今週も来ちゃいました(*'ω'*) 大つけ麵博♪
何気に最後の週である第四陣は王者に新星、王道、豪勢、イタリアン、味噌など色々な言葉が思い浮かぶほど色々な顔ぶれでワクワクしますね。
今日は平日の夕方、小雨ということもあり、どのお店も空いていたので最も行列が長いだろうなと予想される「中華蕎麦とみ田」さんで食べました。
並びは10分も待たずの提供だったので、ラッキーでした(^ω^)b
去年は優勝してないけれど、その前の大会で二連覇していた鬼のようなお店です。
僕は松戸の本店に何度か足を運んだのですが、行列が凄かったり、営業時間過ぎていたりで一度も食べたこともなく、イベントでも行列が一番だったので二年前も、三年前も食べていません。
なので、今回は初めて食べられると思うと嬉しいのです♪
あ。ちなみにいつも写真が綺麗に撮れるコーナーという場所で写真を撮っているのですが、上記の写真はテーブルで取ってみました。
一枚目と比べたら、どちらが良いですかね? ちょっぴり悩んじゃいましたが、この一杯は盛りつけも素敵なので二枚撮りました。
で、ラーメンのお味は…。イベントっぽくないです…。そして美味しい。
正直、お店で提供されている感のある素晴らしい出来に困惑しました。
ブースから手渡された時から、ズシっと重みのある一杯となっていて、麺の量もつけダレの量も他店よりも多く、300円と思えぬトッピングのボリュームからはイベント特有の弱点を全く感じさせない逸品。
麺は亀有の名店「道」さんや門前仲町の「縁道」さんの店内で食べたものと同じ美味しさで、つけダレは予想していた通りの味なのにとても濃厚な美味しさ。
同じお店が何度も優勝を持っていくことはイベント的に面白味が無いのでとみ田さんの粗をさがしたいけれど、味・量・トッピング・接客。どれをとっても高水準という最早このイベントのボスキャラ的ポジションです。
なので、絶対にこのお店には投票コインを入れたくない! という気持ちも湧きました(`・ω・´) こんな凄い一杯食べたらよほどのことが無い限り投票したくなりますけど、あえて、他のお店に投票したくなるのです! 結果にドキドキしたいから。
トッピングも他店よりも良心的な価格設定なのに大ぶりな炙り焼きの鶏肉と、甘めの旨みある炭火焼バラチャーシュー。
特製だとトロトロの味玉まで乗っけてくれる懐の広さに痺れます!
麺とつけダレでもボリュームあるのに、トッピングに入れる力は強大! まさに連食をさせてなるものか! この一杯でお腹満たしてください! と言わんばかりの豪傑。
ちなみにスープ割りにも力を入れているようですね。
僕はこのイベントで一度もスープ割りをしていないので、この点は評価するつもりはなかったのですが…。
とみ田さんのつけダレは量が多くて、かなり余ったので捨てるのも勿体無いので、スープ割りをお願いしちゃいました( ^)o(^ ) もうお腹いっぱいだけど、羅臼昆布や大量のアサリ、ハマグリ、乾燥ボルチーニ茸という僕の大好きな出汁の材料が多いので割りスープお願いしました(^^♪
割りスープのお味は…!(゚Д゚;) すンごく美味しいです。
想像していたよりもずっと舌に広がる旨みと風味が、濃厚なつけダレとは全く別の顔を見せてくれる工夫溢れるスープになってます。
スープ割りを頼んだ時、店員さんに「投票もお願いします♪」と感じ良く言われたので、グラっと来ましたが、この割りスープを飲み干した後はとみ田さんの投票箱にコイン入れていました。
いつもならチャリーンと、良い音がするのに、とみ田さんの投票箱のコインはチャリ。とだけ。
僕以外にもメチャクチャ投票していたのか、コインが大分投票箱の中でせりあがってました(;^_^A
凄いお店だとは聞いていたけど、思っていた以上にすごいお店でした。
今まで味わったスープ割りの中で一番美味しかったです。 ごちそうさまでした☆彡