スマホアプリで銀行口座から買い物代金決済 横浜銀行

スマホアプリで銀行口座から買い物代金決済 横浜銀行
k10010743061_201610250942_201610250945.mp4
ITと金融サービスを融合させた「フィンテック」と呼ばれる技術が注目されている中、地方銀行大手の横浜銀行は、スマートフォンのアプリを使って買い物した代金を銀行の口座から決済できるサービスを導入することになりました。
横浜銀行が新たに導入するのは、スマートフォンに専用のアプリをダウンロードすると、クレジットカードなどを通さなくとも、買い物した代金を銀行の口座から決済できるサービスです。

来年3月から始める予定で、当面は神奈川県内で飲食店などを経営している企業10社ほどの店舗での利用を想定しているということです。

利用者側は、スマートフォンを操作するだけで会計を終えられるほか、店舗側としてもクレジットカード決済に比べて、支払う手数料が少なくなるメリットがあるということです。

ITと金融サービスを融合させた「フィンテック」と呼ばれる技術が注目されていますが、銀行によりますと、スマートフォンのアプリを使って直接、口座から決済するサービスは、国内の金融機関では初めてだということです。

営業企画部の島山幸晴グループ長は、「銀行としては口座の利用者が増えることなどを期待したい。広い地域でサービスが使えるよう、ほかの地方の銀行との連携も進めていきたい」と話しています。