ゲーマーの皆様こんにちは。たいぴょんと申します。
任天堂の新ハード「SWITCH(スイッチ)」が公開されました。
詳細スペックは不明ですが、中々面白そうなギミック満載ですね。
まずは下のYou Tubeをご覧下さい。
どう?面白そうだしワクワクするよね。CMの仕方がものすごく上手。自宅では据え置き型ゲーム機として。屋外では携帯ゲーム機として。今のスマホゲームの牙城を崩す為の策としては正に正攻法と思う。新ハードが発売されると妻に黙って買ってビンタされるのが僕の常なんだけど、今回はちょっと様子見かな~と思います。その理由を今から書くよ。
任天堂SWITCHを
様子見・見送る5つの理由
1:心配事が多い。
You Tubeを見ると付属品が沢山ある。本体、ソフト、左右のパッド、左右パッドを合体させるアタッチメント、自宅用パッド、自宅用本体収納ドック。動画をさっと見だけでもこれだけ付属品がある。確かに左右のパッドを分離し二人プレイが出来るのは画期的だと思った。だけどこれって無線って事はバッテリーだよね。少なくとも本体、左右パッドの電池は消耗品だから使用方法や利用環境で消耗・劣化する。交換はできるんだろうか。ディスプレイが結構大きいけどバッテリーの持ちはどうなんだろうか。2時間とかだと結構辛いよね。膝の上に置いてピコピコやるぶんには問題いけど重くないのかな?
2:耐久性は?
1と類似する内容になるけど、動画みると「カチャ」って気持ちいい音して合体分離合体と繰り返してるけど、物理的に接触を繰り返すと摩耗がおきるよね。当然対策はしてるとは思うけど、扱うのは子供だからね。あと、僕はスマートフォンを落とした事がある。画面を割った事もある。これは任天堂SWITCHの問題かと聞かれたらそうじゃないけど、落としたら怖いよね。ノートPCだってタブレットだってそうだけどさ。人的なミスのリスク対策が必要。
3:スペック低そう。
据え置きと携帯のいいとこ取りだけど基本は携帯型だよね。ゲームはスペックだけじゃ無いから、あくまで判断材料としてね。だってN64と同じスペックですぅ。なんて嫌でしょ?NVIDIAと提携してるからそんな事は無いけど。
4:必要なのか。
「任天堂SWITCHが貴方や僕にとって必要なのか?」という意味じゃなくて、SWITCHじゃなくてもいいよね。って事ね。みんなスマホ持ってるっしょ?タブレット端末だってあるでしょ?ノートPCだってあるよね?ゲームできるよね。タッチパネルの感覚が嫌だって?僕も嫌だ。アレはゲームじゃない。そう思ってる。電気屋さんで1,000円だしてUSBゲームパッド買っちゃえば普通にコントローラーでゲーム出来るんだよね。SWITCHが何円するかわかんないけど、1,000円のゲームパッドには価格じゃ勝てない。どうしてもSWITCHでしか出来ない魅力的で独壇場のゲームソフトが必要。
5:時間がない。
ごめんなさい。任天堂SWITCHの問題では無いけど、昨今情報が溢れててやりたい事だらけ。プレステ4は太陽と埃の中で僕を待ってるし、動画は溜まりに溜まってる。ブログ書く事も面白いし、子供と遊ぶ事はもっと面白い。家族友人知人とバーベキューにキャンプにモトクロスにツーリングにレースに仕事にカフェめぐりに子作りとしたい事が山積みです。そんな「隙間」に任天堂SWITCH如何ですか?いいえ、結構です。ってなちゃう。
まとめ。
面白い将来性はあると思うんだけど本当な所、別にSWITCHじゃなくて良くない?って思いが強いんです。上記の心配事、耐久性、スペック、必要性を満たし、時間が無い中でもやりたい。そう思えるハードになって欲しいです。皆様は買いますか???
終わります。