メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

熊本復興プロジェクトが始動 故郷・熊本を応援

「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」のビジュアル(C)尾田栄一郎/集英社

 尾田栄一郎さんの人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」と熊本県内の自治体が協力して、熊本地震の被災地に向けて「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」を始動することが24日、分かった。尾田さんは熊本県出身で、4月に被災地に向けて主人公・ルフィや熊本県の人気キャラクター・くまモンのイラストとともにメッセージを公開したことも話題になったが、今回は自治体と協力してイベントなどを開催する。主人公・ルフィたちが熊本城の前に立つ姿を描いたビジュアルも公開された。

 「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」では、「熊本城復興応援プロジェクト<熊本市>」として、11月1日〜2017年3月31日に1万円以上の寄附をすると、“復興城主”となり、城主証と熊本市内で特典を受けられる優待証・城主手形、尾田さんの描きおろしイラストを使用した「ONE PIECE」グッズがプレゼントされる。

 「益城町ふるさと納税<益城町>」では、12月1日から益城町に1万円以上のふるさと納税をした人に描き下ろしグッズをプレゼント。さらに、くまモンと“ミニ麦わらの一味”が描かれたチャリティーグッズがショウワノートから発売。グッズの収益は全額、熊本に寄付される。

 また、熊本県阿蘇郡高森町を走る南阿蘇鉄道、球磨郡湯前町を走るくま川鉄道がルフィの車内アナウンスが流れるラッピング列車を運行する。運行期間は、南阿蘇鉄道が11月27日〜17年2月28日で、くま川鉄道が10月29日〜17年2月26日の土日祝のみとなる。

 「ワンピース」は、手足などがゴムのように伸びる麦わら帽子の青年ルフィが、海賊王を目指して仲間とともに大海原を冒険する姿を描いたマンガ。1997年から「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中で、99年からテレビアニメが放送されている。コミックスの累計発行部数は3億4000万部以上を誇っている。

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 宇都宮爆発 元自衛官「命を絶って償います」の遺書
  2. いじめ 相撲クラブで 中1生2人転校 前歯折るけがも 糸魚川 /新潟
  3. 宇都宮爆発 焼死した元自衛官、上司は「仕事熱心だった」
  4. 西内まりや 渋谷路上ランウェー歩き「とても不思議な感じ」
  5. 宇都宮爆発 元自衛官、ツイッターに家裁批判を書き込み

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]