世の中には数々の面白い漫画が存在する。
そして、人気漫画の特徴のひとつとして、「巻数が多い」ことが挙げられる。
もちろん巻数が少ない漫画にも面白い漫画はあるのだが、巻数が多いことはそれだけ長くファンに愛されていた証拠でもある。
そんな「巻数が多い」漫画の中で、「大人買い」「まとめ買い」するのにおすすめの面白い漫画をまとめてみた。
少年コミック、少女コミック、成年コミックの中から、完結済みの漫画を中心として名作・傑作・人気作を選んである。
恋愛、ミステリー、ファンタジー、SF、ギャグ、バトルと様々なジャンルの作品を含んでいる。
それでは、どうぞ。
- 「まとめ買い」「大人買い」におすすめの面白い漫画
- 金色のガッシュ!!/全16巻
- LIAR GAME/全19巻
- 幽☆遊☆白書/全19巻
- バクマン。/全20巻
- ONE OUTS/全20巻
- 地獄先生ぬ~べ~/全20巻
- 暗殺教室/全21巻
- 天上天下/全22巻
- 封神演義/全23巻
- BLOODY MONDAY/11巻+8巻+4巻(全23巻)
- ヒカルの碁/全23巻
- 魔人探偵脳噛ネウロ/全23巻
- GTO/全25巻
- のだめカンタービレ / 全25巻
- 医龍/全25巻
- 北斗の拳/全27巻
- 鋼の錬金術師/全27巻
- るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚ー/全28巻
- さよなら絶望先生/全30巻
- シャーマンキング/全32巻
- うしおととら/全34巻
- WORST/全34巻
- 金田一少年の事件簿/全34巻
- RAVE/全35巻
- 結界師/全35巻
- GANTZ/全37巻
- エア・ギア/全37巻
- アイシールド21/全37巻
- 魔法先生ネギま!/全38巻
- テニスの王子様/全42巻
- ドラゴンボール/全42巻
- からくりサーカス/全43巻
- NARUTO ーナルトー/全72巻
- Major/全78巻
- こちら葛飾区亀有公園前派出所/全200巻
- まとめ
※掲載順は巻数が少ない方から順番になっている
「まとめ買い」「大人買い」におすすめの面白い漫画
金色のガッシュ!!/全16巻
天才高校生・高嶺清麿の目の前に赤い本を持った謎の子供・ガッシュ・ベルが現れた。
清麿が本を開き、「ザケル」と叫ぶとガッシュの口から強烈な電撃が発せられた。
ガッシュと同じ力を持つ100人の魔物の子供たちが、人間のパートナーと共に生き残りをかけたサバイバルバトルが幕を上げた。
コルルの再登場シーンの台詞がかなり感動的。
全16巻で完結済み。
(出典:『金色のガッシュ!!』)
LIAR GAME/全19巻
ある日突然送られてきた小包。
その中には「ライアーゲームにエントリーされました」という手紙と、現金1億円が同封されていた。
30日後のゲーム終了日に、自分の所持金1億円を返還する。
首尾よく対戦相手の所持金を奪うことのできた勝者は1億円を手にし、敗者は1億円の負債を背負う…。
ライアーゲームトーナメントの中で「人を信じる心」が問われる。
誰を信用すべきなのか、誰を信用してはいけないのか。
大金を前に揺れ動く、人間心理を描破した作品。
ドラマ化・映画かもされた作品。
全19巻完結済み。
(出典:『LIAR GAME』)
幽☆遊☆白書/全19巻
不良の浦飯幽助。ある日子供を助けて事故にあい、幽霊になってしまった。
だが、その死は予定外であり、閻魔大王は彼が生き返るための試練を与えることにした。
幽霊、妖怪、閻魔大王がでてくるような世界観で、幽助は様々な人のために任務をこなしていくことになる。
強そうな妖怪たちが数多く登場する。
全19巻で完結済み。
(出典:『幽☆遊☆白書』)
バクマン。/全20巻
真城最高と、高木秋人はコンビを組んで漫画家になることに決めた。
目指すは日本一売れている漫画雑誌、「週刊少年ジャンプ」のトップクラスの漫画家。
さらに、自分たちの漫画をアニメ化することを条件にプロポーズまでしてしまった。
「原作者と作画家のコンビが漫画家を目指す」漫画でジャンプの裏側が完全に明かされてしまっている。
『DEATH NOTE』を描いた二人が描いた作品で「努力」「友情」「勝利」のジャンプ三大原則にのっとった”熱血漫画”となっている。
全20巻で完結済み。
(出典:『バクマン。』)
ONE OUTS/全20巻
賭野球“ワンナウト”で最強のピッチャーが沖縄にいた。
ルールはシンプルでワンアウトをとったら勝ち、打たれたら負け。
この賭博で数百万の金が動く。
そのピッチャーは120km/hの球しか投げられないのに何故か誰も打つことができなかった。
彼に目をつけたプロ球団は、彼をプロにすべく驚くべき契約をする。
その契約とは、1アウト500万円。1失点で5000万円の罰金だった。
成績で多額の金が動く。
まさに”ワンアウト”に全てがかかっているのだ。
金と野球が合わさったギャンブル漫画。
全20巻完結済み。
(出典:『ONE OUTS』)
地獄先生ぬ~べ~/全20巻
この世には目に見えない闇の住人達が、時として牙をむいて人々を襲ってくる。
小学校の先生で「鬼の手」を持つ鵺野鳴介は、子供達から「ぬ〜べ〜」と呼ばれて親しまれる霊能力教師。
彼はこの力を使い人々を襲う霊たちを除霊していく。
おぞましい姿の霊や妖怪たちとやや過激な下ネタが含まれていて、読んでいて病み付きになる面白さがある漫画。
全20巻で完結済み。
(出典:『地獄先生ぬ~べ~』)
暗殺教室/全21巻
椚ヶ丘中学校3年E組は生徒全員が先生の命を狙う暗殺教室。
号令と共に教室を銃声が鳴り響く。暗殺のターゲットは謎の触手生物で最高速度マッハ20で動き回る。
暗殺の期限は卒業まで。成功報酬は100億円。
彼らは先生を無事に殺すことはできるのか?
教師と生徒、標的と暗殺者の異常な日常が始まった。
全21巻で完結済み。
(出典:『暗殺教室』)
天上天下/全22巻
「爆拳」と言う名のケンカ屋をしている、凪宗一郎とボブ牧原は、統道学園に入学した。
学園での”最強”を名乗るために彼らは拳を振るうのだが、学園には群雄割拠、彼らが手も出ないような強い奴らが数多くいた。
彼らは行く手を阻むものを黙らせるために、今日も”戦場”へと向かっていく。
特殊な力を宿すもの達宿すもの達が戦う学園バトル物語となっている。
全22巻で完結済み。
(出典:『天上天下』)
封神演義/全23巻
紀元前11世紀の中国、殷の時代末期。
仙人・太公望は、悪しき仙人・道士を封印する「封神計画」という任務を受ける。
宝貝(パオペエ)と呼ばれる仙界の道具を駆使し、仙人たちの戦いが描かれる。
人間同士の国取り合戦まで絡んだスケールの大きな作品。
全23巻で完結済み。
(出典:『封神演義』)
BLOODY MONDAY/11巻+8巻+4巻(全23巻)
クリスマス・イヴの夜、ロシアで成立したウイルス取引。
目的は不明。わかっているのは、組織の一味である謎の女性の存在と「ブラッディ・マンデイ」というキーワード。
高木藤丸は普通の高校生の裏に天才ハッカー・ファルコンとしての顔を持つ。
公安調査庁の秘密組織「THIRD-i」に勤務する父・竜之介から依頼された仕事によって、彼は凄絶なるテロリストとの戦いに巻き込まれていくことになる。
日本や世界を襲う空前絶後のテロリズムに天才ハッカーが挑んでいく物語となっている。
Season1、Season2、Last Seasonの3つに分かれている。
(出典:『BLOODY MONDAY』)
ヒカルの碁/全23巻
ある日、小6のヒカルは蔵で古い碁盤を見つけた。
その瞬間、碁盤に宿っていた平安の天才棋士・藤原佐為の霊がヒカルの意識の中に入り込んだ。
佐為の囲碁に対する一途な想いが、徐々にヒカルを囲碁の世界へと導いていく。
ヒカルが碁の世界にのめり込んでいき、強敵達と戦う姿が見られる作品。ヒカルが一人の棋士として羽ばたくまでが描かれている。
全23巻で完結済み。
(出典:『ヒカルの碁』)
魔人探偵脳噛ネウロ/全23巻
「謎」を喰って生きている魔界の生物ネウロ。
その謎への執着心は凄まじく、人間の作り出した現世のあらゆる「謎」を解明し、そのエネルギーを喰らう。
父親が殺された女子校生の桂木弥子はネウロと出会い、ネウロの代わりとして探偵をやらされることになってしまう。
魔界生物と女子高生、二人でタッグを組み犯罪に挑んでいく探偵漫画。
ドSなネウロの弥子への”制裁”も見どころ。
全23巻完結済み。
(出典:『魔人探偵脳噛ネウロ』)
GTO/全25巻
優羅志亜(ユーラシア)大学4年の鬼塚英吉は湘南で暴れまわった伝説のヤンキー。
グレートな男になろうと東京に出てきたのだが、就職活動は全滅。
そこで鬼塚が目をつけたのが”教師”になること。
そして、何とか教師の職を得た鬼塚だったが、彼が担任をすることになったクラスは”やばすぎる”生徒たちが集められたイカれた教室だった。
鬼塚はヤンキー流の常識破りの方法で、生徒たちの巻き起こすトラブルの数々に挑んでいくことになる。
全25巻で完結済み。
(出典:『GTO』)
のだめカンタービレ / 全25巻
カプリチオーソ(気ままに気まぐれに) カンタービレ(歌うように)。
オーケストラを題材としたギャグと音楽が融合した作品。
不思議少女「のだめ」のボケに千秋がツッコミを入れていく。
他にも様々なおかしな人が出てくる。
音楽漫画としてもギャグ漫画としても面白い作品。
千秋とのだめが音楽で世界を駆け巡る。
(出典:『のだめカンタービレ』)
医龍/全25巻
優秀な外科医として働いていた朝田は、今は医者を辞め、悠々自適の田舎暮らしの毎日を送っていた。
そんな彼の元に大学助教授の加藤が現れ、彼を自分の大学病院に迎えようとする。
だが、朝田はその話に興味を示さずに断ってしまう。
朝田はなぜメスを手放してしまったのか?
最高のチームで困難な手術に挑む医療漫画となっている。
全25巻で完結済み。
(出典:『医龍』)
北斗の拳/全27巻
最終戦争により、荒廃し弱肉強食の世界になった世紀末。
一子相伝の暗殺拳“北斗神拳”の伝承者・ケンシロウが、救世主としてこの世界を救うために歩み始めた。
愛に生き、戦いのたびに哀しみを背負っていくケンシロウの姿がかっこいい。
様々な種類の拳法使いたちが己の命と誇りを戦いを繰り広げていく。
全27巻で完結済み。
(出典:『北斗の拳』)
鋼の錬金術師/全27巻
左足と右腕が作り物の兄・エドワード・エルリック、全身が鎧の弟・アルフォンス。
物質の構成や形を変えて別の物に作り変える、錬金術。
二人の若き兄弟錬金術師は過去に禁忌の術、人体錬成に手を出し、その代償として体を失った。
二人は失った体を取り戻す方法を探すための旅にでた。
全27巻で完結済み。
(出典:『鋼の錬金術師』)
るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚ー/全28巻
明治維新が起こり、「侍」の時代は終わりを告げた。
かつては「人斬り抜刀斎」と呼ばれていた緋村剣心は不殺を誓い、人を切れない刀、逆刃刀を腰に下げた流浪人となっていた。
だが、「人斬り」だった頃の因縁や時代のうねりが剣心を戦いの日々へと巻き込んでいくことになる。
仲間たちと共に過去の因縁と戦っていく剣心の姿がみれる。
様々な流派の侍たちが登場して、戦いを繰り広げていく。
全28巻で完結済み。
(出典:『るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚ー』)
さよなら絶望先生/全30巻
希望に胸を膨らませた登校途中の少女が、桜並木で出会ったのは、新クラスの担任の先生だった。ただし、首を吊った状態で。
この先生はとにかくネガティブで世の中のあらゆる物に対して、うがった見方をしている。
そんな社会に”絶望”しきった先生とその生徒たちによるギャグ漫画。
生徒たちも、超ポジティブ少女、引きこもり、難民、多重債務者、毒舌などとかなり癖がある。
(出典:『絶望先生』)
シャーマンキング/全32巻
あの世とこの世。彼岸と現世。行き交う二つの魂を結ぶ者、シャーマン。
世界中の魂を束ね、星の行く末を決める王・シャーマンキングとなるため、麻倉葉の旅路が始まる。
侍の霊、阿弥陀丸を従えて他のシャーマンたちとの戦っていく。
通常のコミックス版だとやや中途半端な終わり方をしているが『シャーマンキング 完全版』では、今までと同じ話に加えてその後まで書かれている。
全32巻で完結済み。
(出典:『シャーマンキング』)
うしおととら/全34巻
蔵の中に、500年も閉じこめられていた妖怪。ヤツはその昔、人を食い、悪業の限りを尽くしていた。
ひょんなことからその妖怪を解き放ったのが、蒼月潮。うしおはそいつにとらと名づけた。
妖怪・とらを封印「獣の槍」を、中学生・うしおが抜いたころから始まる人間と妖怪の凹凸タッグが活躍する、伝奇アクション。
全34巻で完結済み。
(出典:『うしおととら』)
WORST/全34巻
伝説の不良たちが集まる悪名高き「鈴蘭高校」。
今年入学した月島花は、かつて誰も達成したいない「鈴蘭高校の番長」になることを夢見てこの学校に乗り込んでいった。
花はまずは自分の名を上げるべく鈴蘭名物”一年戦争” で戦うことになる。
ヤンキーたちによる喧嘩漫画。『クローズ』の後の物語。
全34巻で完結済み。
(出典:『WORST』)
金田一少年の事件簿/全34巻
名探偵・金田一耕助の血を引く「金田一 一」は、幼なじみの七瀬美雪の頼みで演劇部の合宿に参加することになった。
ここで起こってしまった凄惨な連続殺人。
犯人もトリックもわからない謎の事件に金田一少年が挑んでいく。
「名探偵コナン」と並ぶ王道のミステリーコミックの傑作作品。
難解なトリックが使われた事件を、ずば抜けた頭脳をフルに使って解き明かしていく。
(出典:『金田一少年の事件簿』)
RAVE/全35巻
この世の悪の部分をつかさどる魔石ダークブリングが蘇った。
それに対抗できる唯一の聖石レイヴの使い手として選ばれた少年、ハル。
謎の動物プルーとともに、残るレイヴを求めて、生まれ故郷の島から大陸へと旅立った。
魔法の出てくる王道冒険ファンタジー。
全35巻で完結済み。
(出典:『RAVE』)
結界師/全35巻
かつて、霊感の強い一族である烏森家の殿様が妖しげなものを呼びよせてしまった。
それを退治する役目として結界師が生まれた。
現在、城跡に建つ私立・烏森学園を舞台に、どこからともなく集まってくる妖怪に立ち向かう墨村家と雪村家の若き後継者、良守と時音の活躍が描かれれる。
結界師の一族、烏森の秘密が徐々に明らかになっていく。
全35巻で完結済み。
(出典:『結界師』)
GANTZ/全37巻
地下鉄のホームで撥ねられ死んだはずの玄野、加藤の二人は謎のマンションの一室に一瞬にして転送される。
そこに置かれた得体の知れない黒い球の指令により、宇宙人の暗殺を命じられた玄野らは、状況を把握できないまま戦いの場へと転送される。
玄野らに与えられたオーバーテクノロジーの兵器に、地球に密かに侵攻していた宇宙人達。
気づかないうちに訪れていた地球の危機に抗うために、彼らは戦うことになる。
全37巻で完結済み。
(出典:『GANTZ』)
エア・ギア/全37巻
自由に空間を駆けるインラインスケート、A・T(エア・トレック)を使い、街を疾走する暴風族(ストームライダー)たち。
東中最強のベビーフェイスのイッキも幼なじみのリンゴに誘われたことをきっかけにこの世界に足を踏み入れることになる。
空の魅力にとりつかれたイッキは、A・Tを使って、仲間たちとともに誰よりも高く、自由に飛ぶための戦いを始めることになる。
全37巻で完結済み。
(出典:『エア・ギア』)
アイシールド21/全37巻
泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。
だが、そのおかげで高校生としてはあり得ないほどの俊足を手にしていた。
このことを悪魔のような男・ヒル魔に気づかれたことによりアメフト部へと引きずり込まれる。
自分がアメフトをやっていると明かしたくない瀬那は、アイシールド付きのヘルメットをかぶり、正体不明の選手としてフィールドを駆け回ることになった。
全37巻で完結済み。
(出典:『アイシールド21』)
魔法先生ネギま!/全38巻
年齢10歳、魔法使いのネギは修行として、日本で女子高の先生をやることになった。
生徒たちは全員が年上で、しかも”女子”。
少し抜けているネギは、彼女らが次々に起こすトラブルに翻弄されることになる。
ネギはときに魔法の力で、ときに教師としての熱い情熱でトラブルの数々を解決に導いていく。
全38巻で完結済み。
(出典:『魔法先生ネギま!』)
テニスの王子様/全42巻
テニスの名門校・青春学園中等部に入学してきた越前リョーマ。
アメリカJr.大会4連続優勝の経歴を持ち、天才少年と呼ばれるリョーマだったが、青学テニス部には、そんなリョーマでもすぐには一番になれないほどの猛者たちが集まっていた。
リョーマはチームメイトたちと力を合わせて団体戦での日本一を目指して戦っていく。
とんでもないテニスの技が炸裂する作品。
全42巻で一度ストーリーは完結して、『新テニスの王子様』へと続く。
(出典:『テニスの王子様』)
ドラゴンボール/全42巻
山奥に住む怪力で、孫悟空。
ある日悟空は、七つ揃うとどんな願いも叶うという、ドラゴンボールを探すブルマに出会う。
ドラゴンボールを一つ持っていた悟空は彼女とともに、悟空もハラハラドキドキの旅へ出発する。
巻が進んで行くにつれて悟空の出生の秘密が明らかになったり、宇宙人が出てきたり、スーパーサイヤ人のなったりとどんどんとスケールの大きな物語となっていく。
全42巻で完結済み。
(出典:『ドラゴンボール』)
からくりサーカス/全43巻
遺産相続絡みで命を狙われる少年、勝。人を笑わせないと死んでしまう病にかかった男、鳴海。そして、命を賭けて勝を守る笑わない「からくり師」しろがね。
笑わない”からくり”たちと、三人の「笑顔」を求める戦いを描いたダークファンタジー漫画。
登場する”からくり”が個性的で面白い。泣ける感動的なシーンも数多く出てくる。
からくり達が踊り狂う欧風熱血機巧活劇。
全43巻で完結済み。
(出典:『からくりサーカス』)
NARUTO ーナルトー/全72巻
木ノ葉隠れの里の忍者見習いナルトは里の長・火影になることを将来の夢にしている。
そのために数々の任務に挑んでいくことになるが、ナルトには出生時の隠された秘密が存在した。
忍術を使い、仲間たちと協力しながら里のためにあらゆる敵の忍者と戦っていく忍術合戦の漫画となっている。
全72巻で完結済み。
(出典:『NARUTO -ナルト-』)
Major/全78巻
父親のようなプロ野球選手になることを夢見て、日夜トレーニングに励む5歳の野球少年・吾郎。
リトルリーグから始まってプロ野球選手まで。彼の野球人生を描かれる。
出会った仲間たちと共に様々な困難に立ち向かっていく。
野球への熱い思いをひしひしと感じることのできる作品となっている。
全78巻で完結済み。
(出典:『MAJOR』)
こちら葛飾区亀有公園前派出所/全200巻
両さんの周りでは、激しくて熱いトラブルが絶えない!
警察官の両さんと同僚の中川、麗子など亀有公園前派出所の面々を中心としたドタバタコメディを描いた作品。
全200巻出ている、まさに”桁違い”の漫画となっている。
これ以上の「大人買い」な漫画は存在しない。
買うのも、読むのも一苦労だが、その労力を払うだけの価値がある国民的な人気漫画である。
(出典:『こちら葛飾区亀有公園前派出所』)
まとめ
というわけで「まとめ買い」「大人買い」するのにおすすめの面白い漫画を紹介した。
「まとめ買い」「大人買い」向けに、完結済みで巻数の多めの漫画を中心に選んである。
ジャンルとしても、日常系、ミステリー、SF、恋愛、ギャグ、ファンタジー、ラブコメなどから、少年コミック、少女コミック、成年コミックを含んでいる。
興味がある作品があれば是非「大人買い」してガッツリと時間をとって読んでみてください。