どうも、Glocal Lifeです。
女性ブロガーの顔出しアイコンって、
どれも似たり寄ったりの印象がしませんか?
顔出しよりもイラストがいい?
前回の記事で「女性のブロガーの顔出しは、
メリットよりもデメリットが大きい」と書いたが、
それに加えて、女性ブロガーの顔出しアイコンは、
どれも似たり寄ったりの印象を受けてしまい、
他のブログと差異化することが難しいと思う。
どの方もみんな「わりと美人」という印象なので、
私の中で同じ系統の顔に分類されてしまっている気がする。
それだったら顔出しせずにイラストを使用した方が、
読者の印象に残りやすい気がするけどな。
アメーバ・ブログの女性達
ついでに、Twitterで見かけたお話もご紹介します。
今夜は沢山のアメブロユーザー達に会ったんですが、彼女たちが凄いのは、本名・顔など、惜しげもなく自分自身をネット公開していること。「身バレ?んー、ま、いっかなって感じ。」「会社のひとって、そんな自分のこと気にしてないし、自分の名前で検索なんてしなくない?」これが大多数なのかしら。
— みどり (@midori32_) 2016年8月8日
このアメブロユーザー達のお話は、
私には理解できない感覚で興味深い。
アメーバ・ブログの文化は、
私が使っているはてなブログのサービスとは、
また全然違うのだと思う。
私が実名&顔顔出しをしない理由
そもそも私の場合は、
アメリカの大学に勤務しているので、
本名をローマ字でグーグル検索すると、
オフィスの場所・電話番号・住所・教えているクラスなど
全てが公開されているから、
ネットでの実名&顔顔出しなどは、恐ろしくてできない。
危機管理能力の欠如?
このアメーバ・ブログの女性達の話からは、
危機管理能力の欠如というか、
社会人として公私の区別をつける基本的なマナーの欠如を感じる。
あまりキャリアにこだわるタイプの女性ではないせいかな?
女性こそストーカーの被害とかに合わないように
個人情報の流出に注意すべきではと思うが、
世代間の感覚の違いなのかな?
自分で自分を守れる能力が大事
ちなみに、このツイートをされた方に、
危機管理について聞いてみたところ、
「ネットでストーカーされても、
家族や恋人に守ってもらえるからいいと
思っている女性が多いように見受けられました」
との回答をいただきました。
私個人は、家族も恋人もいつまでのいてくれる保証はないので、
女性は「自分で自分を守れる能力」が大事だと思っているのですが、
まあ、そこら辺は、価値観の違いかもしれませんね。
まとめ
という訳で、今回の記事では、
女性ブロガーの顔出しの是非について考えてみました。
結論としては、以下の3点です。
1)女性ブロガーの顔出しアイコンは、他のブログとの差異化が難しい。
2)顔写真よりイラストの方が、差異化が簡単で効果的。
3)ネットでの実名&顔顔出しなどの個人情報の流出は、
自衛のために女性は特に気を遣った方がいいと思う。
多様な意見の一つとして、
少しでも皆様のご参考になれば嬉しいです。
これからもGlocal Lifeをよろしくお願いします。