読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ココッチィ

なりふり構わず、とりあえず行動!見切り発車でGO!

パートナーにもリアル言及されました、この先どうしたらいいの?

ブログ道

言及

こんにちは。ricoです。まだまだ残っている柿いり紙袋に顔を突っ込んで、ほくそ笑んでいると私のブログにほとんど興味がないパートナーのスケさんが後ろから「あのさ、アドセンスに通ったのはいいけど、ほんとに続けていけるの?」

ひぃ。何をいきなり言い出すんでしょうね。スケさんって私が何をどう書いてるかなんて知らないに等しいんですよ。ねぇ、ちょっと読んでよ~とか言っても「このiPhone、小さいから字が読みにくい」まあね、私のはiPhone SEですから小さいっちゃ、小さいですけどね。でも、普通、気になりません?あ、スケさんが嫌いな言葉。「普通」

 

で、スケさんが私に言いたい事は、そもそも私が「超」が無限につく飽き性!なんでも、そこそこできちゃうから、それですぐ満足する。要するに到達点が低いと。満足度沸点が低いわけですね。「あ~、だから私って、ヘリウムね。あの人生相談の時の変声がでるやつ」とか適当なこと言ってたら、スケさんマジ切れしちゃってさ。だから私、言ってやりましたよ。「ちゃんと更新だって、それなりにやってるもん!」ってね。

 

スケさんって完熟アスペルガーさんなのですよ。超、ほりさげ型。子供の頃からの趣味をずっとずっと掘り続けてる。ショベルカーかって。え?趣味ってなんなのって?あのね、サーフィン。とか言ったらかっこいいけど、これはウソです。広く言うと「音楽」狭く言うと「音」これ、どうでもい~~。私の話題に戻すけどね。要するに何かひとつ、得意なカテゴリを持てと。

 

はい、はい、はい、私はど~せ、広く浅い人間ですよ~だ。とふて腐れて柿をばくばく食べながらiPhoneで「はてなブログ」見ていたら、通知のところに「言及」の文字。やっぱ、これね。何回やっていただいても心臓に悪いわね。柿が喉に詰まりそうになったわよ。うぐっ。誰よ、言及してくれたの。は?またしても!!!

blog.gyakushu.net

もう、ええわ。採点はもう、ええ。でも、とりあえず見とこ。

おそらく雑記ブログ。 女性らしい、独特の画像と文章が特徴。 最近、アプリの紹介がないのが気になります。 方向性に迷いがあるせいか、色んなジャンルに手を突っ込んでいる気がします。

げ。これ、さっきスケさんに言われたことと被ってない?見切り発車しちゃったからね~方向を見失っちゃったの。どこ行ったらいいのかしらねぇ。迷ってますよ、ええ、迷いに迷ってる子羊ちゃん。もう、プロフィール変えたもんね。「最新アプリやなんかの雑記系。ほとんど「よもやま話」です」

 

それにしても痛いとこ、ちゃんとつついてくれたもんだわね。スケさんも激しく同意することでしょうな。参った、参った。降参です。白旗です。旗にうさぎたんのアイコンを貼って差し上げます。

文章が独特でおもしろいです。 独特の感性があるんだと思います。 しかし、文章が独特過ぎて、すっと頭に入ってこないんですよね。 男と女の脳の回路が違うせいなんですかね。 私は、句点ごとに改行してもらったほうが見やすい気がします。 ブログの記事数の割に読者が多いのが気になります。 どうやったらそんなに読者が集められるのか教えてほしいです。 あと、私が前にアドバイスした自撮りの写真はいつアップロードしてくれるんでしょうか。 

頭に入らないか~、まあ、スルーしとく。すまぬ、許せ。これはどうにもならぬ。改行はアドセンス推奨なんだよ。スマホ対応の為なんだぜ。読者数が多いのが気になるって?う~~ん、特に裏ワザもやってないし。そもそも、読者の方に無理やり登録してもらう方法とかないよね?しいて言うなら「読んでほしけりゃ、読みに行け」これかな?

 

で、アドバイスした自撮りの件って、おい!そんなアドバイス、承知しとらんがな。

 

まとめ。そういう訳で、方向性を見失ったまま、これからどうしようと考えています。スケさんに言わせると何かの事を掘り下げるなんて、今さらムリだから私のブログは続いても、半年だと。得意カテゴリーがないと続かない、雑記系では飽きられるし、ネタがなくなる。だそうです。

 

おや?アンタ、ブログやったことあんのかい?って江戸っ子ばりに聞いてみたんですけどね、何年も読んでる音楽系ブログがいくつかあって雑記プラス音楽のことを書いてる人と音楽だけで書いてる人を比べてみて感じたことらしいです。説得力があるような無いような・・・さて、どうしたもんですかね。 

お付き合いくださり、ありがとうございました。

こちらが当店の人気記事です。

www.k-4design.com

 

こちらで中の人のお部屋が覗けます。

www.k-4design.com

 

広告