タカタ製エアバッグのリコール、トヨタの修理完了率は約4割…米国
自動車 テクノロジー 安全
このリコールは、タカタ製のエアバッグのインフレータ(膨張装置)の不具合によるもの。ガス発生剤の成型工程や成型後の吸湿防止措置が正しく行われず、密度が不足したガス発生剤が組み込まれた可能性がある。
これにより、エアバッグ展開時にインフレータ内圧が異常上昇。インフレータ容器が破損して飛び散り、出火や乗員が負傷するおそれがある。
10月上旬のNHTSAの発表によると、タカタ製エアバッグインフレータの不具合によるリコールでのトヨタ車の修理状況は、132万6928個の交換作業が完了。修理完了率は、リコール対象全体の38.73%にあたるという。8月時点での修理完了率は34.4%だったから、およそ2か月で4ポイント、修理が進んだことになる。
132万6928個の内訳は、運転席側のエアバッグが、7万8985個。助手席側のエアバッグが、124万7943個。NHTSAは「修理完了率は、運転席側が49.46%、助手席側が38.21%」と説明している。