2016-10-24

wikipeiaを事実を書くところだと思っている人

wikipediaって「検証可能性のあること」を書く場所であって事実を書く場所じゃない。んで読み手側もそのまま信用するんじゃなくて出典を確認するなりして検証するべきだ。

なのに「事実を書く場所」だと思って「自分けが知ってるこの世の真理」みたいなのを書こうとする人と、wikipediaに書かれてるから事実だと思う人と、wikipedia事実じゃないことが書かれてて、信用したら違った場合に怒る人、全員間違ってると思うんだけど。


wikipediaは間違いがあるから潰せ」みたいな言説もよく見るけど、そもそも事実が書かれていることを期待するような性格サイトなのだろうか。

レポート引用するにしたって、参考文献や出典で出てる本、記事内で言及されてる学者とかの書いた本、そういうのを自分で読んで引用すれば問題ないと追うんだが。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20161024205233
  • http://anond.hatelabo.jp/20161024205233

    検証可能な嘘は書いたら駄目だし、Wikipediaのルールとしては、検証可能な事実を書くところ、でいいじゃん ルールを守ってないやつを想定して検証するのはいい心がけだけど

注目エントリ

記事への反応(ブックマークコメント)