読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ちゃぼママどたばたブログ

子育て世代の生活

スポンサーリンク

育児【必見!薄毛の三歳女の子 七五三ヘアアレンジ】

我が家の七五三問題です

f:id:ryutan613:20161024214751j:plain

七五三と言えば、女の子は髪を結うじゃないですか?!
f:id:ryutan613:20161024214825j:plain

そうなんです。我が家の一輪の花、どさもん。
三歳になっても剛毛の新生児より髪が少ない!



  • 今日は、七五三の御祈祷の日にこの薄毛っ子をどうやって変身させるのか我が家の作戦をお教えします。


実は、私も小さい頃は薄毛でした。

ふわっふわのひよこの毛のような髪で、色素も薄い方でした。
でも、三歳になる頃にはちゃんと長くなっていました。


それなのに、家の子供たち…。


ちゃぼちゃんも髪がなかなか濃くならなくって散髪いらずでしたが、

まさか、女の子のどさもんまで毛が濃くならない、伸びない子だとは...。

意外と子供が薄毛だと悩んでいる親御さんは多いです


子供が薄毛だと、いつまでたっても赤ちゃんだと思われます。

これ、本当です。


世間は身長なんか、目に入ってないんですよね。

デパートや公園で、年齢を聞かれて答えると
「そんなに大きいんですか?!」と驚かれることが多いです。

みんな、顔を見て年齢をおおよそ判断して声をかけてくるようです。

薄毛だと、それだけで赤ちゃんぽさが抜けないのです。


大人だけではなく、子供にも勘違いされます。

ちょっと意地悪な子には
「あかちゃんはあっちに行け!」
なんて言われます。

「君よりうちのどさもんの方が大きいからね?!?!」

と言ってやりたいのをぐっとこらえて
「どさもん、あっちに遊びに行こう」とその場を離れることも…。


とにかく薄毛は見た目が幼く見えてしまいます。

三歳までになんとか伸びて欲しい


薄毛っ子を育てる親の願いはただ一つ。

どうか、七五三までには髪が増えますように…!!!


笑えません。

深刻です。



最近の七五三事情ですが、
春に着物の新作が発表されます。

新作をキレイなうち(他人が袖を通す前に)に着て写真撮影してもらいたい、
早めにお出かけレンタルを予約したい。

そういうご家庭はゴールデンウィーク付近に撮影日を押さえに写真館へ足を運びます。

新作を購入予定の人も、春に各ブランドをチェックしていると思います。


新作でなくても…。

という人でも、

七五三の写真撮影は五月頃からプランが出て来て、
どこの写真屋さんでも早期特典が一番お得になっています。

早くに七五三当日のレンタル予約をしてもらいたいし、
秋に撮影が集中してしまうとお店も混乱してしまうため

「日焼けする前に」
「前歯が抜ける前に」

と早期前撮りを勧めてきます。

今ならこんなに特典が付きます、今だけです!と
本当にお得なのは春から夏にかけてです。


でも、そのお得なプランだからと言って、

毛がないわが子の撮影をしてしまってもいいものかどうか…!!


薄毛っ子の親の究極の選択になるわけです...!


だって、そうでしょう?

ハーフバースディとか、一歳の記念で撮った写真と
あんまり変わらない七五三の写真じゃぁ、
成長記録になりますでしょうか。

いや、確かに成長はしているんですよ。

薄毛でも世界で一番可愛いわが子ですよ。


でも、ちゃんと髪が結える子たちの写真を見てしまうとね…。

せめてつけ毛が付けられるくらい何とかなってから…。


そういう気持ちで、三歳の撮影を辞めて、四歳間近で撮影する人も少なくありません。

もちろん、七五三のお出かけも、一年遅らせたり三歳の御祈祷は参拝のみにする方も。

でも、ちゃぼ家の事情が…


どさもんも、一年遅らせる事も考えました。

しかし、うちには五歳のちゃぼちゃんがいるのです。

そうです、今年は三歳と五歳、ダブルで七五三です。

1人づつより、やっぱりね、2人同時にできた方がね。





ごめん、どさもん、一年待ってあげられない…!
七歳には、髪は伸びるから!
その時に新日本髪、ママが結ってあげるから!!!



そうなんです、私、ヘアアレンジが大好きで。

日本髪も、新日本髪(ゴムやピンを使って今風のアレンジも可)なら何とか結ってあげられます。


だけどどさもんにはその結える分だけの毛の量もなければ長さもない!!


六月に撮影した時にはどうしようもない髪を
ほんの気持ち程度寄せ集めて
つけ毛を頭に団子を乗せているような感じでのっけておしまい。

お店の人に任せても、やっぱりそのくらいしかやりようがないですよねー

という仕上がりでした。

少しだけ毛が増えてきた

秋になって、気づくと六月の頃よりも毛が増えてきたどさもん。

これなら何とかなりそう!!

必見!薄毛っ子の七五三ヘアアレンジ

そこで、この薄毛っ子を


f:id:ryutan613:20161025074456j:plain



こうして


f:id:ryutan613:20161025074518j:plain



f:id:ryutan613:20161025074526j:plain



こう!!


f:id:ryutan613:20161025074549j:plain



さらにこう!!!



f:id:ryutan613:20161025074609j:plain



f:id:ryutan613:20161025074617j:plain




ちょっと時間が無かったので、ヘアアクセの付け方がいまいちですね。

でも本人は

「エルサみたい!!」

と気に入ってくれました。


ポイントは、短い毛を少しずつ縛ってつなげて行くという事。

こうすると二つに結う事も出来ます。

がんばって、襟足から縛って行けばポニーテール風にできるかも。


つけ毛は重要です!


薄毛っ子は、地毛でどうにかするとか頑張らない方が華やかに可愛くなれます。


着物やドレスに髪型が負けてしまわないように、
写真映えするように。

つけ毛はこういうキッズ用の長いタイプがおすすめ。


私は二つに切って使います。



f:id:ryutan613:20161025074733j:plain



f:id:ryutan613:20161025074742j:plain







楽天さんだとこういうの↓

くるくる巻きつけるだけ!好きな幅でカットOKのロープ状ウィッグ♪つけ毛 ロープ ウィッグ お団子 結婚式 お呼ばれ 子供用 髪飾り キッズ シニヨン まとめ髪 ◆ PRISILA(プリシラ) GVO-01 ロープウィッグ・ガールズMIXカール

アマゾンさんだとこんなやつ↓

プリシラ GVO-01 ガールズ MIXカール 耐熱ロープウィッグ・子供用 TBK(耐熱ブラック)

大人用ではダメ?

ママの成人式の時のつけ毛引っ張り出して来ちゃうと、
ボリュームが出過ぎて頭が重そうに見えてしまいます。


子供用のつけ毛は毛の量もカールの大きさも加減してあるので、
いつでも可愛くアレンジできますよ。


このつけ毛、ピアノの発表会や誕生日会、
仮装パーティーや結婚式のおよばれなど、
実は今後沢山活躍してくれます。

卒園式や入学式なんかも、私みたいに半分に切っておけば

「ちょっと控えめに半分だけつけ毛を付けてあげよう」
なんてボリュームを調節することも簡単です。


ディズニーランドへ行くときにも持って行って、
プリンセスのドレスを着てつけ毛をさっとつけてあげて

「ママがあなたのたった一人の魔法使いよ!ビビデバビデブー!」
なんて魔法をかけてあげることも可能です。

(本家を予約していろいろオプションつけると…ね。毎回は庶民にはちょっと…モゴモゴ…じゃないですか…?)



我が家はこのヘアアレンジで薄毛の三歳を乗り切ります!

ちなみに、どさもんは着物をネットで買いました。

楽天さんのこういうやつ。うちは水色の着物に白地の被布にしました↓

七五三 着物 3歳 セット 女の子 選べる16柄 被布セット 着物セット 七五三 3歳用 祝着 お祝い着 正月 着物 ひな祭り 着物 衣裳

アマゾンさんだとこういうの↓

2016年 被布コート8点セット 選べる10柄 古典 モダン 【着物セット 被布セット・七五三・着物・女児用・雛祭り・3歳 女の子 】【選べる10タイプ 】【桃・ピンク・赤・青・黄・黒】【花 桜 薔薇 バラ】 (BH-10)


ちゃぼちゃんはスーツを老舗の子ども服屋で選びましたが、
ブランドものにしてはお安いなぁと思ってちょっと調べてみたら…

イオンさんに卸しているような普通のスーツでした。

でも、似合ってるし安かったし満足です。

当日が楽しみです。


ーーーーーーーーーーーーーーー
ちゃぼちゃん(年長5歳男の子)
どさもん(おしゃまな3歳女の子)
ちゃぼパパ
ちゃぼママ
じぃじ
ばぁば

我が家はみんなで6人家族




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村