2007年11月13日

バルーン

街中の道路工事は夜間で作業を行うことが多いです。

私達も好き好んで「夜に働いている」わけではなく、円滑な道路交通を確保するために夜間作業を行っているのです。

近隣の方達には騒音などでご迷惑をお掛けしていると思います。


さて、夜間工事では、照明が必需品です。

バルーン最近はバルーンタイプの照明を使います。

以前の照明は、照明の向きによっては一般車両の運転者が眩しく危険な場合もありました。

バルーンタイプの照明は360度の範囲を照らし、眩しくないのが特徴です。

現場の照明としてだけでは無く、工事箇所を目立たせるために、交通規制の始まり区間を照らすこともあります。

バルーンの布を交換することも可能で、楽しいキャラクターのバルーンもあります。

道工バルーンこの写真は、北海道の某舗装会社のイメージキャラクターのバルーンです。

自分達の会社をアピールし、イメージアップを行なう良い手段です。

まぁ、予算のある会社は可能ですが、ウチみたい貧乏現場に独自キャラクターのバルーンを作る余裕はありません。
(イヤミでは無いよ・・・笑)

バルーンおじぎ既製品でも、このような楽しいバルーンがたくさんあります。

サンタクロースやクリスマスツリーのバルーンもあり、、これからの季節にもってこいです。

でも、夜空に浮かぶサンタクロースに目を奪われて、工事現場に突っ込むのだけはカンベンしてくださいね(笑)

いろいろなデザインバルーンです。



トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 【創意工夫】 デザインバルーンライトで創意工夫  [ 現場主義 (建設現場情報サイト) ]   2007年12月01日 19:11
灯光器などで有名なライトボーイですが、最近では直接眺めてもまぶしくなく、360度明るくすることができる

この記事へのコメント

1. Posted by もぐら   2007年11月13日 07:14
知らなかった、こんなのがあるのですか。

で、密かに”nikumaru株式会社”と提携して作った作品はどれ?
2. Posted by 北海太郎   2007年11月13日 07:52
これから日没が早いので、このようなバルーンは目立ちますね。
D社(DK君、写真の会社)とF社(Fけん新太郎)のオリジナルバルーンは見た事があります。
D社のは以前電子納品支援させていただいた際、相違工夫として取り上げてましたね。

nikumaruさん、予算がなければ自作して下さいね。(笑)
実際作ったとしたら、その愛称は何になるのでしょうか。それも楽しみです。


話は変わりますが、本日そちら方面へ行く予定でいます。
3. Posted by 北海太郎   2007年11月13日 07:55
・・・
最近ケアレスミスが多くなりました。

「相違工夫」→「創意工夫」 です。

お詫びして訂正させていただきます。
4. Posted by nikumaru   2007年11月13日 08:11
■もぐらさん
今回、「私の作品」はありません(笑)

でも、北海道でバルーンライトを初めて使った道路工事現場は・・・・。

安全パトロールに行ったことがあります(爆)

国道12号の舗装現場でした。

当時は値段が高かったのですが、数年後に開催された、サッカーW杯札幌大会で使われて、在庫が多くなり、安くなりました。
5. Posted by nikumaru   2007年11月13日 08:18
■北海太郎さん
もう、どの現場(昼間工事)でも照明を用意していますね。

F社もオリジナルキャラのバルーンがありましたか・・・。
(勉強不足と「あの人」に怒られそう・・)

相違を工夫して一致させるのも大切なことです(爆)

(午前中はいません・・・)
6. Posted by どぼん   2007年11月13日 08:22
私もこんなの初めて見ました。
元々は照明なのですね。
キャラがいろいろあって面白いですね。
特殊な布製なのですか?
手作りできないのですか?
(そんな暇が無い?)

ところで、いつから「感想かツッコミをいれる」になっていたの?
7. Posted by nikumaru   2007年11月13日 09:25
■どぼんさん
昨日の「夜」から・・・(笑)
(決してヒマな訳では無い・・・爆)

手作りするヒマも無い・・・。

昔は、電灯が熱いうちにバルーンを閉じて、バルーンを破損させることが多々ありました。
今は、便利になっています。
8. Posted by カルゴン   2007年11月13日 14:10
バルーンライトっていうんですね。
まぶしくないので有り難いなぁって思っていました。それにしてもオリジナルデザインも可能だとは・・商魂逞しいなぁ(笑)建設業界狙い撃ちですね。
9. Posted by nikumaru   2007年11月13日 14:54
■カルゴンさん
もしかすると「商品名」かもしれません。

元々の需要は「建設業」だったと思うので、オリジナルデザインは業界側からの提案だと思います。
(5年ほど前からカナ○トさんでデザインを扱っていたと思います)
10. Posted by かねちゃん   2007年11月13日 22:54
これからの寒い時期
夜勤は本当に大変ですよね。

風邪を引かないよう
体に気をつけて
頑張ってください。
11. Posted by nikumaru   2007年11月13日 23:13
■かねちゃんさん
優しい言葉をありがとうございます。

最近、誰からも「優しい言葉」をもらえないので嬉しいです(笑)

でも、まじめな話、明日からの天気を見ると「鬱」になります・・・。

感想かツッコミをいれる

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサー
記事検索
訪問ありがとう
Since,2006.6.8



コメント