読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

妄想ダイエット日記

妄想力でダイエットを成功させたい。食事記録。宝塚と漫画が好き。

ウォーキングが捗るデジタルガジェット

運動

秋になって気候が良くなりウォーキングが楽しくなってきました。

ウォーキングは運動嫌いの私が唯一続けられた運動です。続けるための工夫は色々してきました。ウェアやシューズはもちろん、ガジェットにもこだわっています。実際に使っているものや、周りの人にもお勧めしている本当に良かった物をご紹介します。

f:id:phantasm-takarazuka:20161022210415j:plain

私の使っているウォーキング用のバッグと中身です。詳細は下に。

 

活動量計

これは絶対あった方が良い!とお勧めなのが活動量計です。

歩数や消費カロリーが一目瞭然です。目に見える数値があるとモチベーションアップします。うちの両親とその友人にも頼まれて購入しましたが、皆歩いた数字が見えるのが嬉しくて以前より歩く機会や時間が増えてました。

 

 

通信機能付きでiPhone・Androidで測定データを管理できる活動量計です。Bluetooth対応の体組成計と連動することも出来ます。

 

食事・運動記録に出てくる私の使用しているのはこちらのタイプ。

女性リズムによって痩せ期などを教えてくれる女性のダイエットにお勧めの活動量計です。また歩数計と違ってスロージョグを加えたウォーキングの消費カロリーが多いなどきちんと計測して時間別グラフで見れるので生活の改善にも使えます。

 

 

体組成計

やはり数字で分かるのは大きなモチベーションになります。

体重も大切ですが体脂肪などのデータも把握していると、筋肉がついているのか体脂肪が増えているのかを管理することが出来ます。持っている方は多いと思いますが、もし持っていない、あるいは持っているけど計らない場合はこれを機に愛着の持てる体組成計に変えてみるのはいかがでしょう。

 

こちらは体重を計るとスマホにデータを送ってグラフが作れます。50g単位ではかることが出来ます。次に買うならこれにしたいと思っています。上の活動量計と連動できるようです。色も白黒赤とあってスタイリッシュ。

 

こちらはお手頃価格で使いやすいです。体重と体脂肪、BMI、内臓脂肪レベルが計測できます。家族など複数人で使うときに自分の登録データを選ばなくても乗るだけで誰かをあててくれます。とりあえず体重と体脂肪が計りたい方に。私も使用しています。

 

 

ワイヤレスイヤホン

動くときにコードがないのはかなりのメリットです。

以前コードがあるイヤホンを使用していると身体の動きに合わせてカシャカシャ音がするのが嫌でした。ウォーキングをしていると熱くなって上着を脱ぐこともあります。そのときコードがあると脱ぎ着が大変です。ワイヤレスなら全く問題なく着脱できます。

 

外を歩くウォーキングなら完全にノイズキャンセリングは逆に危ないです。少し外の音が聞こえるくらいでもOKではないでしょうか。こちらは私の使用しているもの(色違い)ですが、3千円以下でワイヤレス、再生8時間、後ろのバンドも頭にフィットするので運動に最適なタイプです。

 

こちらは左右のイヤホンもBluetoothで通信する新しいタイプ。完全防水のものです。

 

iPod touch

音楽デバイスはあった方が楽しさがアップします。

音楽だけなら他のでも良いのですが、iPod touchはアプリを使用することができるので便利です。スマホに全部頼るより緊急時のために分けておくのが良いと思います。

 

防犯ブザー

女性は必須です。夜間の暗い道を歩く方なら男性もあった方が良いです。

 

 

 

モバイルバッテリー

ポケモンGO勢の皆さまはご存知でしょうが、GPSを使うアプリは電池の消費が早いです。ingress勢は当然の必須アイテム。

ウォーキングで万が一迷ったとき・緊急時のときに充電がないと困ります。1~2回分の充電量ですが、ウォーキングなら軽さを優先しました。

  

マイバッグ公開(ウォーキング用)

f:id:phantasm-takarazuka:20161022210415j:plain

これだけの物が小さいショルダーに入っています。写真にないけどスマホも。

左下からコインパース、ワイヤレスイヤホン、活動量計、iPod touch、モバイルバッテリーとコード、バッグについているのは防犯ブザー、ハンカチ、マイボトル。

 

揃えた訳ではないけどピンクでまとまってます。モバイルバッテリーを入れているマイメロの袋は以前使っていたマイメロのモバイルバッテリーの袋です。壊れてしまったけれど袋は可愛くて気に入っていたので大きさも合うので使っています。

活動量計の紐は100均のもの。シルバーのチェーンも用意して服装に合わせてます。

コインパースにキーホルダー金具が付いているのでそこに少しだけお金をいれています。その辺まで出かけるときも最低これだけ持っていけばOKです。 ボトルは200mlなのでコップ1杯程度入ります。斜め掛けのバッグ使用です。

 

 マイボトル 

 サーモスの350mlもありますが、ほぼこちらを使用しています。

 

デジタルガジェットというと男性向けのイメージがありますが、小ぶりで女性が使っても違和感のないアイテムも多いです。カラーも豊富ですので自分の好きな色でまとめてみると馴染みやすいと思います。