佐々木ひとみの活動
守成クラブ 仕事バンバンプラザ 札幌北会場 代表
現在、中小弱企業を取り巻く経済環境は日増しに悪化しており、国や行政に期待すること自体が危険であります。私たち唯一の生活基盤である企業。この「かけがえのない会社を潰してはならない。」必死に守って守って守り抜いて事業を盛んにする事をモットーにし、何より大切な「商売繁盛」を全面に打ち出した[仕事バンバンプラザ ( 集会 ) ] の輪を全国に広めるものです。
毎月1回、「トップのための商談交流会」を開催しております。
主な内容
- 名刺交換会…出席者全員との名刺交換
- 車座商談会…10人程度でテーブルを囲み自社PR
- 商談懇親会…会員の皆さんと飲食を共にしながら親交を深めます。
単なる異業種交流とは違い、「本音で語り合える」交流の場です !
守成クラブ ( http://www.sho-ko.co.jp/shusei/index.html )
守成クラブ – 札幌北会場 ( http://www.shuseiclub.biz/ )
詳細は「佐々木ひとみ事務所」へお問合せ下さい。
ALM [ (社)全日本運送業経営支援協会 ]
( 旧 北海道O ( オー ) プロジェクト委員会 事務局 )
運送業の経営者は、多くの課題を抱えながら事業成功への道を模索しています。
例えば・・・
- 規制緩和による新規参入業者が増加し、価格破壊とコスト競争力が問われている安定荷主の確保、荷主との力関係、新規の開拓努力を行っているか
- 空車率の低減に努めているか
- 経営者自身の資質によって業績は大きく左右される ~ 経営手腕、人柄、計数感覚、事業意欲はどうか?
- 運転手の量と質は、定着率はどうか、社会保険未加入?労務管理体制は充分か
- コスト管理、経費削減努力は充分か
- 燃料費の上昇分は顧客への転嫁を進めているか
- 過積載、排ガスの規制強化、省エネ法の改正、飲酒運転防止、事故防止、駐車取締強化、不正車検問題への対応はできているか
- 経営理念、経営計画、事業承継。相続対策などビジネスの根幹にかかわる戦略と目標が明確になっているか
物流の世界から運送業が消えることはありません。
荷主と運送業者の力関係は、現状のままでよいはずはありません。
改善が必要です。
私どもは運送業を応援したい。活性化のお手伝いをしたい。という使命感からALM [(社)全日本運送業経営支援協会] を立ち上げました。当面は運送業界の発展を考えたセミナー等の活動を通してお役に立ちたいと考えております。
運送事業者の皆さんが、黒字経営となり元気な体質を取り戻し、成功への夢を実現できますよう心から念じております。
ALM [(社)全日本運送業経営支援協会] 代表理事 中野 幸一
是非、一度「ALM主催のセミナー」にご参加下さい !
詳細は「佐々木ひとみ事務所」へお問合せ下さい。
同友会 札幌支部 白石厚別地区会 幹事
北海道中小企業家同友会
同友会は、中小企業の繁栄と、そこで働く全ての人の幸せを願い、地域社会の発展のために活動しております。企業にも経営理念があるように、同友会にも同友会運動の歴史の蓄積の中で培われてきた同友会理念と呼ばれるものがあります。理念とは「理性によって到達する最高の概念」(広辞苑)の意味ですが、会の目的、性格、基本となる考え方を総称するものです。今日、同友会理念と呼ばれる内容は次の三点にあらわすことができます。
「私たちの合言葉」
- 第一には…『同友会の三つの目的』
- 第二には…『自主・民主・連帯の精神』
- 第三には…『国民や地域と共に歩む中小企業をめざす』
(中同協第22回総会議案書)
「私たちの合言葉」
- 知りあい、学びあい、援けあい、共に繁栄を目指しましょう
- きばらず、せかず、あきらめず、私たちの要望を実現しましょう
- 激動を良き友とする経営者になりましょう
北海道中小企業家同友会
(http://www.hokkaido.doyu.jp/)
北海道中小企業家同友会 札幌支部
(http://www.hokkaido.doyu.jp/sapporo/)
詳細は「佐々木ひとみ事務所」へお問合せ下さい。
-
佐々木ひとみの活動