珍しく、ビルドの話をしたいと思います
僕が持ってるLv.273 / Class.14のウィズエレリンカーです
http://www.tosbase.com/tools/skill-simulator/build/1qhxz505qf/
みなさん妄信的に最後をウォーロックにしていますが、ぶっちゃけウォーロックってPvPでのダークサージと大地の塔でのポールオブアゴニーくらいでは?
エレメンタリストのスキルは特にヘイルに代表されるような、ジョイントペナルティーと相性の良いものが多いのでは?それで言えばリンカーが適任では?
という疑問が湧いたので、実際に作ってみました
結果、フィールド狩りは滅茶苦茶強いことが判明したので共有
※狩場は主にアレメス森(220MAP)、作業場(269MAP)です
ジョイントペナルティーの一番の利点は、AoEスキルで全体に攻撃を与えると繋いだ分だけ攻撃回数が倍になることです
例えば5体つなぎ、5体全てにフロストクラウドを当てると攻撃回数が5倍になります(多分)
威力底上げ、フロストに入るのが遅れたMOBなどに使って撃破を早めることができます
あと「ジョイントペナルティー>ハングマンズノット>マジックミサイル」コンボが強い。物凄い回数でミサイルが共鳴して、特定条件によって瞬殺です
瞬殺の条件
- 3体以上同じHPのMOBを繋ぐ
- 同じHPの3体にマジックミサイルがヒットする
瞬殺にならなくても、残ったMOBは瀕死になるくらいの威力です
尚2体ジョイントでもある程度の威力は望めますが、3体時に比べて威力はガタ落ちです
周りにルーツクリスタル(邪魔)や雑魚MOB、スキャターカルトロップなどがあると、ダメージは落ちてしまいます(それでもゴッソリHPを持って行きますが)
ジョイントされているMOBが多いほど威力が上がります
次にジョイントがあれば、ヘイルとプロミネンスが対MOB用に実用範囲となるということ
この2スキルは、範囲自体はそこそこあるが中々当たらないことで有名
ヘイルは主に図体の大きなボス用
プロミネンスはジョイントが無いとゴミなんじゃないですかね
しかし5体くらい繋げばだいぶ当たるようにもなるもんで、これらも中々のDPSになります
凄い速度でジョイントの残り回数(ダメージ共有できる回数)を消費する
そのくらいの凄まじい攻撃回数です
こちらは「ヘイル>ジョイント>プロミネンス」という準備が若干長くはなってしまいますが、「ヘイル>ジョイント」だけでも十分なダメージが見込めます
フロストクラウド1発分として狩りで使っていました
MOBの塊を見るたびに、フロストクラウド、ジョイントペナルティー>マジミサ or ヘイル>ジョイントペナルティーという回し方ができるので、素晴らしく狩りがしやすいです。
ちなみにメテオも倍にできます。まあマジミサに比べてメテオの威力はそうでもないので最後のひと押し程度にしか用いないですがね
フロストクラウドで撃ち漏らすレベルの沸きがあった場合も、ジョイントがあるので安心して処理できます
これが一番の利点なのではないでしょうか。リンカーの
ちなみにエレクトロキュートもジョイントと相性が良いですが、作業場では専ら雑魚のテラニンフ処理用、釣り用に使っています。雑魚処理と釣りを一緒にこなす優れもの。テラニンフが撒いてくるスキャターカルトロップも邪魔で、雑魚処理用途は何かと都合が良いですし、実はジョイントにはマジミサのほうがダメージは見込めますので、エレキューはジョイントには合わせて使っていません
ビルドの話ですが、ステータスは2万HPくらい確保できるCONと、残り全部INTという振り方
自分からMOBの塊に突っ込んでいくわけですし、威力も高くヘイトも集めます。ある程度振らないと死にます
いやほんと、振ろう
ウィザードのスキル
エナジーボルト MAXLv.15
弾丸みたいな小範囲攻撃。威力は弱い
結構ノックバックしてるように見えて見かけだけノックバックしています(KOBTからの仕様)
Lv.5にすればLv.1の詠唱時間を最速にできます
13振ってますが、これ全部レサジーでも良いです
アースクエイク MAXLv.15
前方を叩きつけて芋と砂の柱を出してダメージ
吹き飛ばしてダウンさせます
デカイ敵とかは効かない気がする
被弾が痛すぎるときの敵ダウン用に結構使えますが、ジョイントが切れちゃうので使い所は考えないと駄目
レサジー MAXLv.15
相手の攻撃力弱体化
特性で被打撃ダメージを増やせます
高レベルのレサジーは結構攻撃力弱体に役立てることができます。僕は1しか振ってませんが
攻撃力の弱体力は、特性で強化することが可能です
リフレクトシールド MAXLv.15
バフ。数回攻撃を受けたときに一定のダメージで反撃するバリアを人間に貼る
ゴミ。IDなどで使わないでください
反射ダメージが精神依存な上に精神極振りしたところで弱そう
スリープ MAXLv.15
結構長時間相手を眠らせる魔法陣(持続時間2秒くらい)を指定した場所に発生
それなりに範囲は大きいです
終始お世話になるので多めに振っても良いでしょう
レベルを上げると叩いて起きるまでの回数が増え、眠らせられる時間が大幅に伸びます
脳筋みたいなMOBにはまず効き、魔法生物っぽいMOBにはまず効かないということを知っておけば良いと思います
飛行MOBにはまず効かないです
シュアスペル MAXLv.10
一定時間攻撃を受けても詠唱を中断されなくします
レベルを上げると持続時間UPで、Lv.5で常時維持可能
常時維持可能とは言ってもたった15秒かつギリギリ常時可能ってだけなので、現実的に考えれば僕はMAX推奨です
クイックキャスト MAXLv.5
詠唱速度を上げます。通称クイキャス
レベルを上げると持続時間と詠唱速度UP率がUPします
魔法攻撃力が上がる特性はすぐ振りましょう。最大50%UPです。それがメインみたいなものです
シュアスペルを常時かけ、クイックキャストを必要時に直前にかけるというサイクルが丁度良いでしょう
マジックミサイル MAXLv.5
当たったら分裂するミサイルを3本発射します
通称マジミサ
ジョイント中の対象に当てると跳ね返った分もダメージ共有して凄いヒット数になります(※韓国で修正されたので、近い将来日本版で跳弾はダメージ共有しなくなると思います)
後半火力不足かと思いきや、特性をしっかり振ると化けるスキル
CD17秒で2回撃ててお手軽で卓球でいうバックハンドみたいなやつです
エリートMOB以外の雑魚MOBを殲滅する際に便利です
あ、これはクリオマンサーからのお願いですが、アイスウォールを出したところにマジミサ撃たないでください絶対に
アイスウォールが無駄に削れる上にMOBにもほとんどダメージが入りません
あなたのカス当たりのマジミサ1発とかよりアイスウォールサイキックプレッシャーのほうが殲滅力は数倍ありますしゴーストタイプのIDボスなんかは瞬殺です
お互い損なのでやめましょう地雷認定しますよ
エレメンタリストのスキル
エレクトロキュート MAXLv.15
どんどんリンクして電撃がつながっていく。マジミサにどことなく似てます
繋がれば繋がるほどヒット数は増えます
特性をしっかり振れば強いです
スキルレベルはMAX推奨
14で止めるのはナシではないですが、最近はディバインマイト使いが多いので、恩恵を得ましょうしっかりと。具体的にはLv.15→Lv.16で連鎖数が1個増えます
他人のジョイントペナルティーに合わせて撃ちましょう
繋がった分も共有し、さらにジョイントペナルティーの雷属性被ダメUPという特性もあって、IDのMOB程度なら死ぬ
ヘイル MAXLv.15
詠唱がちょっとながい
氷のつぶつぶを上から落としますが小さい
いかんせん小さい
小さすぎる
ボスにはしっかり全弾HITしてくれますが、とてもMOB用ではない
そんなあなたにジョイントペナルティー
リンカーも取るならMAX振っても良いでしょう
プロミネンス MAXLv.15
無詠唱だが発動後の行動不能時間が長いです
自分の周りを炎が徘徊します
ジョイントがないならただの黄色い看板プロミスなんですが、ジョイントをみかけるや否や、ちゃんと太陽の上でぶおーってなってるプロミネンスに進化することができます
ストーンカース MAXLv.15
当たったら石化する真っ直ぐなビームを撃ちます
高レベル使用時の、石化持続時間は圧巻
ただしやたらとCDが長く、石化状態の対象への攻撃はダメージが6割カットされてしまいます
ロマンは感じる
メテオ MAXLv.10
詠唱は長いが指定した場所に隕石を落とします
レベルを上げるほどデカくなります
威力は魔法攻撃力に倍率がかかるので良いダメージが出ますが、レベルを上げても固定のダメージしか増えないわりに詠唱速度が遅くなるので、Lv.1止めで良い説もあります
ただ、ジョイントと高レベルメテオを合わせた使用法も悪くはないですね。ヘイルとCDについて考えた上でトレードオフで取っても良いかもしれません
エナジーボルトみたいに詠唱の途中でレベルを落として発射というのもできます
フリージングスフィア MAXLv.10
超高速詠唱の、エナジーボルトみたいなチャージ弾
ノックバックなし、氷結なしの小範囲攻撃(オードラ装備したら15%で氷結発動)
エナジーボルトと違ってジャンプ中使えません
微妙に残ったMOBに3回連続でぶつけてゴリ押しする用。ジョイント>ハングマンズノットのあとに使っても中々良いダメージが出せます
3回撃てるのですが、CDは30秒と結構長いので、いっそ3回撃ち切って30秒経たせて全回復させましょう
レイン MAXLv.5
広範囲に雨を降らせます
移動速度をわずかに下げます
火属性には持続ダメージ
雷属性の技に弱くなります
飛行状態には無効です
MOB釣りに使えますが、詠唱やCDは長いです
まだジョイントを覚えてなくて、エレクトロキュートを強くしたいときにもどうぞ
フロストクラウド MAXLv.5
1秒間に3回ヒットする氷の魔法陣を設置します
威力がべらぼうに高いので範囲スキルの神様みたいなものです
強い割にCD30秒と良心的なので、狩りでばんばん使えます
オードラを装備すれば氷結も付与できる鬼畜仕様になり、安全に攻撃できます
お金がかかりますがメインスキルなので特性をいっぱい振りましょう
ただし飛行状態には無効です
リンカーのスキル
ジョイントペナルティーは最速で4にして、次にハングマンズノットを上げます
ハングマンズノットを上げきったら、ジョイントを5に上げます
R8ももしかしたらリンカー取りそうなので、僕はポイントは余らせてます
ジョイントペナルティー MAXLv.5
まあMAXLv.15なんですけどc1なのでMAXLv.5です。
対象をダメージ判定を共有する状態にします
複数巻き込むスキルを当てると攻撃回数が大幅に上がるので相性が良いです
雷属性被ダメ特性、毒属性被ダメ特性、地属性被ダメ特性、という特性はすぐ振りましょう
特に雷と毒
ハングマンズノット MAXLv.5
向いている方向にいる一番近い敵に向かって一箇所にジョイントでつなげた対象を移動させます
あつめてマジミサどかん
特性のダメージ100%は、おこのみでどうぞ。5体つなげるたあとに使うとダメージ500%が入りますけど、それで死んでしまえばリンク数が減ってしまい、AoEスキルによる倍化技を狙っているなら弱体化してしまいます。
フィジカルリンク MAXLv.5
被ダメ共有
本来の効果だとゴミすぎて振らなくても良いですが、実はテレポーテーションと合わせると連れてワープできるという隠し効果があります
サイコキノ無いなら不要
アンバインド MAXLv.1
自分がつないだあらゆるリンカースキルをオフにします
特性でダメージを与えられますが、ネタの側面がかなり強いです
間違ってフィジカルリンクかけてしまったとき用にどうぞ
以上書きました
眠いので文が意味不明になってるかもしれませんが
眠いので推敲はしません