こんにちは!ファミコン好きの、うったんです。(^-^)/
最近のゲームに詳しいわけではありません。特にファミコンに夢中になりました。
もう大人?になりましたので、しっかり自制しつつ遊びたいと思います!
海外通販の時に購入手順を画像保存しておいたので、記事に残しておきます。
今回のターゲットはもちろん、こちらです!
海外版ファミコンクラシックミニを、予約注文しました。
海外版なので通販で輸入します。
コレクションではなくゲームをしたいので、コントローラーが通常サイズの海外版を選びました!私はグーグルで探して以下のショップで予約注文しました。
私が予約注文したのはこちらのお店です。→ ShopTo ←
私は初めてのお店での購入は、注文前にメールでお店へ確認しています。
日本でも海外でもお買い物は自己責任で行いましょう。(^-^)/
→初心者うったんの海外通販 01「Shop To のアカウント作成手順 」
→初心者うったんの海外通販 02 「Shop To の購入手順 」NES Classic Miniの予約
国内版がこちらです。(≧o≦)
海外のアマゾン(amazon)を、ご存知ですか?
友人にも頼まれていましたが、Shop Toでは1住所1人1台限定なので一緒に予約ができなかったのです。初めてのショップで友人の分も買うのがちょっと自信なかったのでいろいろ探していました。そして、諦めなかった甲斐がありました!ヽ(^o^)丿
海外のamazonでまだ買えたので、こちらも手順を残しておきます。
amazonのドイツ(.de) と、フランス(.fr)で探しました。
→初心者うったんの海外通販 03 amazon.fr アカウントの作成から購入まで
なぜ私はドイツとフランスで探したのでしょうか!?
世界中で人気の商品は、英語圏では品薄になるのが早い気がします。アメリカとイギリスのamazonでも検索しましたが、在庫なしの状態が続いていました。
というわけで、ドイツとフランスも検索してみたわけです。
そして、フランスではクロームの翻訳機能が使えます!
なんと、ドイツではいつのまに?英語表記に対応していました!ヽ(^o^)丿
アカウントは日本のamazon(.co.jp)とは異なるので新規で作ります。
間違いのないように慎重に入力していけば難しいことも怖いこともありません。
この順序で登録します。↓
アカウントを作成 → 支払情報(クレジットカード)とワンクリックの設定
日本のアマゾンと仕組みも手順も全く同じです。
在庫確認サイトの使い方とコツ。ファミコンは世界中で大人気!
キャンセル分が解放されるのか、在庫が復活することもあるのです。
日本でも同じですよね。それをチェックできるサイトまであります!
私が確認したところ、毎日数回(多い時は十回くらい)は在庫が復活しています。
こちらです。↓↓
amazon.frで何日の何時に在庫が復活して、終了したのかが表示されるのです!在庫が復活して買えるようになっても、またすぐ売り切れになったりします。復活はたった30秒位な気がします。何度も逃しました。(´ー`)/~~ でも無事に友人の分が予約できてよかったです。本当に世界中で大人気なんだなぁと実感しました!
このサイトは売り切れた数分後?に更新されると思うので、「この時間に復活しやすいのかなー」の目安として使えるかもしれません。
それから、ワンクリック設定をしていないと間に合わないです。(^-^)/
私は日本時間に直すのも忘れがちです。
時差はドイツもフランスもマイナス8時間。
日本15時00分⇒ドイツ/フランス7時00分 ※10/30までサマータイムで(-7時間)
まだ続くかも?どこかで誰かの役に立つかもしれないお得情報でした!
人気の国内版も、大手の電気屋さんやamazonでも復活して買えるようですね。
お買い物はポイントサイトを経由してお得に購入してください。
お読みいただきありがとうございます。\(^-^)/
絵も褒めていただきありがとうございます。(≧o≦)
簡単なものだけ描きました!