしょ?
レオナ そうそう。日本はこれがあるからほんと便利だね。
ステファニー ほんとに便利だね 。
レオナ 便利すぎて死亡(笑)。
※続きは近日公開
Deep in Japan
コロンビアガールLeonera(レオ)とフレンチガールFlorie(フローリ)のコンビが、外国人がなかなか入れないような駅のガード下や日本ならではのDeepな大衆酒場へ突入リポート! 外国人から見た日本との違いについても、ユニークな視点から紹介します。