こんばんは、きんどるどうでしょうです。まったくKindleもAmazonも関係ないのですが、マンガ・ラノベ業界向けの話題なので記事にします。
先日、きんどうに新刊案内を頂いたラノベ作家・神野オキナさんがコンビニのネットプリントを使って書店で使うPOPを配布するというのをやってまして。
【拡散希望】「エルフでビキニでマシンガン!」Kindle版の発売を記念して沖縄コミコンで使ったポップをサークルK/サンクス、セイコーマート、セーブオン、ファミリーマート、ローソンにあるコピー機にアップしました。「GPFNT9KA56」と入力して下さい。(10/26 15時迄) pic.twitter.com/6IA3i72nkL
— 神野オキナ (@OKina001) October 19, 2016
仕組みを簡単に説明すると「コンビニで指定の番号を打ち込むと、用意されたデータを印刷できる」という”オンデマンドプリント”を利用しています。1枚白黒で20円〜 有名なのはセブンイレブンのネットプリントです。
コンビニネットプリントを使った読者・書店向け特典配布というアイデア
さて、ネットプリントを使ったプロモーションについて。これは現物の発送とかの手間もかからない上にダウンロードした書店員さんからの設置報告なんかも来ると、ネットを使ってリアル書店への誘導もできて『とても面白い』と感じました。
あとは、編集部通して書店向け営業等の大層な取り組みしなくてもツイッター等さえ許可されている方なら『応援してくれる方、お願いします> < プリント番号』で済むので身軽で済むのが良い。
つまりは”ネットを使ったリアル向けのプロモーションとしては安価で現実的”なんで、もっと流行ればなぁとツイートしたところマンガ家さんから事例を複数頂いたのでここでご紹介しておきますね。わたしは完全に書店向け視点でしたが、読者へのファンサービスとしても非常に優れた手段です。
まぁ、わたしがいまさら『これ、スゴイんじゃね?』と気づいただけなので、もっと以前から実施されている方も、もしかしたら一般的な部分もあるかもしれませんが……いや、ほんと流行れば面白いと思うんだよねぇ。
詳しいプリント方法も解説!『変女』此ノ木よしる先生のブックカバー
ネットプリントを使えばちょっとした読者サービスとして、オリジナル単行本カバーを作って配布することができます。できあがりとしてはこんな感じ。(本物の上に置いています。普通紙に印刷するのでテカリは出せませんが、色はそれなりに良く出てます)
わたしの記事よりも丁寧にコンビニネットプリントの登録方法をマンガ家さん向けに説明していますから、実際始めたいという方は熟読をオススメします。
来年1月アニメ放送『南鎌倉高校女子自転車部』松本規之先生は2014年には取り組んでました
ローソンのネットワークプリントで特製POPを出力してみた(*ゝω・*)ノ pic.twitter.com/NQ4NeIlenT
— 松本規之アニメ南鎌倉1月放送! (@matsumoto0007) May 31, 2014
このツイートの下に『自転車のシールにして貼りたい』とリプライされている方もいらっしゃいますが、そういうファングッズを安価に制作・配布する手段としても優れていそうですね。
ジャパンカップでの挨拶用に作った画像ですが以下のコンビニのネットワークプリントで出力出来る用にしまた。25日位迄の公開です(・∀・) セブン予約番号「92970695」ファミマ、ローソン「KY7E4WAZ9B」※セブンの番号は変更しました最新はこちら。画像は同じです。 pic.twitter.com/PdlWNOeron
— 松本規之アニメ南鎌倉1月放送! (@matsumoto0007) October 18, 2016
また、10月25日までプリント可能なものも公開されています。
最新事例!最新6巻がでたばかり『IT’S MY LIFE』成田芋虫先生の取り組み
きんどうさん( @zoknd )の、作家が編集部を通さずネットプリントでポップを書店に配るのが流行れば面白いかも、というツイートに乗っかって作ってみました。
セブンイレブンの印刷機にて プリント予約番号:21453140 を入力すれば、誰でも印刷出来ます!是非作ってみてください! pic.twitter.com/i5J5i2xXuV— 成田芋虫/IML6巻発売中! (@Immortal1664) October 21, 2016
Twitterの引用だけでなく、元ツイートを確認してもらいたいのだけどファンの方から『作りました!』という写真付きツイートを貰えるというのがスゴイ。
作ってもらえたことで大変嬉しいという作者冥利と、コミュニケーション取ることや、頂いたツイートをRTすると流行ってる感もつくれますし(ゲス顔
この、成田芋虫さんの成果は理想だと思う。
おわりに 効果・効能とかまとめ
クリエイターとしてのメリットは
・編集部との調整等はそこまで必要がない
・素材データ制作以外コストはかからない(印刷費はプリントする側持ち)
・書店、読者とコミュニケーションをとるツールとして使える
書店のメリットは
・推し作家の応援を直接できる
・送られてくる公式素材以外の選択肢がでてくる
・ごめん、わたし書店経験がないから詳しい人考えてください。たくさんあると思うんだ。
読者のメリットは
・嬉しい
書店のシステムがよくわかってないので微妙にズレてるかもしれないなぁってのと、コアな読者が『嬉しい』ということ以外メリット薄いみたいな書き方しちゃってるけど、いや、わかんないけど安価に使えて可能性秘めてねッ!すごくね!流行ったらすごくね! というのが伝わるといいな。
また、マンガ・ラノベ業界向けとは思ってますが、もちろん文芸でも実用書でも上手くすれば組み合わせてけるとは思います。とにかく書店巡りをして手書きポップを配るのをより効率化できますしね。地方の書店なら特に嬉しいかもしれません。
・
・
・
いやぁ、しかし、電子書籍ホント関係ない話なんだよねェ……。電書でも活用できればいいんだけど、どちらかと言えばポップとかブックカバーとかはリアル書店向けの発想なんだよねェ。
個人的には「ブロガー向けとか、SNSでシェアできる素材を用意してくれれば紹介もしやすい」なんて出版社や作家に提案したことあるんだけど実現しなかったんよね。電子書籍がもうちょい伸びれば時流が変わるかもしれんので、長い目で頑張りたい。
今回紹介した作者たちの最新作をご紹介
エルフでビキニでマシンガン!
卒業まであと一年というある冬の日、俺は親戚連中の理不尽な強権で高校を転校することになった。最後の別れをと、いつも放課後に顔を合わせていた不思議な雰囲気の漂う美人の先輩と言葉を交わして教室を出ると(……)俺を白光が包み、次の瞬間―!?純真無垢なエルフ軍団がビキニ姿でマシンガンをぶっ放す、前古未曾有の異世界召還グラディエーター遂に登場!ヒー・ハーッ!!
変女~変な女子高生 甘栗千子~ 5
便利屋で働く女の子が変だ――。 周囲から?変女?と呼ばれる“千子ちゃん”は、仕事がデキて老若男女を魅了する美少女JK!でも実は……NGワードを連発するトンデモJK!そんな彼女に憧れるロリ女子高生・りりちゃん。コカンに興味津々!な高村くんの従妹の流河ちゃん。個性、際勃つ二人も加わって、「便利屋 甘栗」は今日も絶賛営業中! 変なのになぜかカワイイ!不思議系JKラブコメディ、新発見の第5巻!!!
南鎌倉高校女子自転車部 8
南鎌倉高校女子自転車部は合宿先の木崎湖で、自転車競技専用コースをVRで初体験!ドキドキしながらの走行中、楽しむ面々の前に現れたのは強矢あゆみという少女で…?走る楽しさが止まらない、ちょっとだけ非日常な青春サイクルストーリー第8巻!
IT’S MY LIFE(6)
人を自宅に招いての初めてのお泊り会にウッキウキの元帝国騎士隊長のアストラ(35)。いつもどおりのカイアスと困惑気味のエリーゼと共に和気あいあいと近況報告をしていたが、床に落ちている一通の手紙に気づき、事態は一変する。手紙の主はジョニー・ライオット。アストラとカイアスの幼馴染みからの謎の招待状だった――