1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:45:22.06
2009年 3789億6100万円の赤字
2010年 1034億6500万円の赤字
2011年 740億1700万円の黒字
2012年 7721億7200万円の赤字
2013年 7542億5000万円の赤字
計 1兆9348億3100万円の赤字
これで潰れてないとか神かよ
2010年 1034億6500万円の赤字
2011年 740億1700万円の黒字
2012年 7721億7200万円の赤字
2013年 7542億5000万円の赤字
計 1兆9348億3100万円の赤字
これで潰れてないとか神かよ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:46:10.71 ID:zFk2Bwk+0.net
そこらの企業なら1年目で死んでるわ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:46:59.03 ID:wsrPudl80.net
レッツノートが神だから
スポンサードリンク
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:46:53.35 ID:zFk2Bwk+0.net
特に12,13年で1兆5000億円を超す赤字を出しても生きてるのは凄い
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:47:06.47 ID:zFk2Bwk+0.net
ちなその後
2014年 1204億の黒字
2015年 1794億の黒字
2016年 1932億の黒字
あそこから持ち直すとかやっぱり神だわ
2014年 1204億の黒字
2015年 1794億の黒字
2016年 1932億の黒字
あそこから持ち直すとかやっぱり神だわ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:47:51.47 ID:wa6aQheWa.net
>>5
なんでこんな急に回復するんや
なんでこんな急に回復するんや
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:49:17.44 ID:zFk2Bwk+0.net
>>8
BtoBに軸足を移した
BtoBに軸足を移した
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:47:43.57 ID:WvS0Ge+Za.net
なんで赤字なのにいきのこれるの
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:48:41.99 ID:zFk2Bwk+0.net
>>7
それまで溜めてたからちゃう?
それまで溜めてたからちゃう?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:47:56.76 ID:ofCyy3hld.net
安倍ちゃんのおかげやんけ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:48:03.19 ID:zFk2Bwk+0.net
やっぱ就職するなら大企業やなあ
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:25:06.67 ID:V/WIgRS5a.net
>>10
この回復はリストラあってのことやぞ多分
この回復はリストラあってのことやぞ多分
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:49:45.26 ID:toX+posO0.net
政府は内部留保しとらんで使え使え言うけど、
こういうのあるからなかなか貯金はやめられんわな
こういうのあるからなかなか貯金はやめられんわな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:00:45.39 ID:rx7okK9dd.net
>>16
内部留保なかったらもう潰れてるな
内部留保なかったらもう潰れてるな
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:51:04.13 ID:0NvHNYX40.net
家電なんか足かせでしかないな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:51:36.47 ID:82922pGY0.net
なんでこんな赤字出したん?
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:52:33.95 ID:zFk2Bwk+0.net
>>27
売れないけど従業員には給料払わないといけないし
売れないけど従業員には給料払わないといけないし
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:55:09.66 ID:b9AI5GDe0.net
テスラと提携して電池供給で儲けてるのか
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:55:45.29 ID:zFk2Bwk+0.net
>>46
今は住宅や車で儲けてるで
今は住宅や車で儲けてるで
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:55:33.55 ID:z2O6Ygyx0.net
松下系って何気にいわゆる「町の電器屋さん」系が強いんちゃう?
住宅街とかにあるような天井照明の取り替えとかの電気工事とかやってくれるとこ
ああいう爺婆相手の電気店ってだいたいパナ系な気する
住宅街とかにあるような天井照明の取り替えとかの電気工事とかやってくれるとこ
ああいう爺婆相手の電気店ってだいたいパナ系な気する
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:56:40.80 ID:aus+QqBca.net
>>50
民エレなんて死んでるから関係ない
と言うかまっさきにそれ切り離したい部分
民エレなんて死んでるから関係ない
と言うかまっさきにそれ切り離したい部分
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:56:30.63 ID:WNZIKuH70.net
結局つぶれたのはワンマン社長がめちゃくちゃやったシャープだけやからな
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:58:39.45 ID:zFk2Bwk+0.net
>>55
10年前の新聞見たらシャープが最高益更新したって書いてあって草生えたで
10年前の新聞見たらシャープが最高益更新したって書いてあって草生えたで
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:59:05.17 ID:bEONdvqT0.net
パナの洗濯機買おうか迷ってる
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:59:18.64 ID:1PFq+7xy0.net
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:00:54.11 ID:uSR/EY3+a.net
>>67
ヒエッ…
ヒエッ…
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:03:07.18 ID:aus+QqBca.net
>>67
大体は事業売却やろこれ
大体は事業売却やろこれ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:05:22.97 ID:tzJgCtqf0.net
>>67
大手でこれとかもうわかんねえな
大手でこれとかもうわかんねえな
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 13:59:21.97 ID:1d+T7gtr0.net
ワイもパナソニック製の鼻毛カッター使ってるで
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:02:10.15 ID:1MOEJdKPa.net
逆になんで自動車メーカーは電機メーカーみたいに潰れそうにならないの?
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:08:05.02 ID:kNZ0r/Dw0.net
>>83
20年前 10年前 今
自動車 100万円→100万円→100万円
HDテレビ 100万円→30万円→5万円
20年前 10年前 今
自動車 100万円→100万円→100万円
HDテレビ 100万円→30万円→5万円
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:02:47.85 ID:RjC6ZkWVa.net
お前らの家の火災報知器は多分パナソニックやで
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:03:38.71 ID:zFk2Bwk+0.net
>>85
ホーチキだぞ
ホーチキだぞ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:03:16.07 ID:UEe6H3Az0.net
ナショナルの懐中電灯みたいなブランドを捨ててったからな
爺婆なんていまだに懐中電灯と言ったらナショナルな勢いなのに
防災グッズのLED変換期にナショナルブランド復活させたらよかったのに
爺婆なんていまだに懐中電灯と言ったらナショナルな勢いなのに
防災グッズのLED変換期にナショナルブランド復活させたらよかったのに
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:03:40.83 ID:iGG4KD3I0.net
赤字でも巨大になれば武器という風潮
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:05:03.54 ID:toX+posO0.net
>>94
連鎖倒産怖いしな
経営危機で銀行が救済されやすいのも、影響大きいからやし
連鎖倒産怖いしな
経営危機で銀行が救済されやすいのも、影響大きいからやし
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:04:13.62 ID:7v1fMbgN0.net
そもそも、そこらの企業じゃ1兆円も損失出せないから無理や
単に規模がでかいから損失も利益もデカイだけや
単に規模がでかいから損失も利益もデカイだけや
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:06:48.58 ID:iHDl9+Yr0.net
門真市あたり工場がどんどん閉鎖してしまったんですよね?
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:07:14.06 ID:h8KWdu4sa.net
やっぱり内部留保って神だわ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:09:01.08 ID:ZyA3cn3i0.net
東芝とかシャープとかライバルが勝手に死んでったしな
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:09:25.57 ID:Q/m0MOOGp.net
ドライヤーはパナ以外考えられんわ
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:13:33.61 ID:SRHgh1ir0.net
ソニーも死んでるときその位赤出してた気が
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:14:31.41 ID:toX+posO0.net
B to C市場は中華無双の流れは止まらないやろ
いずれ印度無双、アフリカ無双になる
日本はB to Bでしぶとく生き残るしかない
いずれ印度無双、アフリカ無双になる
日本はB to Bでしぶとく生き残るしかない
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:15:41.99 ID:ObiQb2Ag0.net
大企業ってどっかで大幅なリストラしてゴミ社員を一度一掃しないと続かないよな
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/24(月) 14:18:13.05 ID:6E16sN2ga.net
ワイ家電メーカー内定者、震える
不正をやった企業が生き延びてる事こそ疑問