東海 NEWS WEB

ニュース詳細
熊本地震義援金 4千万円余に

10月24日 09時37分

熊本地震義援金 4千万円余に

3003706101_20161024094328.mp4

今年4月の熊本地震を受けて、愛知県が募っていた義援金の受け付けが終了し、あわせて4000万円あまりが被災した自治体に届けられました。
愛知県は、一連の熊本地震を受けて今年4月18日から義援金の受け付けを始め、これまで2回にわたって期限を延長し、9月末に締め切りました。
その結果、あわせて913件、総額4068万5332円が寄せられました。
県によりますと、義援金は、熊本県には、これまで3回に分けて、あわせて4050万円あまりが贈られ、大分県には10万円が届けられました。
義援金は熊本と大分の両県で被災した人たちに届けられ、復旧や生活再建などに役立てられることが期待されるということです。
愛知県の大村知事は、「協力をいただいた多くの方々に心からお礼を申し上げるとともに、被災された地域の方々が一日も早く復興されるようお祈りしている」とコメントしています。
義援金の受け付けは、日本赤十字社と中央共同募金会で引き続き行っていて、県は協力を呼びかけています。

東海のニュース

新着ニュース

このページの先頭へ