読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

エジる

エジプト現代小話、古代エジプト、観光、アラビア語、レシピなどエジプトをエジるブログです

オレオレ俺様の神秘、アブシンベル神殿

観光 古代エジプト

ででーん!

エジプト南部、もうすぐスーダンってところに巨大な神殿があるのをご存知?

一枚岩の岩山を削って神殿造っちゃったの。幅38m 高さ33m、そりゃもうデッカイんだから。

ここへ行くには、コンボイって言うんだけど、警察護衛のもと観光客は一斉に行かなければならないの。(飛行機は別として車はね)ちゃんと移動できる時間っていうのが決められてて、アスワンを出発するのは、早朝4:00頃と午前11:00頃の1日2便。早朝、まだ暗いうちにたくさんの車がどんどん集まってくるの。それで1台1台、探知機のようなものを使って車の下とかトランクとかチェックされて、何十台もの車で大移動がはじまるのよ!

大移動って言っても、みんな並んでノロノロ移動するんじゃなくって、それぞれ各車でぶっ飛ばすの。高速道路並。

車の中で優雅に眠って行こうなんて思っても無駄よ。ハラハラドキドキ・・・って、あれ?警察もぶっ飛ばしてるってこと??ま、いいわ。

(最近の情報では一定の時間内に出発して到着できればOKって変更になったみたい)

アブシンベルなんて、辺鄙なところよ。車で走ること約3時間、なーんにもないような土地に ででーん!って建ってるの。

最初目にしたときはやっぱり「わぁーぉぅ!!」って感じね。

 

正面にはラムセス2世の像が4体、真ん中の入り口から中に入れるのよ。

中に入るといくつか部屋があって、入り口から真っ直ぐ一番奥の突き当りには「至聖所」って呼ばれる 部屋がつくられてるわ。4体の神様が座って並んでるの。

 

f:id:tokiwoirodoru:20161022214833j:plain

 

おととい10月22日に私、今日って何の日だったかしら?ってカレンダー見て思ったの。誰かの誕生日でもないし・・・あ、アブシンベル神殿の神秘の日だ!って気が付いたわ。さすがに愕然としたわよ、どんだけ頭ん中エジプトなのかって、自分で笑っちゃったもの。

この神殿の一番奥「至聖所」の4体の神様の像が、年に2回、朝日に照らされる日っていうのがあって、それが10月22日と、2月22日なの。4体の像って言っても、1体はラムセス2世が自分を神格化して、他の神様と並べちゃったのね。

日の出とともに太陽の光が神殿の奥まで届いて、神様を照らす。でも、1体の神様には光が当たらないの。闇の神様だからっていう説と、設計ミスっていう説もあるわ。私的には闇の神様だからってことにしておいて欲しいわね。

そんな神秘が起こる日。 

観光客は、この日を狙って早朝からこの瞬間を楽しみに待つのよ。残念ながら私は見てないわ。これを見るためには、前日からアブシンベルに宿泊しなければならないわね。

最近は観光客も減ってるから、こういう機会に行くと空いててゆっくり見られるんじゃないかしら。 

 

f:id:tokiwoirodoru:20161023002931j:plain

 

ちなみに、このでっかい、神秘の起こる神殿をつくったラムセス2世

オレオレ神様、俺大好き、俺最高~!!のファラオなのよ。だから、他にもラムセウムっていう神殿や、ルクソールの神殿なんかにも、”大好きな俺”の壁画や像をいっぱいつくったの。メンフィスで横たわってた巨像はかなりのイケメン。とにかく建築物をたくさんつくった人ね。

でも、たくさんつくったのは、建築物だけじゃないのよ。

子供もいっぱいつくったの。その数ナント100人以上!!

あら、お盛ん・・

しかも、このころの平均寿命が20-40歳くらいだったのに、90歳くらいまで生きたんですって!!

 

どんだけ元気なんじゃ~っ!!って言いたいわ。

 

会ってみたい♡っていう人は、カイロの博物館へGO!

ミイラにお会いできるわよ。 

ラムセス2世のミイラなら、煎じて飲めば秘薬になりそうね・・ ・ふふふっ。