ニンテンドースイッチ発表されましたね。
WiiUもしかして売ろうとしてませんか?
でもちょっと待ってください。
あなたスプラしかやってないでしょ!?
あなたWiiUソフトしかやってないでしょ?Wiiのソフトも遊べるのに!!
売るんだったらその前に遊びつくしてください!!
ということで
50本以上の任天堂ゲームを人生でやってきてた任天堂ゲーマーの
前田がオススメするゲームを動画と一緒に紹介します!
Wii UではWiiのソフトも遊ぶことができるんですが、
今回はWiiUのソフト編です。
目次
- マリオメーカー
- NewスーパーマリオブラザーズU
- NewスーパールイージU
- ザ ワンダフル ワンオーワン
- ゾンビ U
- 無双OROCHI2 ハイパー
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU
- マリオカート8
- バットマン:アーカムシティ アーマードエディション
- ピクミン
- ニンテンドーランド
- モンハン3G HD
- コールオブデューティ ブラックオプス2
- ゼノブレイドX
- スプラトゥーン
- さいごに
マリオメーカー
レビュー・感想
最近3DS版も発売されました。
ニコニコ動画のマリオメーカー問題で話題になりましたね!
オリジナルのマリオのコースが作れるマリオメーカー。
コース作りの自由度が高いけど、操作は簡単って所が任天堂らしい!
ものづくりが好きな人はマジでハマる。
僕も建築学生なので徹夜でコース作ってた!
学校の課題の模型作らずに!
自分の作ったものに対して他人から反応を貰えるので、どんなコースがウケるのかという分析もできて楽しい。
あと、自分の作ったコースのどこで世界中の人がミスしたのかもニヤニヤしながら見れる。
コースづくりのポイントはテーマを決めてそれを貫き通すこと!
あと、他の人が使ったコースもプレイして、コースづくりのアイデアを得ること!
そして初見殺しの穴の上の透明ブロックみたいなマネはしないこと!
評価
一人でハマり度:7
みんなでワイワイ度:7
ゲームパッド生かし度:5
初心者も楽しめ度:7
NewスーパーマリオブラザーズU
レビュー・感想
マリオメーカーでクソステージしか作らないクソガキにやらせてやりたい。
マリオメーカーやった後にこれやると特に「うわーおもしれえなー」と思う。
5人でできるマリオ。
ゲームパッドでは足場になるブロックを作れる。
これがサポートになったり、逆に邪魔にもなるのが面白い。
邪魔しあえるといえば、Wiiリモコンで操作するほうもお互いに持ち上げて投げたり、踏みつけたりできるので楽しい。
評価
一人でハマり度:5
みんなでワイワイ度:8
ゲームパッド生かし度:7
初心者も楽しめ度:7
NewスーパールイージU
レビュー・感想
マリオに比べて高くジャンプしてよく滑るルイージを操作する。
ステージもマリオUとは一新されてる。
制限時間は100秒になっていて、だからなのかマリオUよりテンポよくぴょんぴょん飛びながらゴールを目指せるのでこっちの方が好き。
評価
一人でハマり度:4
みんなでワイワイ度:9
ゲームパッド生かし度:7
初心者も楽しめ度:8
ザ ワンダフル ワンオーワン
レビュー・感想
子供のゲームデビューにやらせたいゲーム!
アクション、シューティング、パンチアウト風ボクシング、謎解き...
このソフト一本で色んな種類のゲームができて感動する。
ゲームパッドに決まった形を描くと仲間にしたヒーローや一般人が拳や、剣、銃、ムチ、ボム、ハンマーなどの形に合体するのがこのゲームの特徴
あと、無駄にストーリーがアツイ(笑)
大人がやっても普通に面白いしクスッとできるネタもある
評価
一人でハマり度:4
ゲームパッド生かし度:4
初心者も楽しめ度:7
子供にさせたい度:9
ゾンビ U
レビュー・感想
ユービーアイソフトのゲーム。
ホラーゲームのお手本のようなゲーム。
ゲームパッドは辺りをスキャンしたり、荷物を整理するのに使うんだけどパッド見てる時にゾンビにやられる可能性もあるので恐怖の演出に一役買ってる。
こういうパッドの活かし方もあるんだなーという発見を与えてくれたゲーム。
これは後にGAME&WARIOの『ゲーマー』に活かされてる気がする。
近年のバイオハザードとかのホラーゲームは主人公無双ゲーになってるけどこれは違う。
このゲームのゾンビは強い。
3体見えたら立ち向かってはならない。
銃もあるけど弾もあまりないし、音出すと近寄ってくる。
にも関わらず噛まれたら一発で死ぬ。
死んだら主人公チェンジ、リュックの中身ゼロ、スキルもリセットという鬼畜さ
本当に精神をジリジリとすり減らされるホラーゲー。
かと思いきや、各スポットに1つはビックリポイントがあったり、ゾンビが大量に追いかけてくるパニックポイントもあるからこのあたりも上手い。
このゲームのゾンビに大量に追いかけられると本当にパニックになる(笑)
体験版もあるのでやって見てください。
体験版は保育園のあるエリアの章ですね。
本編で保育園は攻略したんですが、もう二度とやりたくないです(笑)
とにかく
ロッカーから出てくるのやめーや
ダクト通ってるときに出てくるのやめーや
一人で遊ぶだけじゃなくて
ゲームパッドを活かしたマルチプレーもあります!
あまり知られていませんがこれが結構楽しい。
一人用のモードを部屋を暗くしてカップルでやるのもいいですねー。
評価
一人でハマり度:7
みんなでワイワイ度:5
ゲームパッド生かし度:10
初心者も楽しめ度:0
怖すぎて二度とやりたくない度:9
無双OROCHI2 ハイパー
レビュー・感想
三國無双の方達と戦国無双の方達に加え、卑弥呼や孫悟空、かぐや姫などの神とか妖怪とかおとぎ話の人たちを使って無双しまくる無双シリーズ。もうめちゃくちゃだ。
とにかくプレイアブルキャラクターが多くて楽しい。王異が強い。
評価
一人でハマり度:7
みんなでワイワイ度:5
ゲームパッド生かし度:3
初心者も楽しめ度:7
キャラの多さ:10
大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU
レビュー・感想
おなじみのスマブラ!
というか夢の共演すぎる。
リュウ、クラウド、ピカチュウ、マリオ、パックマン、ロックマンこのキャラクターが一画面にいるのがヤバすぎる
個人的にはカービィのエアライドみたいに能力をアップさせまくって最後にそのアップさせた能力で闘うフィールドスマッシュが好き。
評価
一人でハマり度:4
みんなでワイワイ度:8
ゲームパッド生かし度:3
初心者も楽しめ度:8
キャラの多さ:10
マリオカート8
レビュー・感想
水に入ったり、空飛んだり、壁や天井を走る今回。
普通に今まで通り楽しい。
ただ1つマリオカートに言いたいのは、
バトルモードがどんどん面白く無くなってきてるよということ。
64のブロックとりで最高だった。ゲームキューブのダブルダッシュのボム投げあったりするやつも楽しかった。
でもWiiはパッとしなかった。ステージが広すぎる様に感じた。
そして、極め付けはWii U版。
なぜ、通常コースなのか…バトル専用コースじゃないと前に進むかか後ろに進むかのどっちかだから一本の線上で闘ってる感じがする。
もっと縦横無尽に駆け回りたいのにね。
評価
一人でハマり度:7
みんなでワイワイ度:8
ゲームパッド生かし度:4
初心者も楽しめ度:8
バットマン:アーカムシティ アーマードエディション
レビュー・感想
気持ちよくコンボを決めるコンバットと、メタルギアのようにステルスで敵を倒すモードとの緩急が好き。
あとガジェットがかっこいいね。爆破ジェルとか好き。
犯罪者を収容したアーカムシティを自由自在に飛び回るのも気持ちいい。
確か海外での評価が高くて、賞を受賞していた気がする。
にも関わらずめちゃくちゃ安くなってる!
評価
一人でハマり度:8
みんなでワイワイ度:2
ゲームパッド生かし度:7
初心者も楽しめ度:3
内容の濃さに対する安さ:7
ピクミン
レビュー・感想
この3が一番面白い。今回の主人公は3人。
僕はミッションモードが一番好きです。
一日の終わりに自分のその日の動きがゲームパッドで見れるんだけど、このシステムいいよなあ。反省システム。
ピクミンはマリオの生みの親の宮本茂さんが関わっているけど、この反省システムは宮本さんの最新作スターフォックスガードにも使われてる。
ゲームパッドではほかにもピクミンの動きをリアルタイムで俯瞰で見れたり、別のキャラクターに指示を出したりできる。
評価
一人でハマり度:10
みんなでワイワイ度:6
ゲームパッド生かし度:8
初心者も楽しめ度:7
ニンテンドーランド
レビュー・感想
WiiUのパーティーゲームの中では正直これが一番盛り上がる。
マリオチェイス・ルイージのゴーストマンション・どうぶつの森キャンディー祭りの対戦アトラクションの3つがめちゃくちゃ盛り上がる。
友達とやると、どれも笑いが止まらない。
ゲームしながらの会話量もダントツ。
評価
一人でハマり度:5
みんなでワイワイ度:10
ゲームパッド生かし度:10
初心者も楽しめ度:10
モンハン3G HD
レビュー・感想
狩猟が水中にまで進出。
どのゲームにも言えることなんだけど個人的には水中ステージは動きがもっさりしてて面白くない。
ただ、ゲームとしての完成度はかなり高い気がする。
いつもの理不尽さがなくなった印象。
評価
一人でハマり度:7
みんなでワイワイ度:7
ゲームパッド生かし度:3
初心者も楽しめ度:4
コールオブデューティ ブラックオプス2
レビュー・感想
FPS。
マルチは僕は暴言とか怖いのでオフラインでBotさんとやってます。
ドミネーションたのしい!
支援物資からガーディアンとかセントリーガンとかAGR出たときのテンションの高まりね。
マルチだけじゃなくて一人用のキャンペーンも面白くて、5回くらい周回プレイしてる(笑)
評価
一人でハマり度:9
みんなでワイワイ度:4
ゲームパッド生かし度:3
初心者も楽しめ度:4
ゼノブレイドX
レビュー・感想
ゼノブレイドを受け継いだオープンワールドRPG。めちゃくちゃ広い。広すぎる。探索楽しすぎる。
見えるところは全部行ける。背景のように見える山の上にまで登れる。
で、なかなかたどり着けないそういうところにオーバードと呼ばれる強い敵がいたり、そこから絶景が見られたりする。
僕はまだ探索しきれてない....。
ドールもかっこよすぎる....。飛行形態になったり、車両携帯になったりと
男心をくすぐるよね...。
音楽を務めるのは澤野弘之。ガンダムUCの人。流れ変わったなの音楽の人。
戦闘BGMとかマジかっけえよ....。
ゲームしなくても音楽だけでも聞いてほしいです。
最初からどこまででも行ける。別の大陸に泳いでいくこともできる。
個人的にはストーリーが進むにつれて徐々に行ける世界が広がっていったほうがワクワクするけど...
一周目は空を飛ぶのは禁止という縛りを設けた方が良いと思う。
あそこまで行くのにどうやって行こうかなーって考えるのが楽しいじゃん?空飛んだら便利だけど...やっぱ走った方が濃いゲーム体験ができるよ。
あと、粗削りな部分も多くて、原点方式だと50点。加点方式だと200点なゲームです(笑)
てかモノリスさん!!!!ニンテンドースイッチでの続編待ってるよ!!!!!
評価
一人でハマり度:10
みんなでワイワイ度:4
ゲームパッド生かし度:7
初心者も楽しめ度:4
内容の濃さに対する安さ:10
安すぎないこれ??いや、こんだけ面白いゲームが2000円台って....サントラの方が高いんですが....アホですか?僕は悔しいです。
スプラトゥーン
評価
一人でハマり度:10
みんなでワイワイ度:6
ゲームパッド生かし度:7
初心者も楽しめ度:10
説明不要の超人気ゲー。WiiUの話になるとみんなスプラの事しか話さないので
このニンテンドーおじさんは拗ねている。
なのでソフトのリンクも貼らないし、レビューもしない(笑)
とか言いつつ本当に僕はスプラが好きで、このゲームのやりすぎでLスティックが壊れてる。
僕の場合は左に動きずらいのでいつも左側を壁にして戦ってる。
俺のイカちゃんの右半身にだけに当たるようにメガホンレーザー出されると死が確定するからやめてね。(左によけれない)
さいごに
「○○がないやり直し」というものがあったら教えてください(笑)