人権連は、あくまで「社会問題としての部落問題」は基本的に解決したと主張している。「部落差別はなくなった」とは主張していない。共産党の「部落差別は基本的に解消された」は批判されるのも分かる。https://twitter.com/kdxn/status/783847243413544960 …
-
-
野間易通さんがHonamiをリツイートしました
「社会問題としての部落問題」が解決したのに「部落差別」が残っていることはありえないので、そこんとこの論理にアクロバットがあります。在日も同じですが、経済格差がなくなってもネット以降に新たなフェイズを迎えている。
@rock_west_https://twitter.com/rock_west_/status/784006046671003648 …野間易通さんが追加
0件の返信 19件のリツイート 11 いいね -
野間易通さんが野間易通をリツイートしました
70年代までの反差別運動はまず第一に経済格差の是正(貧民救済)という大きな目標があったので、そこはおおむね達成できたと言える。しかしスティグマの再生産という意味では、むしろネット以前よりひどくなっている。
@rock_west_https://twitter.com/kdxn/status/784009682750877696 …野間易通さんが追加
0件の返信 17件のリツイート 11 いいね -
野間易通さんが野間易通をリツイートしました
ここで思い出すのが、三重県の在日への住民税減免措置。これは同対法から除外された在日朝鮮人を独自に救済するためのアファーマティブ・アクションだった。それが「在日特権」として槍玉に上がった背景には、共産党の「同和利権」批判がベースにある。https://twitter.com/kdxn/status/784010399385464832 …
野間易通さんが追加
0件の返信 18件のリツイート 10 いいね
法律は共産党が反対しても通るので、まあ無理に共産党に「一緒にやろうよ」とか言わなくていいと思うけど、共産党のほうも「部落差差別問題は解決した」とか安易に言うと、いちいち批判されるのではないかと思います。
-
野間易通さんが野間易通をリツイートしました
それ以前に、まあこれ社共対立なので、21世紀の今頃になって引きずってるのはよろしくないよ、という話だよね。ぶっちゃけますと。根治派(共産)と改善派(同盟)を比較すると、カウンターは後者に近い。革命の達成を信じていない。https://twitter.com/kdxn/status/784011813532729344 …
野間易通さんが追加
0件の返信 22件のリツイート 15 いいね
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。