メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

クリントン氏、献金も優勢 経済界から続々

米大統領選・資金集めの特徴

 【ワシントン清水憲司】来月8日投開票の米大統領選で、先行する民主党候補ヒラリー・クリントン氏(68)が、資金集めでも共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)をリードしている。クリントン氏優勢とみた経済界などからの大口献金が多いのが特徴だ。最終盤での追い込みが必要なトランプ氏だが、投票を呼びかけるテレビCMの放映量などでも差をつけられそうだ。

 米連邦選挙委員会や民間団体「責任ある政治センター」(CRP)の集計によると、昨年4月から今年9月末までに、クリントン陣営が5.9億ドル(約610億円)を集めたのに対し、トランプ陣営は4.3億ドル(約440億円)。両陣営への直接献金と関係団体を通じて集めた献金を集計したもので、「大富豪」のトランプ氏は当初、選挙費用を自己資金で賄い、外部からの資金集めで出遅れた影響が出ているようだ。

 陣営に直接200ドル以上を献金した人数はクリントン陣営が約20万人で、トランプ陣営の約2.4万人に大差をつける。1人あたりの献金額は、クリントン陣営は小口献金(200ドル以下)が総額の46%を占めるが、大口献金(2000ドル以上)も3分の1近くに達する。対照的に、トランプ陣営は大口献金が16%止まりで、58%を小口献金に頼る。

 米メディアによると、アップルのクック最高経営責任者(CEO)ら大企業幹部がクリントン陣営に対し、2012年大統領選でのオバマ大統領を上回る金額を投じている。伝統的に共和党候補にとって「ドル箱」とされる石油などエネルギー・資源業界も、トランプ陣営にクリントン陣営の半分程度しか献金しておらず、「トランプ離れ」が目立つ。

 業界別では、クリントン陣営がウォール街に象徴される「証券・投資」、「弁護士・法律事務所」、「テレビ・映画・音楽」からの献金が多かった。トランプ陣営は「退職者」に続き、トランプ氏の本業である「不動産」や「医療専門職」が上位を占めた。性別ではクリントン陣営は全体の6割が女性、トランプ陣営は7割が男性で、それぞれの支持層が浮き彫りになった。

 政治資金の動向を監視するサンライト財団のジョシュア・スチュワート氏は「新政権とのつながりを確保しようとするほとんどの業界が『クリントン大統領』にかけている。トランプ陣営は小口献金が多く、熱狂的な支持者に支えられていることを示しているが、広がりには欠く」と分析している。

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. NON STYLE ギャラ同じ「納得いかん!」 石田が土下座で訴え
  2. 行方不明 拉致と思われた女性国内で発見 1980年失踪 /新潟
  3. 深川栄洋監督 妻・宮澤美保と2ショット結婚会見 きっかけは高速の渋滞
  4. 福岡女性刺傷 「自分が犯人だ」電話、出頭の47歳男逮捕
  5. 行方不明 24歳女性、顔写真を公開 大分県警

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]