HOME > 業務案内 > 大型特殊車両通行許可申請

大型特殊車両通行許可申請

特殊車輌とは?

単純に法律で決められる制限値より大きくて重たい車両です。
そのような車両を運行させるには道路管理者 ( 開発局等 ) の許可が必要となります。

どのような車輌が該当するのか?

単車又は連絡車であって下記の制限値を越える車両です。

車両の諸元 一般的制限値
2.5 メートル
長さ 12.0 メートル
高さ 3.8 メートル
重さ 20.0 トン
最小回転半径 12.0 メートル
費用はどのらくいですか?
種類 一般的制限値
新規許可 トラック・トラクタ1台につき ( 道内 ) 30,000円
トラック・トラクタ1台につき ( 全国 ) 45,000円
更新許可 トラック・トラクタ1台につき ( 道内 ) 15,000円
トラック・トラクタ1台につき ( 全国 ) 20,000円
どのくらいで許可が下りますか?

通常、申請をしてから約4週間ほどで許可が下ります。
ただし、処理機関の混雑具合によって延びる場合もございます。

申請の流れ

どのような書類が必要ですか?

当事務所にご依頼いただく場合にお持ちいただく書類は以下の通りです。

新規の場合
  • 許可を取りたい車両の車検証の写し
  • 当該車両の諸元表及び図面
更新の場合
  • 前回の許可証