読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

なぎぶろ

社会人1年目の軌跡をありのままに綴る― 本の感想、おすすめの映画,英語/その他勉強法,おすすめしたい物/事/場所等,雑記スタイルでゆるく熱く更新していきます。2015年度末までは理系大学院生。

誰かのキッカケを作る「キーページ」立ちあがったばかりのメディアを全力で応援したい。

社会人1年目

スポンサーリンク

自分らしい人生を送りたいという人。

友人には相談できない大きな悩みを抱えている人。

何かに挑戦したいけど一歩踏み出せない人。

そんなあなたにキッカケをくれるかもしれない

KeyPage(キーページ)というメディアを

紹介していこうと思います。

純粋な気持ちでこのメディアを応援したい。

キーページってどんなメディア?

f:id:koya-0263:20161025210243p:plain

毎朝起きるたびに、
日差しが気持ちよくてワクワクする。
自分の本当にやりがいある仕事や事業、
好きなことに全力投球して
一日の眠りにつく。

「自分の人生を自ら切り開きたい」と願う人へ、
一歩でも背中を押す後押しができたら…
このような想いから、 KeyPageは誕生しました。

KeyPageは
『誰かの人生が変わったキッカケ』を
記事やドラマでお届けし、
一歩踏み出すあなたを応援する、
エンタテインメントメディアです。

KeyPage(キーページ):誰かのキッカケを届けるメディア

 

題材は【誰かの人生が変わったキッカケ】

これを記事やドラマでお届けするわけですね。

人生を変えるような境遇のときって

往々にして苦しみが伴いますよね。

順風満帆にいくなんてことはまずありえない。

過去のそういった実体験を

現在似たような境遇となっている方に届ける

それがこのメディアの目的なんだと思います。

記事を読むことで勇気づけられることでしょう。

KeyPageでは、特集される掲載者のことを
『鍵人(かぎびと)』と呼びます。
また掲載される記事のことを
『キッカケ』と呼びます。

鍵人がキッカケをくれるわけですね。

なんだかワクワクしてきちゃう。

このメディアの良いところは

煩雑な会員登録等をすることなく

ブログを読みにいくような感覚で

誰でも記事を読みに行けること。

素晴らしいメディアだと思う。

 

【ポイント】キッカケ(=記事)が成長するとドラマ化

記事を読んで自分がキッカケをもらえた!と感じた方は、「変わりたい」ボタンを押すことができるんです。はてなブックマークよりも気軽に押せちゃうのでFacebookのいいね!的なボタンだと思ってください。変わりたい×150回でその記事をテーマにした楽曲が製作されるというんだから驚き。しかも!変わりたい!が300回押されるとドラマ化されるんだそう。300くらいならなんとかなりそうな気がしてしまいます。立ちあがったばかりのメディアなので、最初は良心的なのでしょうかね。

50回押されると、 鍵人のキッカケに 更なるストーリーが加わります。

100回押されると、 鍵人に直接会える 『メンターレンタル機能』が追加されます。

150回押されると、 鍵人のキッカケを元にした 楽曲を作成します。

300回押されると、 鍵人の人生を描いた ドラマを制作しお届けします。

あなたの琴線に触れたキッカケを、 一緒に育て応援しましょう。

※変わりたくなったボタンが100回押された場合でも、掲載者様の意向により直接会うことができない場合がございます。
※プッシュボタンの目標回数は予告なく変更される可能性がございます。予めご了承くださいませ。» KeyPageについて

やはり、300回というのは最初だけですかね?

ゼロが1コ増えてもドラマ化されるなんて嬉しいですね。

 

【2016年10月時点】まだ13記事しかない!

  • 236 最後の夢を手に入れる為に。超常識人のエリートが全てを捨てたキッカケ
  • 102 後悔しないため!我が子の死から気付かされた私が生きるキッカケ
  • 53 キャリアウーマン志向だった私が、ゆるく生きると決めたキッカケ
  • 36 日本に3000人しかいない重病と精神病を克服したキッカケ
  • 28 一ヶ月間 森に住んで気付かされた、自分探しの終着点を見つけたキッカケ
  • 15 おもちゃから自分自身の価値を教わったキッカケ
  • 13 ブレてばかりだった私が、ブレない生き方を見つけたキッカケ
  • 10 自分のことだけ考えていた僕が、人の夢や幸せを考えるようになったキッカケ
  • 10 同じ想いをしなくて済む様に!世の家族を1つでも多く護ろうと思えたキッカケ
  • 6 小学校中退!!? 超不良少女の私が更生したキッカケ
  • 6「社長は我が道を切り拓くもの」という理念を実感したキッカケ
  • 5 本当に楽しい人生の生き方に気付いたキッカケ
  • 5 上場企業のエリートが脱サラし、ピエロとして生きる道を選んだキッカケ

*タイトルのみ抜粋。

*頭の数字は【変わりたい】数(2016年10月25日時点)

 

ドラマ化予定の記事はまだないようですね。236回の変わりたい!を集めているシンガーソングライター、せりかなさんの記事が最も早く300回を集めそうですね。期待。次点の【後悔しないため!我が子の死から気付かされた私が生きるキッカケ】この記事なんかも映像化してほしいなあ。こうしてまとめてみると如何にこれから成長していくメディアか...ということがわかると思います。

 

いつか鍵人になれるかな?

f:id:koya-0263:20161025214528p:plain

「誰かのキッカケになる」

自分にそんな経験あるのかな?

深く考えてみたものの、出てこない。

自分の人生を変えたキッカケってなんだろう?

「あのときのあの出来事だな」

というのが3つくらいあって

間違いなく、キーパーソンが数人いる。

人との関係の中で、人生は豊かになっていくんだなあ。

そんなことをしみじみと思ったり。

僕もいつか鍵人になれるかな?

 

ブログを通じて発信することで

それに近づけているといいんだけどな。

 

まとめ

KeyPage(キーページ):誰かのキッカケを届けるメディア

会員登録も不要なので

気になったタイトルがあったら

ぜひご一読ください。

 

Keypage、かげながら応援しています。

 

 

ではまた

 

 

なぎ