1. まとめトップ
  2. 雑学

甘酸っぱ…くない?(゚д゚)「同級生」結婚のリアルw

最近増えてるらしい「同級生」結婚。少女マンガみたいで素敵!なんて声もあるけど、やはり現実はもっと複雑なようですw

更新日: 2016年10月22日

89 お気に入り 245589 view
お気に入り追加

今、「同級生」結婚が増えてるらしい

結婚相手と知り合ったきっかけとして増えていたのは、「高校・大学で知り合った」(11.8%→18.9%)

1990年代との比較。だいぶ増えてきてる…

うちの中学、同級生結婚多いわ〜!しかもみんな中学ん時そんな仲じゃなかったじゃん!みたいな人同士が結婚してるし(・ω・)♡なんか報告聞いてびっくりする〜♡

有名人でも…鈴木奈々は中学の同級生と結婚してるのは有名だし、

サッカー選手の内田篤人は、小学校の同級生と去年結婚!

facebookに高校から付き合って去年結婚した同級生が書き込んでたので見た。相変わらずお互いを苗字で呼び合ってて、凄く甘酸っぱい気持ちになったキュン( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

ええな。。

そう言えば、昨日みた夢は、好きだった中学校の同級生と結婚するという内容でした。 くそ、甘酸っぱいな、俺!

理由はSNSにあり??

mixiに始まり、共通の友達や出身学校から『知り合いかも』と表示させるFacebookでさらに繋がりやすくなった

男性側が、昔好きだった女性をSNSで探し当てて連絡し、結婚した例もある

ま、マジか(゚д゚)

「わざわざリスクを負って意識を外に広げずとも、安心安全な身近な人で十分充実した人間関係が築けるという考え方」

甘酸っぱい結婚生活(*´ω`*)と思いきや…

相手の欠点や過去の失敗を周りの友達がよく知っていると、その件で色々と都合が悪いこともある

バラされたくない過去もあるでしょう…

昔の恋人が同級生に他にも何人かいるということもあるかもしれませんし、旦那さんや奥さんに何らかの恨みを持っている人もいるかも

実家が近いので、義両親に気を使わなければならない場面が多々出てくる

今でも夫婦仲はとても良いですが、ロマンチックな感じは当時から一切なく、すごく仲の良い友達みたいな感覚

これはこれでいいかもだけど、甘酸っぱさはないのかもw

幼馴染と結婚は楽かもしれないけど。人生の恥を全部知られているから結構大変らしいよw。

うーん。。

彼女は同級生婚ですが、旦那さんも自分もフルタイムで働いているけど旦那さんよりは自分が早く帰るから食事等家事もやっていたと。 慣れないことで余裕が無くなり、旦那さんとのやりとりも辛く当たってしまうようになると、旦那さんに「結婚する前はそんなんじゃなかった」と言われ、また激怒。

昔から知ってるだけに…

とはいえ…

1 2





さゆさゆ1117さん



  • 話題の動画をまとめよう