Twitterの画像が表示されない。正確に言うと、Twitter Cardの画像が表示されない。ただし猫写真は表示されている(左図。クリックで原寸表示)。さすがここは俺たちの古典的インターネッツ、猫写真は何があっても生き残るのだろう……というのは冗談だが、「一部だけ表示されなくなっているが、きっと何かのバグで、すぐに回復するのだろう」と思っていた。
だが、自分のツイートを埋め込もうと当該のツイートを表示させて所定の操作をしても、Embedのコードが取得できない。こちらのPCのせいかもしれない。そもそももう眠くて頭もうろうとしているので精査する余裕はないが、インターネット・キャッシュを削除してみたがだめだ。自分のTwitterのページは問題なく表示されているので、Twitterそのものが落ちているわけではないのだろう。だからすぐにTwitterで "twitter" と検索してみた。笑い事ではない。午前3時半少し前のことだ。
そうしてすぐに見つかったのが、The Wrapの下記記事である。
Cyber Attack Shuts Down Twitter, Amazon and Other Major Sites
Reid Nakamura | October 21, 2016 @ 11:12 AM
http://www.thewrap.com/cyber-attack-shuts-twitter-amazon-major-sites/
Twitterだけではない。ほかに、SpotifyやAmazon, CNNも落ちているという(ここで、自分で確認するためにそのときは立ち上げてなかったSpotifyのアプリを立ち上げてみたが、日本時間22日の4時台には問題なく使えている。今はSpotifyの「アコースティック・コンセントレーション」のプレイリストを聞いているが、これはすばらしい)。Amazonが落ちるってすごくない?
Much of the internet went down on Friday, following two attacks on the servers of a major domain host. Twitter, Spotify, Amazon and CNN were reportedly among the sites affected.
The company which suffered the hacks, Dyn, first reported around 4 a.m. PT that it had “began monitoring and mitigating a DDoS attack against our Dyn Managed DNS infrastructure.” The initial attack primarily affected internet users on the east coast, and the company claimed it had been resolved just over two hours later.
Around 9 a.m. PT, the company reported that it was “monitoring and mitigating” another DDoS attack, which affected services for users on both coasts.
...
“This was not your everyday DDos attack,” Kyle York, Dyn’s chief strategist, told the New York Times. “The nature and source of the attack is still under investigation. We will be updating our users as soon as we learn more.”
...
http://www.thewrap.com/cyber-attack-shuts-twitter-amazon-major-sites/
ともあれ、私はそのとき、ブログの記事を書き上げようとしていたわけで、とりあえずはそちらの作業に戻って少し様子を見ることにした。DDoS攻撃を受けて大変なときに、無理に埋め込みコードを表示させようとしなくてもいいんだよ、みつを。というわけで地の文をかちゃかちゃと書いていたのだが、30分ほどでだいたい作業が終わってしまい、ツイートのエンベッドを再度試みた。が、Twitterの画面からでは依然、ダメだ。
代替手段としてSeesaa(このブログ)の投稿画面からTwitterの埋め込みをやってみたところ、それは正常に……いや、微妙に正常ではないが(アバターが表示されなくなっている)、何とか動作はしているようだ(日本時間10月22日午前4時15分ごろ)。
こうなる前にTwilogは「新規ツイートを取得」で最新の状態にしておいたので、関連情報は手動でコピペしよう。
ABC News @ABC
Dept. of Homeland Security 'monitoring' repeated cyber attacks; Twitter, other major sites temporarily knocked out. http://abcn.ws/2efIZ61
Raspy @ohhRaspy
Sites taken down by the DDoS attack today:
• SoundCloud
• Spotify
• Netflix
• PlayStation
• PayPal
• Xbox
FrankHendstein @LibyaLiberty ※リビア系アメリカ人のHendさんです。
I was wondering why I got the laundry done so fast today. "Good morning! The Internet is broken. Go back to sleep." http://voc.tv/2enKrSd
※そこで寝るなー(笑)
The FADER @thefader
Cyber attack takes down major sites including Twitter, Spotify, and SoundCloud.
http://www.thefader.com/2016/10/21/cyber-attack-takes-down-major-sites-twitter-spotify-airbnb… https://pic.twitter.com/IQN0D2wJaf
こんなあたり。
で、22日4時前(日本時間)には、Twitterの自分のページも反応しなくなっていた。下記スクショの保存のタイムスタンプは22日3:50ごろだ。
こういうときはニュースをチェックしよう。いつも見に行くガーディアンさんに飛んでみると……ほげー。
https://www.theguardian.com/uk
ここで特に意味なくもう一度、自分のTwitterのページを見てみると:
中の人、がんがれ
超がんがれ
……って言わなければならない局面か。
というわけで、ガーディアンが見られないのは困ったが、BBCは生きていた。妙に楽観的な見出しの記事がそこにはあった。
Massive web attacks briefly knock out top sites
http://www.bbc.com/news/technology-37728015
Briefly じゃないよね。ここでbrieflyと呼んでいるものは、確かに時間的には短かったかもしれないけれど、それがrepeatedlyなんだよね。
BBCの報道には「BBC語」みたいなのがある。Brieflyなどの副詞を駆使してplay downするのはその一例で、そういうのが出てくると、ほかの報道も確認しなきゃ、って思うのがよく訓練されたヲチャ。。。なんだけど、この状態でウェブをあちこち見て回るとか、ちょっと恐ろしいのでやめときます。
Twitter, Spotify, Reddit, Soundcloud and several other sites have been affected by two web attacks.
All the firms are customers of a company called Dyn, which they use to help users find their sites online.
In quick succession on Friday, Dyn has been swamped during two attacks that have made the sites of its customers hard to reach.
It is not clear who is behind the data deluges or why Dyn has been hit.
...
The first DDoS attack started early on Friday morning in the US and mostly affected more in the east of the country. The initial impact of the attack made some sites harder to reach as queries sent to locate them took longer to process.
Reddit, Twitter, Etsy, Github, Soundcloud, Spotify and many others were all reported as being hard to reach by users throughout the attack, which lasted about two hours.
Access to sites such as Paypal, Pinterest and Tumblr, as well as some cable firms, was also reported as being intermittent.
...
A second attack started later on Friday, which Dyn said used the same tactics as the first. A similar list of Dyn customers became harder to visit as a result of the attack.
Soon after the second attack was reported, the US Department of Homeland Security said it was looking into "all possible causes" of the attacks on Dyn.
...
http://www.bbc.com/news/technology-37728015
ちなみに、Dynのステートメントは下記。
https://www.dynstatus.com/incidents/nlr4yrr162t8
GithubはTwitterに投稿してるって。Githubがアクセスできない状態だからTwitterにポストしたのだろうけれど、Twitterも使えなくなってるからだめじゃんね。
https://twitter.com/githubstatus/status/789452827269664769
……なんか、恐ろしいことになってないっすかね。誰が攻撃者であれ、こういうことができる攻撃者がいるということですよ。
再度、BBC記事より:
The incidents mark a change in tactics as DDoS attacks are more typically aimed at a single site. Dyn acts as a directory service for huge numbers of firms, which helps customers keep global address books up to date with the location of their domains.
http://www.bbc.com/news/technology-37728015
BBC記事、「なぁに、たいしたことはない」っていう調子なのは、見出しだけですね。やっぱりBBC Newsの個別の記者ではなく、ウェブの編集をやってる人たちの感覚が、ちょっと……。先日のこの件もあったばかりで、どうも気になりすぎるバイアスが、あまりにも強すぎる。
このブログを投稿した時点(22日5時25分)、Twitterはまだつながらない。
ガーディアンは、アクセスはできるようになっているけれど、まだ一部、表示されないものがある(下記キャプチャではトップニュースの写真が表示されない)。
https://www.theguardian.com/uk
ガーディアンの記事:
Major cyber attack disrupts internet service across US and Europe
Sam Thielman in New York and Chris Johnston in London
Friday 21 October 2016 17.06 BST
https://www.theguardian.com/technology/2016/oct/21/ddos-attack-dyn-internet-denial-service
US officials are investigating multiple attacks that caused widespread online disruption on both sides of the Atlantic on Friday.
The Department of Homeland Security has begun an investigation into the DDoS (distributed denial-of-service) attack, the Guardian confirmed.
The incident took offline some of the most popular sites on the web, including Netflix, Twitter, Spotify, Reddit, CNN, PayPal, Pinterest and Fox News – as well as newspapers including the Guardian, the New York Times and the Wall Street Journal.
...
Amazon’s web services division, one of the world’s biggest cloud computing companies, also reported an outage that lasted several hours on Friday morning.
Doug Madory, director of internet analysis at Dyn, said he was not sure if the outages at Dyn and Amazon were connected.
“We provide service to Amazon, but theirs is a complex network so it is hard to be definitive about causality,” he said.
Amazon was not available for comment.
...
ここまで書いたあとで、Twitterも復活していることを確認した。
さて、気になっていたこの記事(Twitterが落ちる前にRTしていたもの)を読みますか……
Best story on how Russian hacking - w/ twitter/social media disinformation -- being used by Moscow in USA election. https://t.co/vIaTS0MPMU
— Kurt Eichenwald (@kurteichenwald) October 21, 2016
あと、記録として……異状に気がついてThe Wrapの記事を確認したのが3:27のタイムスタンプ。それから2時間20分くらいでガーディアンもTwitterも復帰した。
Twitterが画像表示しなかったり、埋め込みコードが出てこなかったりしているのは、たぶんこれが原因。またサイバーアタックですってよ。https://t.co/7CkIuUMgOl
— nofrills/新着更新通知・RTのみ (@nofrills) October 21, 2016
AWSはまだ表示されないものがありますね(Seesaaブログの画像の一部がまだダメだ)。
追記:
Twitterが落ちた。Spotifyも落ちた。NetflixもGithubも。10月21日サイバー攻撃 https://t.co/Vo2Iz1M8JB 「お時間下さい」と言っていた件。どなたかわかりませんが鍵アカの方、お待たせしました。 pic.twitter.com/lUbSA87IxL
— nofrills/新着更新通知・RTのみ (@nofrills) October 22, 2016
金曜日の大規模DDoS攻撃について https://t.co/BngtHjaTsz "A lot of this traffic is coming from IoT devices compromised by the Mirai botnet malware"
— nofrills/新着更新通知・RTのみ (@nofrills) October 22, 2016
※この記事は
2016年10月22日
にアップロードしました。
1年も経ったころには、書いた本人の記憶から消えているかもしれません。
【雑多にの最新記事】
- Twitterの地域別Trendsの精度。正直、わけがわからない。
- 「Twitter売却へ」的な方向付けの話が日本語圏で出回っているようだが、英語圏..
- ドナルド・トランプ夫人が、ミシェル・オバマのスピーチをパクったんではないかという..
- Twitterアカウントがロックされてしまったので、問い合わせをして解除してもら..
- 「ブライアン」という名のセクシーな女性スパマー
- Twitter, ただLike (fav) していくだけのスパム
- 私が見た「謎の草」は、在来種の「ミミナグサ」だったようだ。
- 「ヒメウズ」という小さな花の実と種
- 唐突だが、大根おろしでたけのこのアク抜きをしたらうまくいったことについてのメモ。..
- 【訃報】プリンス