AVTOKYO内で開催されているOpen xINTに参加した。 初エクストリームCTFだったのでその記録。
Challenge1
ハッカーが運営しているWebサイトは、http://pinja.xyz だ。 そこからハッカーのメールアドレスを探し、入力せよ。
whoisしたらメールアドレスがあった。
Challenge2
ハッカーはFacebookのアカウントを持っているようだ。 そのアカウントのアドレスを入手し、入力せよ。 アドレスは https:// を含む形で入力すること。
Challenge1のメールアドレスをFacebookで検索したらでた.
Challenge3
ハッカーのFacebookを見ていると、食事の写真が投稿されている。どうやら誰かと食事をしているようだ。その人物から何か情報を引き出せるかもしれない。 まずは、その写真の飲食店を特定し、飲食店の座標を「Nxx xx xx:Exxx xx xx」の形式で入力せよ。 例. N35°41′35″E135°0′11″の場合、回答は「N35 41 35 E135 0 11」
これは、ExifとかstringsとかCTFっぽいことしてみたけどだめ・・・ わからんかったので諦め・・・
解法はこちら
@nicklegr この画像覚えてますか?これの後ろの文字から「パクチーグリーンスムージー」を読み取って(半分エスパー)、ぐるなびで検索、亜細亜バルじゃない方が正解! pic.twitter.com/cPEmr2FpkI
— Shøta Shinogۜi ♾ (@Sh1n0g1) 2016年10月22日
Challenge4
どうやらハッカーと一緒に食事をしている人物は、私たちと同じくハッカーを調査しているようだ。その人物のFacebookアカウントを探し、アドレスを入手し、入力せよ。 アドレスは https:// を含む形で入力せよ。
共通の友達がどんどん増えてるアカウントがあったからそれを解答した. 申請送るのはやはりスパイとしてだめか・・・
Challenge5
Facebookに投稿された情報から推測される人物に接触し、うまく信用させて情報を引き出せ。 その情報を入力せよ。
Challenge4の人物と接触する必要がある。 プロフィール写真と"背中で語る"とあったのでそれっぽいシャツを着ている人を探す必要がある。 "同じくハッカーを調査しているようだ"とあったのでメッセージで協力を要請してみたが既読無視辛い。 メタを読んで中の人が頼みそうな人でそれっぽいシャツを着てた相戸さんに声をかけた。 どうやら一人っぽい
こんな紙をもらった
よく考えると高嶺ってことで一人に絞れたな・・・
Challenge6
もらった情報から推測される「モノ」を回収して調査、得られる適切な情報を入力せよ。
ここから地獄・・・ ターゲットの投稿を見ると
代々木公園駅つきました。 途中で、資料の入ったメモリを落としたらしい。 MAMORIOつけているから大丈夫かな。
ここでまたメタると,エクストリームCTFか・・・
AVTOKYO中に会場の外行かせるってまじかーーー
とりあえずMAMORIOをインストールして,代々木公園駅へ行く。
この時点で17:30くらい・・・MAMORIOの仕様がわからなかったり、駅から会場までの道のどちら側にあるかわからずに苦戦。
行きと逆の方向でMAMORIOに反応があった! きたーーーーーーーーーーーーーーーってなったものの周りにそれらしきものはなかった。
一時間経過したころ。 Facebookに新しい投稿があった・
こういうときは専用アプリで見つけられると思う。駅から会場までの間に落としたのかも。ずっと右側通行できたから、帰りに見つけられるかな。
おせえよ・・・反応あったけどみつからないよ・・・どんな形のものとこか、色とか教えてくれ・・・
とりあえず私有地はありえんだろうということで草をかき分け、空き缶を拾い、ピーポくんのストラップを拾い、電話ボックスの中に入り、捨ててあるゴミ袋を開いたり・・・完全に不審者。
結局見つからずもうすぐAVTOKYOも終わるということで帰った・・・
MAMORIOには反応があったのにな・・・
どこにあったんだよ… pic.twitter.com/Wt9YwlTMmC
— 【TomoriNao】ぴんく (@PINKSAWTOOTH) 2016年10月22日
Challenge7
モノ」を調査した結果、闇サイト運営者のハッカーの正体が分かる。早速その「モノ」に罠ファイル(リンク貼る)を仕掛けろ。その後、ハッカーに接触して、不審に思われないよう「モノ」を渡せ。 その人物から渡された「ご褒美ワード」を入力せよ。
ダメ
結果
5位だった・・・お部屋にいて講演聞いている人に負けた。
いろいろ探し回ってる間に抜かれてた・・・
つらいな・・・
あと@luminさんと回収に行ったら探してたとこにあった。 まじか・・・ USBメモリがそのまま置いてあったので、暗かったし見つけれなかったんだろうか・・・ 辛い。
目の前にあった…
— 【TomoriNao】ぴんく (@PINKSAWTOOTH) 2016年10月22日
暗いしゴミばっかり拾うしもうダメ。
— 【TomoriNao】ぴんく (@PINKSAWTOOTH) 2016年10月22日
いつもみたいにミンティアに入ってるだろーって予想して細かく見れてなかったのが敗因かもしれない。
エクストリームCTFはつらい。