ワークフロー 『柔軟な経路設定』

~複雑な経路を実現する経路設定!~

グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフロー

マウスによる簡単経路設定

申請者(ユーザ)ごと、申請書類ごとに、承認経路を設定、登録しておくことができます。また、異なる申請書類でも同じ経路を使い回して利用することができます。
社内ルールに従わない承認経路を選択するという不正やミスを防止し、申請者が、申請のたびに経路設定するという手間を省きます。

経路設定は、承認者や条件分岐など、あらかじめ用意された経路パーツ(権限レベル・役職・部署・グループ・社員)をパズル感覚で選択していくだけで、書類が処理される経路が完成します。


グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフロー



変更修正も簡単!

グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフローは、作成も変更も自由自在にできます。業務を止めることなく、運用しながら改善を重ねていくことができます。

 

グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフロー


実現できる決裁ルート設定

金額などに応じた『条件分岐』

条件分岐ルート設定は、条件によって、自動でルートが分岐されます。 選択肢や金額等の条件により承認者・決裁者を変更したり、承認の段階を増やしたりすることを定義できます。
例えば、100万円未満の備品の購入は部長の承認だけ、100万円以上は取締役と社長の決裁が必要、といった使い分けができます。


グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフロー

 

承認者不在時でもフローを止めない『引上承認』

申請書類ごとに引き上げ承認の可否設定ができます。引き上げ承認を利用することにより承認者が不在でも経路の先にいる上位の承認者が引き上げることでフローを止めずに処理することが可能です。


グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフロー


多忙な承認者の代わりに『代理承認』

申請書類ごとに代理承認の可否設定ができます。代理承認を利用することにより本来の承認者が出張や病欠で不在の場合や、どうしても急ぎで承認が必要な際に本来の承認者の代理で承認することが出来ます。


グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフロー

フロー途中で申請を終了する『取り下げ』

申請書類ごとに取り下げの可否設定ができます。どのフェーズにあっても申請者がワークフローを中止させることができます。
例えば、申請書に記載ミスがあった場合に、取り下げの可否設定を利用することですぐに申請を止めることができます。


グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフロー


承認者が長期不在時に『自動承認』でフローを止めない

指定期間アクションがない場合に、自動承認、自動却下を行う設定ができます。これにより担当者が忘れていたり、海外出張などの長期不在時でもスムーズにワークフローをまわすことができます。


グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフロー

AND承認・OR承認の『グループ承認』

複数の承認者全員の承認を必要とする承認設定(AND承認(合議))や複数の承認者のうち誰か一人の承認を必要とする承認設定(OR承認(並列))といったグループ承認設定をすることが出来ます。
例えば、全員承認が必要な場合、Aさん・Bさん・Cさん・Dさん・Eさんの5人が承認者でセットされていると、5人が承認しないとフローは進みません。また、グループ承認の3人の承認を必要な場合、Aさん・Bさん・Cさん・Dさん・Eさんの5人の内3人が承認すると次のフローに進みます。


グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフロー


書類に不備があれば『差戻』

承認者に届いた申請書を、申請者や、途中の承認者に戻す(差し戻し)ことができます。
その場で申請を棄却する却下とは異なり、不備を訂正したり不足内容を追加してもらったうえで再度上げてもらうことができます。


グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフロー

『伺い』を利用し、次の承認者に決裁判断を委ねる

承認可否を判断できない、判断に迷って滞留してしまう、といった場合には、「伺い」として次の承認者へワークフローを回すことができます。


グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフロー


申請書類の否決は『却下』

却下された書類は、その後、承認や差し戻しすることはできなくなります。稟議などが否決された際に使われます。却下は削除とは違い、書類データは残るのでグループウェア「NIコラボ スマート」のワークフローワークフロー証跡を残したり、過去稟議として流用することは可能です。


 




人事発令前の先付メンテナンス

人事異動・組織変更予約

大幅な組織改編、長い決裁フロー、入れ替わるユーザーへの教育、数多くの運用システム、そして内部統制の徹底・・・。グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフローは、そうした大規模組織のニーズにも対応できるようにと開発されました。一般のグループウェアに付属するワークフローのように、ありきたりなフロー制御だけにフォーカスするのではなく、ワークフローソフトとしてのトータル的な実用性を追求しています。
グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフローは、組織を履歴構造で持つため、「人事異動・組織変更予約」が可能です。
組織の新設、統廃合、社員の入社/退社、所属部署異動、異動に伴う書類管理等、人事発令データを事前に受け取り、早い時期から作業が行えます。 組織改編の前日に管理者が総出でメンテナンスするような必要はありません。


グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフロー



 

組織改編時も『ワークフロー用権限レベル設定』で安心

人事異動があった際に、経路設定をし直さなくてもいいように組織階層に基づいて設定ができる『ワークフロー用権限レベル設定』で余計な手間が発生しません。


グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフロー




充実のワークフロー機能

ワークフロー専用ソフトにも負けない充実機能満載!


グループウェア「NIコラボ スマート」は自社専用の申請書類を簡単に作成可能

自社専用の申請書類を簡単に作成

ノンプログラミングで可能!


Web上で回す申請書は、自社に合わせた書式でデザインできます。
入力支援機能は全て「ノンプログラミング」の設定だけで実現できます。

詳しく見る
グループウェア「NIコラボ スマート」は柔軟な経路設定ができる

柔軟な経路設定

複雑な経路を実現する経路設定!


承認者や条件分岐など、あらかじめ用意された経路パーツをパズル感覚で並べていくだけで、書類が処理される経路が完成します。

詳しく見る
グループウェア「NIコラボ スマート」は申請書を簡単印刷できます。

申請書を簡単印刷

申請書類をワンクリックPDF化!


申請書データの保存・参照用としてワンクリックでPDFファイルに自動生成されます。
WEB画面にて印刷も可能です。

詳しく見る
グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフローはSFAともシームレス連携

SFAとワークフロー連携

SFA機能とシームレス連携


グループウェア「NIコラボ スマート」のワークフローと、SFAはシームレスに連携しています。
SFAの顧客情報や案件情報と項目を簡単に紐づけできます。

詳しく見る



機能一覧

UP!
ワークフロー
スケジュール
行先伝言共有
回覧板
文書共有管理
社員名簿
ナレッジ・コラボレーション
アクションリスト
交通費精算
設備・備品予約
プロジェクト管理
ウェブメール
共有メール
アドレス帳
UP!
宿泊・出張予約
マイブックマーク
NIコラボNOW!
横断検索
システム管理

無料お試し・資料請求

post image
post image