1: : 2016/10/21(金) 10:36:15.27 _USER
 4月16日に発生した熊本地震の「本震」について、九州東部の断層が破壊されるのを阿蘇山のマグマだまりが防いだ可能性が高いと、京都大の林愛明教授らの研究グループが発表した。
  
 研究グループは地震直後から現地調査を続け、阿蘇山周辺まで延びる全長約40キロの新たな断層を発見。震源の熊本県南西部では、これまで知られていた布田川・日奈久断層帯に沿って地表が横ずれしていたが、阿蘇カルデラ西縁部では長さ約9kmにわたって上下約2mの落ち込みがあることも分かった。カルデラの東側では新たな断層は確認できなかった。
 
 研究グループは、横ずれから落ち込みに変わったのは阿蘇カルデラ北西部の地下約6キロにあるマグマだまりによって、地震のエネルギーの方向が変化したためと分析。
九州東部にエネルギーが波及するのを、マグマだまりがある程度防いだ可能性があると結論付けた。
 
 地震によってマグマだまりにエネルギーが蓄積されたり、新たなマグマの通り道ができたりした可能性があり、噴火リスクが高まったとも指摘した。
 
▽引用元:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102100055&g=soc


no title
http://www.asahi.com/articles/ASJBN4HGNJBNPLBJ001.html 



3: : 2016/10/21(金) 10:49:49.93
構造考えたらおかしいし、あり得んだろ



4: : 2016/10/21(金) 10:50:44.80
マグマだまりがクッションか



5: : 2016/10/21(金) 10:52:15.77
マグマだまりまでの6kmでは、
揺れが伝わるのは当然で、馬鹿なの?



8: : 2016/10/21(金) 10:58:32.01
クソの役にも立たん「研究」w



15: : 2016/10/21(金) 12:57:42.52
こんな研究が世の中の役にたつの?

生活保護受けて研究と称して
遊んでるのと同じでは?

何の生産性もないし
税金の無駄



18: : 2016/10/21(金) 13:30:28.96
>>15
まあお前より役に立つからいいんじゃね



24: : 2016/10/21(金) 16:38:06.94
>>8 >>15
ノーベル生理学・医学賞 大隅良典
「役に立つかどうかという観点でばかり科学を捉えると、社会をダメにすると思う。」



17: : 2016/10/21(金) 13:14:53.53
熊本さんによって 助かりました



20: : 2016/10/21(金) 13:46:14.97
ありがとう マグマ大使~!!  



21: : 2016/10/21(金) 13:50:08.21
じゃあ阿蘇山噴いたら再度大地震が連鎖的に起こるんじゃ



27: : 2016/10/21(金) 19:09:19.67
地震学者は
地震評論家とか断層批評家だから
これで良いんだよ

いい断層してますねぇ
とかね



13: : 2016/10/21(金) 12:12:56.53
ちょっとまて、それじゃマグマだまりに相当なストレスが。。。



3: : 2016/10/21(金) 18:29:13.97
何で止めた?



6: : 2016/10/21(金) 18:35:53.34
下手したらマグマに影響あるんじゃね?



8: : 2016/10/21(金) 18:36:36.81
マグマだまりに物凄い力がかかってそうだが



9: : 2016/10/21(金) 18:37:27.67
教授の名前のほうが印象に残る



12: : 2016/10/21(金) 18:42:38.06
たまってなかったらもっと揺れてたのか?



13: : 2016/10/21(金) 19:04:43.35
阿蘇さん「地震は止めたけど噴火するばい」



17: : 2016/10/21(金) 19:25:35.38
>>13 
こういうことじゃねえの? 
地震は止めたけどその衝撃で噴火する気がする



14: : 2016/10/21(金) 19:13:15.79
噴火したらマグマ溜まりのつっかえがなくなるからプレートの横ずれが急に起きないかこれは



18: : 2016/10/21(金) 19:26:03.92
オイルダンパーみたいなものか



19: : 2016/10/21(金) 19:33:11.52
阿蘇山「噴火エネルギーゲットだぜ」



20: : 2016/10/21(金) 19:34:32.92
そのまま南北九州がナナメにずれてたら面白かったのになw



25: : 2016/10/21(金) 19:49:13.02
そのせいで噴火したんなら意味ねえ



27: : 2016/10/21(金) 19:57:23.89
これなら安心やん



26: : 2016/10/21(金) 19:50:24.17
阿蘇山は味方だったんだ!




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477042091/

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1477013775/